FAMLog


FileMaker Server 8 Advanced Now Available

January 05, 2006

FileMaker, Inc.が2006年1月4日(米国時間)に「FileMaker Server 8 Advanced」を出荷したと発表しています。

FileMaker Server 8 Advancedは、FileMaker Server 8のすべての機能を備えつつ、Web公開機能およびFileMaker Pro以外のソフトウェアからのデータベース接続機能を提供する製品です。日本国内ではまだ出荷されていませんが、2006年1月に発売される予定であることがすでに案内されています。

米国での製品出荷に伴い、FileMaker Knowledge Baseには、FileMaker Server 8 Advancedに関する記事がいくつか追加されています。

(2006/01/05追記:記述ミスに気付いて「2005年1月4日(米国時間)」を「2006年1月4日(米国時間)」に修正しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 8の新機能:テーブルのインポート

December 19, 2005

FileMaker Pro 8では、「テーブルのインポート」機能が新機能として追加されています。

FileMaker Pro 7から1つのファイルに複数のテーブルを格納できるようになりましたが、バージョン7では新しいデータを取り込むためにあらかじめテーブルを作成しておく必要がありました。FileMaker Pro 8およびFileMaker Pro 8 Advancedでは、データをインポートする際に新規テーブルをその場で作成できるようになっていて、複数のテーブルを1つのデータベースファイルに統合しやすくなっています。

さらに、FileMaker Pro 8 Advancedであれば、データベース定義ダイアログの[テーブル]タブに[コピー]、[ペースト]および[インポート...]ボタンがあるので、より手軽にテーブルをインポートできるようになっています。

(2007/01/07追記:リンク先のURLを変更しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Web News:第1回 2005年12月号

December 15, 2005

書籍「FileMaker Server カスタムWebテクニック」に関する出版後の情報を補足することを主目的として、今月より月1回ペースで「FileMaker Web News」をお届けします。

■FileMaker Server 7v4 アップデータ

FileMaker Server 7v4 アップデータ」が2005年11月下旬に公開されました。これにより、FileMaker Server 7の最新版はバージョン7v4(7.0v4)となっています。

[関連]FileMaker Server 7v4 アップデータ(FAMLog)

■FileMaker Server Advancedを活用した純正ソリューション

ファイルメーカー社から、FileMaker Server Advancedを活用したソリューション「FileMaker Solution Web商品カタログ」と「FileMaker Solution Webキャンペーン応募」が相次いで公開されました。これらはXSLTを使用したカスタムWeb公開のサンプルソリューションであり、FileMaker Server Advancedを利用し始める前に読んでおきたいドキュメントもPDFファイルとして同梱されています。

[関連]FileMaker Solution Web商品カタログ(FAMLog)、FileMaker Solution Webキャンペーン応募(FAMLog)

■FileMaker Server 8が国内で発売

FileMaker Server 8」が2005年12月13日に国内で発売されました。通常版のFileMaker Server 7と同様に、FileMaker Server 8にはWeb公開機能が含まれていません。バージョン8でカスタムWeb公開機能をフル活用するには、Web公開機能のあるFileMaker Server 8 Advanced(2006年1月発売予定)の発売を待つ必要があります。

[関連]FileMaker Server 8が販売開始(FAMLog)

(2007/01/07追記:リンク先のURLを一部変更しました。)

(2008/03/15追記:カテゴリーをBookからNewsに変更しました。)

Tag: News

FileMaker Server 8が販売開始

December 13, 2005

FileMaker Proの共有データベースソリューションを効率的に管理できるサーバーソフトウェア「FileMaker Server 8」の販売が本日より開始されています。価格は税込134,400円です。

FileMaker Server 8は、ファイルメーカーServer 5.5以前の旧バージョンと互換性はなく、FileMaker Server 8上で共有されているデータベースファイルをFileMaker Proのクライアントで開くには、FileMaker Pro 8、FileMaker Pro 8 Advanced、FileMaker Pro 7またはFileMaker Developer 7が必要です。

FileMaker Server 8の製品パッケージには、新たにFileMaker Server 8のWindows版とMac版の両方のソフトウェアが含まれるようになっています。ただし、FileMaker Pro 8やFileMaker Pro 8 Advancedの場合とは異なり、1台のコンピューターにFileMaker Server 8のWindows版とMac版のいずれかを1コピーのみ使用できることを意味します。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 8の新機能:Email Merge

December 12, 2005

FileMaker Pro 8では「Email Merge」と呼ばれる機能が新機能として追加されています。

バージョン8では、[メールを送信]スクリプトステップが機能強化されると共に、[ファイル]メニューに[メールを送信...]というメニュー項目が追加されています。データベース内のデータを使用して、単独あるいは複数の宛先にメールを送信したり、宛先によってメールのタイトルや本文の内容を任意に変更することが新たにできるようになりました。

なお、生成された電子メールは外部の電子メールソフトを利用して送信される仕様であるため、Macでメールを送信するには、Microsoft Entourage、Apple MailまたはEudora for Mac OS Xが正しく設定されている必要があります。Windowsでメールを送信する場合は、Microsoft Outlook、Outlook ExpressまたはEudora for Windowsが必要です。

(2006/12/07追記:リンク先のURLを変更しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Solution Webキャンペーン応募

December 07, 2005

ファイルメーカー社が、FileMaker Server Advancedを活用したソリューションの第2弾として「FileMaker Solution Webキャンペーン応募」の無償配布を開始しています。

「Webキャンペーン応募」は、FileMakerデータベースをWeb公開して、一般の利用者にインターネット上でキャンペーンの応募をしてもらい、そのデータベースをそのまま社内のイントラネットで共有して、集計、抽選、分析を可能にするソリューションのひな形です。

FileMaker Solution Web商品カタログ」と同様に、「カスタムWeb公開ソリューション セットアップガイド」と「カスタムWeb公開ソリューション 理解に役立つ基礎知識」がPDFファイルとして含まれています。また、それら以外に「Webキャンペーン応募」について詳しい解説が載っているPDFファイルも同梱されています。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 8 基礎講座 for Win/Mac

December 05, 2005

FileMaker Pro 8の基本操作や新機能を解説した書籍「FileMaker Pro 8 基礎講座 for Win/Mac」が2005年11月末に発売されています。

この書籍は、「FileMaker Pro 7 基礎講座 for Win/Mac」のバージョン8対応版で、FileMaker Proの操作を通してリレーショナルデータベースの概念やデータベースの基礎を理解できるように構成され、初級者から中級者を対象とした内容となっています。

定価:2,310円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 344
著者:小山 香織
出版社:オーム社
ISBN:4-274-06635-5[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

FileMaker Solution Web商品カタログ

November 30, 2005

ファイルメーカー社が、FileMaker Server Advancedを活用したソリューション「FileMaker Solution Web商品カタログ」の無償配布を開始しています。

「Web商品カタログ」は、XSLTを使用したカスタムWeb公開機能を活用したソリューションであり、データベースのWeb公開とネットワーク共有を同時に行うことができます。

FileMaker Server 7 Advancedのインストールおよびセットアップ手順を詳しく解説した「カスタムWeb公開ソリューション セットアップガイド」と、FileMaker Server AdvancedのカスタムWeb公開機能を理解するために必要な基礎知識がまとめられている「カスタムWeb公開ソリューション 理解に役立つ基礎知識」がPDFファイルとして含まれていて、FileMaker Server Advancedを利用し始める前に是非読んでおきたい内容となっています。

また、同梱されているカスタムWeb公開用のXSLTスタイルシートにはコメントが詳細に記述されており、その内容を読むだけでもかなり参考になることでしょう。

Tag: FileMaker

FileMaker Server カスタムWebテクニック:サンプルファイル

November 29, 2005

「FileMaker Server カスタムWebテクニック」(ISBN:4-86100-289-3)で解説しているXSLTスタイルシートのサンプルをダウンロードできます。

・ダウンロード:FMSASampleXSLT.zip(Zip形式の圧縮ファイル/ファイルサイズ:約64KB)
・書籍の詳細:FileMaker Server カスタムWebテクニック

本サンプルには、「FileMaker Server カスタムWebテクニック」で解説しているXSLTスタイルシートのサンプルファイルが収録されています。

サンプルファイルは、実際の動作確認のためではなく、テキストエディターを用いてサンプルの内容をご確認いただけるように用意したものです。実際の動作確認に必要なデータベースファイルは収録されていませんので、あらかじめご了承ください。

Tag: Book

FileMaker Server 8

November 25, 2005

ファイルメーカー社が「FileMaker Server 8」を2005年12月中旬に日本国内で発売すると発表しています。価格は税込134,400円です。

FileMaker Server 8は、FileMaker Proの共有データベースソリューションを効率的に管理できるサーバーソフトウェアです。FileMaker Server 7よりも高速にデータを検索、追加、削除および編集できるように設計された強力なデータベースエンジンを備え、FileMaker Pro 8とFileMaker Pro 7v3をクライアントとしてネットワーク上で混在させて使用することが可能です。

なお、FileMaker Server 8にはWeb公開機能が含まれないため、FileMaker 8でカスタムWeb公開機能を活用するには、Web公開機能のあるFileMaker Server 8 Advanced(2006年1月発売予定)の発売を待つ必要があります。

Tag: FileMaker

このページの上へ