FAMLog


FAMLog News Archive:第73回 2016年夏号

June 13, 2016

■FileMaker 15 製品ラインが発売(2016年5月)

「FileMaker Pro 15」「FileMaker Pro 15 Advanced」および「FileMaker Server 15」が2016年5月11日に発売されました。「FileMaker Go 15」についてはiTunes App Storeから無料で入手できますが、FileMaker Go、FileMaker WebDirectもしくはFileMaker Pro(ユーザ接続用)からFileMaker Server 15にアクセスするには、有償のFileMaker Server 接続ライセンス(同時接続ライセンスもしくはユーザ接続ライセンス)が必要です。

[関連]FileMaker 15 プラットフォームが登場(FAMLog)

■FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが公開(2016年3月)

FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが2016年3月に公開され、OS X版のみFileMaker Server 14の最新版はバージョン14.0.4bとなっています。OS X El Capitan v10.11.4以降でFileMaker Server 14をインストールする場合には、FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが必要かつFileMaker ナレッジベースで案内されている手順でインストールしなければならないので要注意です。

[関連]FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが公開(FAMLog)

Tag: News

APPLE-SA-2016-05-16-2 iOS 9.3.2

May 19, 2016

iOS 9.3.2の提供が開始されています。

iOS 9.3.2では、MDMサーバーでカスタムB2B Appがインストールできなかった問題や、辞書で項目を調べるときにうまく動かないことがあった問題などが修正されている他、セキュリティに関わる修正も多数含まれています。

iOS 9.3.2に更新できる対象機種は、iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、第5世代および第6世代のiPod touch、iPad 2、第3世代および第4世代のiPad、iPad Air、iPad Air 2、iPad Pro、iPad mini、iPad mini 2、iPad mini 3およびiPad mini 4です。

Tag: Security

FileMaker Server 14の新機能:fmsadmin RESETPWコマンド

April 22, 2016

FileMaker Server 14では、CLI(コマンドラインインターフェース)でFileMaker Serverを管理するためのfmsadminコマンドにおいて新たにRESETPWコマンドを利用できるようになっています。

RESETPWコマンドを使うことで、FileMaker Server Admin Consoleのパスワードをリセットできます。Admin Consoleのパスワードをリセットする際には、インストール時に入力した4桁のPINを入力する必要があります。

[使用例]
$ fmsadmin resetpw
$ fmsadmin -z XXXX resetpw

新しいパスワードを入力してリセットに成功した場合、新しいパスワードの強度を示すメッセージが表示されます。

[関連]FileMaker Server Admin Console のパスワードを忘れてしまったときの対処方法(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker Server 14の新機能:パスワードの強度に関する通知(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Server 14の新機能:パスワードの強度に関する通知

April 21, 2016

FileMaker Server 14では、Admin Consoleのパスワードを作成または更新するときに、パスワードの強度に関する通知が表示されるようになっています。

パスワードの強度を向上させるにあたり、長いパスワードを使用し、大文字と小文字のアルファベット文字を含めて、さらに数字や特殊記号などアルファベット以外のASCII文字も含めることが推奨されています。文字を繰り返すことや、キーボードの配列と同じ順番で文字を使用すること、アルファベット順で文字を使用すること、数字を順に使用すること、簡単に推測できる文字列の使用等は避けるべきです。

なお、FileMaker Server 14では、パスワードを思い出すためのヒントを設定できたり、FileMaker Serverのインストール時に設定する4桁の暗証番号を入力してパスワードをリセットすることもできるようになっています。

Tag: FileMaker

OS X El Capitan v10.11.4にFileMaker Server 14を新規インストールする場合の注意点

March 31, 2016

OS X El Capitan v10.11.4にFileMaker Server 14を新規インストールする際には注意すべき点があります。

FileMaker Serverはバージョン14.0.4以降でOS X El Capitanに対応していますが、OS X El Capitanではフルインストーラを使用してFileMaker Server 14.0.4をインストールする必要があります。さらに、OS X El Capitan v10.11.4では、インストール直後にサーバーの展開を行わずに、インストーラーを終了し、ターミナルを起動して次のコマンドを実行します。

sudo launchctl stop com.filemaker.fms

その後、FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチをインストールし、デスクトップにある「FMS 14 Admin Console」アイコンをダブルクリックして、サーバーの設定を行う手順をとる必要があるので要注意です。

[関連]OS X El Capitan バージョン 10.11.4 に必要な FileMaker Server 14.0v4b ソフトウェアパッチ(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが公開(FAMLog)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2015-10-21-8 OS X Server 5.1

March 29, 2016

OS X Server 5.1では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。

TLS 1.2をサポートしたOS X Server 5.1では、iOS 9.3の教育機関向け新機能がサポートされています。また、プロファイルマネージャで共有iPadやOS X メジャーアップデートのインストールなどをサポートするようになっている他、新しい制限やペイロードが追加されています。

OS X Server 5.1にはOS X El Capitan v10.11.4以降が必要です。価格は2,400円(2016年3月29日現在)で、OS X Server v4.0からのアップデートは無料です。

Tag: Security

Java 8 Update 73およびJava 8 Update 74が公開

February 09, 2016

Java 8 Update 73およびJava 8 Update 74が公開されています。

バージョン8 Update 73ではWindowsプラットフォームのみに影響するセキュリティ脆弱性(CVE-2016-0603)が修正されています。攻撃方法が複雑であるものの、WindowsプラットフォームでJava 8、7あるいは6をインストールする際にシステムを乗っ取られる可能性があった点が修正されているとのことです。

なお、Java 7の公式アップデートはすでに終了しており、バージョン7およびそれ以前のJavaを利用している場合には、Java 8への更新を検討および実行する必要がある状況です。

[関連]FileMaker Server 10/11のAdmin ConsoleとJava 8 Update 71は非互換(FAMLog)

Tag: Java

FileMaker Server 10/11のAdmin ConsoleとJava 8 Update 71は非互換

January 28, 2016

セキュリティ脆弱性が多数修正されたJava 8 Update 71およびJava 8 Update 72が今月公開されましたが、Java 8 Update 71以降を適用したクライアント環境ではFileMaker Server 10およびFileMaker Server 11のAdmin Consoleを起動できなくなっています。

上記は、Java 8 Update 71において署名ハッシュアルゴリズムがMD5である証明書との互換性がなくなったことに起因しています。なお、バージョン12およびそれ以前のFileMaker ServerとJava 8の互換性に関する情報はファイルメーカー社からの案内は特にない状況であり、FileMaker Server 10や11では元々Java 8はサポートされていませんでした。

現在Java 7の公式アップデートはすでに終了しており、バージョン7およびそれ以前のJavaを利用している場合には、Java 8への更新を検討および実行する必要がある状況です。FileMaker Server 13以降では管理用の端末にJavaをインストールする必要がなくなっており、安全性を考慮すると、Java 8に対応しているFileMaker Server 14もしくはFileMaker Server 13.0v10へのバージョンアップが強く推奨される状況になっていると言えます。

[関連]Java と FileMaker Server - 概要とトラブルシュート(FileMaker ナレッジベース)、Java™ SE Development Kit 8, Update 71 Release Notes(Oracle)、Java 8 Update 71およびJava 8 Update 72が公開(FAMLog)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2016-01-19-1 iOS 9.2.1

January 21, 2016

iOS 9.2.1の提供が開始されています。

iOS 9.2.1では、MDMサーバーを使用している場合にAppのインストールを完了できないことがある問題などが修正されています。また、セキュリティに関わる修正も多数含まれています。

iOS 9.2.1に更新できる対象機種は、iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、第5世代および第6世代のiPod touch、iPad 2、第3世代および第4世代のiPad、iPad Air、iPad Air 2、iPad Pro、iPad mini、iPad mini 2、iPad mini 3およびiPad mini 4です。

Tag: Security

FileMaker Server 14.0.4におけるテクノロジーテストページの修正点

January 19, 2016

FileMaker Server 14.0.4 アップデータを適用すると、カスタムWeb公開用テクノロジーテストページに存在していたセキュリティ脆弱性が修正されます。

独自調査の結果、バージョン14.0.4ではカスタム Web 公開 with PHPのテストを行うテクノロジーテストページに存在していたXSS(クロスサイトスクリプティング)脆弱性が修正されています。脆弱性の存在を確認したFileMaker製品は下記の通りで、PHP カスタムWeb公開機能を有効にしている場合に影響を受けます。

・FileMaker Server(バージョン9からバージョン14.0.3まで)
・FileMaker Server Advanced(バージョン9から12まで)

FileMaker Server 14.0.4以降に更新できない場合の回避策は、FileMaker Serverがインストールする「phptest.php」という名称のテクノロジーテストページファイルを削除することです。

[関連]FileMaker Server 14.0.4で修正されたXSS脆弱性に関するご案内(株式会社エミック)、2015年12月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料(FAMLog)

Tag: FileMaker

このページの上へ