FAMLog
CakePHP 2.5.6が公開
November 10, 2014
CakePHP 2.5.6が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.6はCakePHP 2.5系統の保守リリースであり、不具合の修正や機能の改善が行われています。
CakePHPはバージョン3.0系統の開発も進められており、現在開発版としてバージョン3.0.0-beta2が公開されている状況です。また、バージョン2.6系統の開発も進められていて、現在バージョン2.6.0-RCが公開されている状況です。
(2015/01/19追記:「バージョンCakePHP 3.0.0-beta2が公開されている状況」を「バージョン3.0.0-beta2が公開されている状況」に修正しました。)
CakePHP 2.5.5が公開
October 10, 2014
CakePHP 2.5.5が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.5はCakePHP 2.5系統の保守リリースであり、不具合の修正や機能の改善が行われています。
CakePHPはバージョン2.6系統およびバージョン3.0系統の開発も進められており、それぞれ現在ベータ版が公開されている状況です。なお、FMCakeMixは現在のところCakePHP 3.0に対応していないのでご注意ください。
「FileMaker カンファレンス 2014」のご案内
October 03, 2014
ファイルメーカー社が主催する「FileMaker カンファレンス 2014」において、併設されるショウケースにエミックのブースを出展します。
カスタムWebアプリケーションを高速開発および運用できるサービス「FMPress」のデモ展示を行う予定です。ご来場の際には是非ともお立ち寄りください。
また、2日目の11月27日(木)10時から開始予定のジェネラルトラックのセッション「FileMaker Serverのバックアップ機能の徹底活用法」ではスピーカーとしてFileMaker Serverのバックアップ機能に関するお話を、そして同日15時40分から開始予定のiPad & iPhone トラックのセッション「iPad & iPhoneからのリモートアクセスをより安全にするネットワーク構築術」ではスピーカーとしてVPNとSSLに関するお話をします。是非お早めに事前登録のうえ当日ご来場ください。
FileMaker カンファレンス 2014
開催日:2014年11月26日(水)〜11月28日(金)
開催場所:JPタワーホール&カンファレンス
参加費:無料(事前登録制、一部有料のセッションあり)
詳細:FileMaker カンファレンス 2014 公式ページ(ファイルメーカー社)
[関連]FileMaker カンファレンス 2014の事前登録受付が開始(FAMLog)
APPLE-SA-2014-09-17-1 iOS 8
September 19, 2014
iOSデバイス向けのソフトウェアアップデートとなるiOS 8の提供が開始されています。iOS 8では脆弱性の修正も多数行われています。
Tap to Talk機能を備えたメッセージアプリケーションや完全に新しくなった写真アプリケーション、予測タイピング機能を備えたAppleのQuickTypeキーボード、ファミリー共有などといった新機能がiOS 8には追加されています。なお、新機能の中には機種によっては利用できない機能があり、国や地域によっては一部機能を利用できない場合があります。
アップデートの対象機種は、iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5s、第5世代のiPod touch、iPad 2、iPad Retinaディスプレイモデル、iPad Air、iPad miniおよびiPad mini Retinaディスプレイモデルです。今回、iPhone 4がサポート対象外となっています。
INTER-Mediator 4.5が公開
September 17, 2014
新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 4.5」を公開しています。
INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。
バージョン4.5では、Pusherを利用する前提において複数のクライアント間で編集結果をリアルタイムで反映させる仕組みが実装されています。
CakePHP 2.5.4が公開
September 05, 2014
CakePHP 2.5.4が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.4では、不具合の修正や機能の改善が行われており、セキュリティ脆弱性の修正は特にない模様です。
CakePHPはバージョン3.0系統の開発も進められており、現在ベータ版が公開されている状況です。なお、FMCakeMixは現在のところCakePHP 3.0に対応していないのでご注意ください。
Java SE 7 Update 67およびJDK 7 Update 67が公開
August 06, 2014
Java SE 7 Update 67およびJDK 7 Update 67が公開されています。
バージョン7 Update 67では、バージョン7 Update 65利用時に一部のアプレットやWeb Startアプリケーションを起動できない問題が修正されています。今回のリリースには特にセキュリティ上の修正は含まれておらず、バージョン7 Update 65を利用していて特に問題がない場合にはバージョン7 Update 67に更新する必要は特にありません。
なお、Java SE 6の公式アップデートはすでに終了しており、Oracleの公式ダウンロードサイトからJava SE 6の最新アップデートを入手することはできません。Java 6を利用している場合にはJava 7への更新を早急に検討および実行する必要がある状況です。
[関連]Java SE 7 Update 65およびJDK 7 Update 65が公開(FAMLog)
CakePHP 2.5.3とCakePHP 1.3.20が公開
July 24, 2014
CakePHP 2.5.3とCakePHP 1.3.20が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.3はCakePHP 2.5系統の保守リリース、CakePHP 1.3.20はCakePHP 1.3系統の保守リリースであり、それぞれ不具合の修正が行われています。
バージョン2.5.3と1.3.20には、同時に更新処理が発生している際にレコードが削除されたときにデータが失われてしまう可能性に対処するModel::save()メソッドに対する重要な修正が含まれています。
CakePHP 2.5.2とCakePHP 1.3.19が公開
June 20, 2014
CakePHP 2.5.2とCakePHP 1.3.19が2014年6月中旬に公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.2はCakePHP 2.5系統の保守リリース、CakePHP 1.3.19はCakePHP 1.3系統の保守リリースであり、それぞれ不具合の修正が行われています。
セキュリティ脆弱性への対応が行われたCakePHP 1.3.18に不具合が存在していたため、バージョン1.3.19ではその不具合が修正されたとのことです。
[関連]CakePHP 2.4.9とCakePHP 1.3.18が公開(FAMLog)
INTER-Mediator 4.4が公開
May 22, 2014
新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 4.4」を公開しています。
INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。
バージョン4.4では、同一フィールドを複数の要素に展開しているときに自動で値が更新されるようになり、ローカルコンテキストでCookieの代わりにsessionStorageを使用するように変更されるなど、数多くの機能追加や改善そして不具合の修正が行われています。