FAMLog


FileMaker Master Book 中級編(バージョン16対応)

August 25, 2017

FileMaker 16に対応したトレーニング教材「FileMaker Master Book 中級編」が無料でダウンロードできるようになり、冊子版の販売も開始されています。

本書は、FileMakerでカスタム Appの作成経験がある、中級レベル以上のユーザーを対象としています。データモデリング、レイアウト設計、高度な計算式・スクリプトの組み込み方、レポート・グラフ作成、モバイル対応など中級テクニックの技術・知識を習得できるように構成されています。

FileMaker Master Book 中級編の冊子版はFileMaker Storeでは2,800円(税別)で販売され、ダウンロード版については無料でPDFファイルをダウンロードできます。

[関連]FileMaker Master Book 初級編(バージョン16対応)(FAMLog)

(2017/09/25追記:関連記事へのリンクを追加しました。)

Tag: FileMaker

Apache Tomcat 8.0.46とApache Tomcat 7.0.81が公開

August 24, 2017

Apache Tomcat 8.0.46とApache Tomcat 7.0.81が2017年8月中旬に公開されています。

現時点でのApache Tomcatの最新バージョンはバージョン8.5系統です。Apache Tomcat 8.0.46およびApache Tomcat 7.0.81では主に不具合の修正が行われており、セキュリティ修正が含まれているかは現状では不明です。Apache Tomcatはバージョン9.0系統の開発も進められており、現在Apache Tomcat 9.0.0.M26 (alpha)が公開されている状況です。

なお、FileMaker Server 13、FileMaker Server 14、FileMaker Server 15およびFileMaker Server 16のWeb公開機能とAdmin Console用管理サーバーではTomcat 7.0系列が使用されていて、バージョン16.0.2ではApache Tomcat 7.0.77が使用されています。

[関連]JVNVU#99259676: Apache Tomcat の複数の脆弱性に対するアップデート(Japan Vulnerability Notes)、Apache Tomcat 7.0.81ではセキュリティ脆弱性が修正済み(FAMLog)

(2017/09/26追記:関連記事へのリンクを追加しました。)

(2017/10/14追記:「バージョン16.0.2ではApache Tomcat 7.0.78が使用されています」を「バージョン16.0.2ではApache Tomcat 7.0.77が使用されています」に変更・修正しました。)

Tag: Apache

FileMaker 16に対応した専用サーバーサービス「FMPress16」

August 23, 2017

FileMaker 16に対応した専用サーバーサービス「FMPress16」の受付を2017年8月9日より開始しました。また、FMPressで提供している、FileMakerデータベースからWebアプリを生成・運用できるサービス「FMPress Publisher」もバージョン4にバージョンアップして本日より提供を開始しました。

FMPress16は、FileMaker 16 プラットフォームに対応したWebホスティングサービスで、データベースサーバーにFileMaker Server 16を利用してサーバーを運用できます。FMPressで利用できるFMPress Publisherのバージョン4では、リスト画面と詳細画面から構成されるモバイル対応の検索アプリを作ることに特化した「Expressモード」を新たに搭載し、FileMaker 16 プラットフォームに対応しました。

FMPress16の料金は月額29,800円(税別)で、同サービスのサーバー上で稼働させるFileMaker Serverのライセンスが必要です。

Tag: Ad

Apache Tomcat 8.5.20が公開

August 22, 2017

Apache Tomcat 8.5.20が2017年8月上旬に公開されています。

現時点でのApache Tomcatの最新安定バージョンはバージョン8.5系統であり、Apache Tomcat 8.5.20では不具合の修正や機能追加が行われています。Apache Tomcatはバージョン9.0系統の開発も進められており、現在Apache Tomcat 9.0.0.M26 (alpha)が公開されている状況です。

なお、FileMaker Server 13とFileMaker Server 14、FileMaker Server 15、FileMaker Server 16のWeb公開機能とAdmin Console用管理サーバーではTomcat 7.0系列が使用されています。

Tag: Apache

Apache Tomcat 7.0.79、8.0.45および8.5.16ではセキュリティ脆弱性が修正済み

August 21, 2017

Apache Tomcat 7.0.79Apache Tomcat 8.0.45およびApache Tomcat 8.5.16ではキャッシュポイズニングの問題(CVE-2017-7674)が修正されています。また、Apache Tomcat 8.5.16ではHTTP/2実装における認証回避の脆弱性(CVE-2017-7675)が修正されています。

Apache Tomcat 7.0.79、8.0.45および8.5.16が公開されたのは先月および先々月ですが、上記修正に関する情報は今月中旬に公開されました。

なお、FileMaker Server 13、FileMaker Server 14、FileMaker Server 15およびFileMaker Server 16のWeb公開機能とAdmin Console用管理サーバーではTomcat 7.0系列が使用されています。

[関連]JVNVU#91991349: Apache Tomcat の複数の脆弱性に対するアップデート(Japan Vulnerability Notes)

Tag: Apache

curl 7.55.1が公開

August 18, 2017

curl 7.55.1が公開されています。

curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送用のコマンドラインツールおよびライブラリです。バージョン7.55.1では不具合の修正が行われており、セキュリティ修正は含まれていません。

なお、FileMaker 16では[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。これにより、REST APIを用いて各種WebサービスやアプリケーションにJSONデータを要求するHTTPリクエストを手軽に作成することが可能です。

Tag: Apache

FileMaker Cloudでは90日間の評価用SSLサーバー証明書が付属

August 17, 2017

FileMaker Cloudでは、90日間試用できるSSLサーバー証明書が提供されます。

SSLサーバー証明書の試用期間終了後は、最初から付属していたデフォルトのSSLサーバー証明書を更新・購入してfmi.filemaker-cloud.comサブドメインを使い続けるか、もしくは独自ドメイン名で運用することになります。

デフォルトのSSLサーバー証明書を更新する場合は、FileMaker Storeで証明書を購入することができ、CSRファイルを生成したりDNSレコード情報を変更する手間は不要です。なお、FileMaker StoreでFileMaker Cloud用のSSLサーバー証明書を購入するには、FileMaker Cloudのバージョンがバージョン1.15.2.32以降である必要があります。

[関連]FileMaker Cloud のデフォルト SSL 証明書の更新(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker Cloud にカスタムドメインと SSL 証明書を設定する(FileMaker ナレッジベース)、2017年8月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料(FAMLog)

Tag: FileMaker

curl 7.55.0が公開

August 09, 2017

curl 7.55.0が公開されています。

curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送用のコマンドラインツールおよびライブラリです。バージョン7.55.0では3点のセキュリティ脆弱性が修正されています。

なお、FileMaker 16では[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。これにより、REST APIを用いて各種WebサービスやアプリケーションにJSONデータを要求するHTTPリクエストを手軽に作成することが可能です。

Tag: Apache

FIleMaker Cloud スターティングガイドが公開

August 07, 2017

ファイルメーカー社が「FileMaker Cloud スターティングガイド」を公開しています。

FileMaker Cloud スターティングガイドでは、FileMaker Cloudの概要や、FileMaker CloudとFileMaker Serverの違い、AWSの概要、FileMaker Cloudにおけるクライアントアクセスライセンス、FileMaker Cloudのセットアップ手順、ソフトウェアライセンス費用比較表などの情報が掲載されています。

AWS Marketplaceは2017年8月現在英語環境でのみ利用できますが、同ガイドではAWS MarketplaceでFileMaker Cloudのライセンスを購入する場合の手順についても詳細に解説されています。

[関連]FileMaker Cloud 入門ガイド(FileMaker)、FileMaker Cloud ヘルプ(FileMaker)

(2017/08/08追記:一部スペルミスがあった点を修正しました。)

Tag: FileMaker

PHP 7.0.22とPHP 7.1.8が公開

August 04, 2017

PHP 7.0.22PHP 7.1.8が公開されています。

PHP 7.0.22とPHP 7.1.8では不具合の修正が行われており、今回のリリースには特にセキュリティ上の修正は含まれていない模様です。下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能もあるため、PHP 7.1に移行する場合には事前に移行ガイドを参照してからアップグレードを行う必要があります。PHPはバージョン7.2系統の開発も進められており、今回バージョン7.2.0 Beta 2も同時に公開されました。

なお、FileMaker Server 16に付属するFileMaker API for PHPは、バージョン5.6および5.5のPHPをサポートしています。

Tag: Apache

このページの上へ