FAMLog


データベースセッションとグローバルフィールドに関する注意点

February 23, 2007

FileMaker Server AdvancedのXSLTを使用したカスタムWeb公開で[データベースセッション]オプションを有効にした場合、リクエスト間でグローバルフィールドの値を保持することができます。

ただし、処理対象のデータベースファイルを切り替えると、グローバルフィールドの値は保持されません。Web公開エンジンが内部的に、新しい第2のファイルを開く前に、それまで開いていた第1のファイルを閉じてしまうためです。

代替手段として、第1のデータベースファイル内のレイアウト上に、第2のデータベースファイルにあるテーブルのレコードを表示するように設定する方法があります。これにより、処理対象のデータベースファイルを切り替えずに、第1のデータベースファイルを経由して第2のデータベースファイルのデータにアクセスすることができます。

[関連]FileMaker Server 7 Advanced カスタムWeb公開の新機能 (5)データベースセッションの長所と短所(FAMLog)

Tag: FileMaker

ClamXav 1.0.7

February 21, 2007

Mac OS Xで動作するフリーのウィルスチェッカーである「ClamXav 1.0.7」が公開されています。

バージョン1.0.7では、セキュリティ上の問題が修正された、ClamAVの最新安定版であるバージョン0.90が搭載され、スキャンの速度が従来に比べて倍になっています。

ClamXav 1.0.7は、UniversalアプリケーションとしてIntelベースのMacにも対応しており、Mac OS X v10.3およびv10.4で利用できます。

Tag: Mac

AirMac Extreme 802.11n Enabler for Mac

February 01, 2007

アップルが、一部のMacを802.11nに対応させるソフトウェア「AirMac Extreme 802.11n Enabler for Mac」の販売を開始しています。価格は250円です。

Enablerソフトウェアにより802.11nワイヤレスネットワークに対応可能なMacは、現時点では下記の通りです。

・2.0GHz Intel Core 2 Duo搭載17インチ、Intel Core 2 Duo搭載20インチ、Intel Core 2 Duo搭載24インチiMac
・Intel Core 2 Duo搭載MacBook
・Intel Core 2 Duo搭載MacBook Pro
・AirMac Extremeカードを装着したMac Pro

なお、802.11n Enablerソフトウェアは、802.11n対応の新型AirMac Extremeベースステーションに標準添付されています。そのため、2007年2月より販売される新型AirMac Extremeベースステーションを購入する場合には、802.11n Enablerソフトウェアを別途購入する必要はありません。

Tag: Mac

FMMenulet 1.0.3

January 31, 2007

FileMaker Pro AdvancedおよびFileMaker Developerで利用可能なスクリプトデバッガの状態を表示・変更できるメニューエクストラであるFMMenuletの新バージョン「FMMenulet 1.0.3」が公開されています。

FMMenuletは、Mac OS X v10.4以降で動作し、IntelベースMacにもネイティブ対応しているUniversalアプリケーションです。バージョン1.0.3は、メンテナンスアップデートという位置づけになっています。

なお、FMMenuletは、Mac OS Xのみで使用できるフリーの開発支援ツールであり、Windows版はありません。使用するためには、システム環境設定の[ユニバーサルアクセス]において、[補助装置を使用可能にする]設定を有効にする必要があります。

Tag: FileMaker

SakuraBar PLUS XとSakuraQR PLUSがIntelベースMacに対応

January 26, 2007

ローラン株式会社が、IntelベースMacおよびFileMaker Pro 8.5に対応したプラグイン「SakuraBar PLUS X」および「SakuraQR PLUS」を発売したと発表しています。

SakuraBar PLUS Xは、FileMaker Proにバーコード作成機能を追加するプラグインです。バーコードの表示・印刷はフォントで提供され、既存のファイルに計算フィールドを追加するだけでバーコードを作成することができます。また、SakuraQR PLUSは、FileMaker ProにQRコード作成機能を追加するプラグインです。

SakuraBar PLUS Xの価格は税込25,200円、SakuraQR PLUSの価格は税込39,900円です。

Tag: FileMaker

Developers Summit 2007

January 25, 2007

ファイルメーカー社が、株式会社翔泳社主催の「Developers Summit 2007」で行われる、FSA(FileMaker Solutions Alliance)メンバーによる開発者やIT担当者向けのセミナーを後援すると案内しています。

セミナーの開催日時および開催場所は下記の通りです。

「日々変化するお客様の要求をすぐにカタチにできるデータベースシステム開発術」
開催日時:2007年2月14日(水)16時35分〜17時20分
開催会場:目黒雅叙園(東京・目黒)C会場 華うたげ

なお、本セミナーは事前登録制のセッションとなっているため、Developers Summit 2007 Webサイトで事前に参加登録を行う必要があります。

Tag: FileMaker

FileMaker Server 8とFileMaker Server 8 Advancedの違い

January 23, 2007

FileMaker Server 8ならびにFileMaker Server 8 Advancedは、共にFileMakerデータベース用のサーバーソフトウェア製品です。

FileMaker Server 8 Advancedは、FileMaker Server 8のすべての機能に加え、Web公開(インスタントWeb公開とカスタムWeb公開)およびODBC/JDBCによる接続に対応していますが、通常版のFileMaker Server 8はそれらの機能に対応していません。

通常版のFileMaker Server 8にはWeb公開機能が含まれないため、クライアントにWebブラウザーを利用することができず、FileMaker ProもしくはFileMaker Pro Advanced(バージョン7、8、8.5)を使用する必要があります。

Tag: FileMaker

FMMenulet 1.0.2

January 16, 2007

FileMaker Pro Advancedで利用できるスクリプトデバッガの状態を表示・変更できるメニューエクストラであるFMMenuletの新バージョン「FMMenulet 1.0.2」が公開されています。

FMMenuletは、Mac OS X v10.4以降で動作し、IntelベースMacにもネイティブ対応しているUniversalアプリケーションです。バージョン1.0.2では対応言語がさらに増え、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、スペイン語およびスウェーデン語の環境に対応しています。

なお、FMMenuletは、Mac OS Xのみで使用できるフリーの開発支援ツールであり、Windows版はありません。

[関連]FMMenulet 1.0.1(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Serverでホストできるデータベースファイルの最大数

January 11, 2007

FileMaker Server 8およびFileMaker Server 7では、同時にホストできるデータベースファイルの最大数は125です。

FileMaker Server Adminを利用すると、ホストできるデータベースファイルの最大数を指定することも可能であり、[共有する最大のファイル数]オプションで1から125までの範囲で値を調整することができます。

なお、Mac OS X Serverではない通常版のMac OS Xでは、カーネルパラメーターを変更しない限り、同時にホストできるデータベースファイルの最大数は125ではなく100となります。

Tag: FileMaker

拙訳ソフトウェア一覧

January 10, 2007

FileMaker Pro関連の拙訳ソフトウェア一覧

FMCakeMix:MVCフレームワークであるCakePHP用のFileMakerデータソースドライバー。MITライセンスのもとで利用可能なオープンソースソフトウェア。READMEとユーザーガイドの内容を翻訳しました。なお、オリジナルのFMCakeMixは2015年12月現在CakePHP 2.7に対応していませんが、https://github.com/matsuo/FMCakeMixに置いてあるFMCakeMixはCakePHP 2.7.7で動作可能な状態にしています(CakePHP 3には対応していません)。

Rfm:オブジェクト指向スクリプト言語RubyからFileMaker ServerでホストされているFileMakerデータベースの処理を可能にするオープンソースソフトウェア。MITライセンスのもとで利用可能。FileMaker Server(バージョン9以降)およびFileMaker Server Advanced(バージョン7以降)に対応。Webサイトバージョン0.2に同梱されているREADMEの内容を翻訳しました。

FMMenulet:FileMaker Pro Advancedで利用できるスクリプトデバッガの状態を表示・変更できるメニューエクストラ形式のアプリケーション。Mac OS X v10.4以降で動作します。FileMaker Pro Advanced(バージョン8および8.5)、FileMaker Developer 7およびファイルメーカー Developer 6に対応。最新バージョンは1.0.4。開発元には報告済みですが、残念ながらFileMaker Pro 9 Advancedでは日本語環境で使用できません(英語環境なら使用可)。

[最終更新日:2015/12/17]

(2013/03/13追記:リンク先のページがなくなっていたため、FMMenuletのページへのリンクを削除しました。)

(2015/12/17追記:FMMenuletのページへのリンクを再度追加しました。)

Tag: FileMaker

このページの上へ