FAMLog
XMLPaste 1.1.0の動作環境
August 25, 2024
Claris FileMaker Proのテーブルやフィールド、スクリプト、スクリプトステップ、レイアウトオブジェクト、カスタム関数、テーマなどに関する情報をXMLテキストとして出力できるコマンドラインツールであるXMLPasteは、macOSとWindowsの両プラットフォームで利用できます。
FileMaker Pro 2024に対応したXMLPaste 1.1.0の動作環境は、macOS Monterey 12、macOS Ventura 13、macOS Sonoma 14、 Windows 10 Version 22H2およびWindows 11であり、FileMaker Pro 19.6以降に対応しています。
なお、XMLPaste 1.1.0では、macOS Catalina 10.15およびそれ以前、Windows 7やWindows 10 Version 21H2およびそれ以前、および32bit版Windowsを動作保証対象外としました。同時に、バージョン19.5およびそれ以前のFileMaker Proもサポート対象外にしました。今後、AppleおよびClarisによるサポートが終了したバージョンについては動作保証対象外とする予定です。
[関連]XMLPaste 1.1.0を公開(FAMLog)
Contact Form 7 5.9.3が公開
March 21, 2024
Contact Form 7 5.9.3が公開されています。
Contact Form 7はWordPress用のフォームプラグインです。いくつかの不具合の修正や改善が行われているContact Form 7 5.9.3では、フォーム送信時に内部的に配列値への型キャスト前に送信された値を確認するようになっています。また、Listoとの連携時において、内部処理でロケールを指定する前にコンタクトフォームの存在を確認するようになっています。
Contact Form 7 5.8においてWordPressとPHPに関する新しいサポート方針が導入されており、Contact Form 7 5.9.3の動作にはPHP 7.4以降かつWordPress 6.3以上の環境が必要です。
[関連]WordPress と PHP のサポート方針について(Contact Form 7)、Contact Form 7 5.9.2が公開(FAMLog)
Contact Form 7 5.9.2が公開
March 15, 2024
Contact Form 7 5.9.2が公開されています。
Contact Form 7はWordPress用のフォームプラグインです。Contact Form 7 5.9.2では、反射型クロスサイトスクリプティング脆弱性が修正されているため、直ちにバージョン5.9.2への更新が必要です。
なお、Contact Form 7 5.8においてWordPressとPHPに関する新しいサポート方針が導入されており、Contact Form 7 5.9.2の動作にはPHP 7.4以降かつWordPress 6.3以上の環境が必要です。
[関連]WordPress と PHP のサポート方針について(Contact Form 7)
Contact Form 7 5.9が公開
March 04, 2024
Contact Form 7 5.9が公開されています。
Contact Form 7はWordPress用のフォームプラグインです。Contact Form 7 5.9では、同梱されているスキーマ織りバリデーション(SWV)パッケージがバージョン1.3.0に更新され、条件付きロジックに必要なバリデーションルールの定義を可能にする合成ルールがサポートされています。
なお、Contact Form 7 5.8においてWordPressとPHPに関する新しいサポート方針が導入されており、Contact Form 7 5.9の動作にはPHP 7.4以降かつWordPress 6.3以上の環境が必要です。
[関連]WordPress と PHP のサポート方針について(Contact Form 7)
Apache Tomcat 8.5.99、Apache Tomcat 9.0.86およびApache Tomcat 10.1.19が公開
February 20, 2024
Apache Tomcat 8.5.99、Apache Tomcat 9.0.86およびApache Tomcat 10.1.19が公開されています。
Apache Tomcat 8.5.99、Apache Tomcat 9.0.86およびApache Tomcat 10.1.19では、CSRF防止フィルターに関する機能の改善が行われています。Apache Tomcat 8.5系列については2024年3月31日にサポートが終了し、2024年7月になるとApache Tomcat 8.5のダウンロードページが削除される予定となっています。
なお、現時点でのApache Tomcatの最新安定バージョンはバージョン10.1.19ですが、Claris FileMaker Server 2023(FileMaker Server 20.3.1)ではJava Web公開エンジンにApache Tomcat 9.0.69が使用されています。
Eclipse Temurin 8u402、Eclipse Temurin 11.0.22およびEclipse Temurin 17.0.10が公開
February 13, 2024
Eclipse Temurin 8u402、Eclipse Temurin 11.0.22およびEclipse Temurin 17.0.10が2024年1月下旬に公開され、同時にEclipse Temurin 21.0.2も公開されています。
Eclipse Temurinは、主要なマルチプラットフォームに対応しているOpenJDKディストリビューションの1つです。2021年にAdoptOpenJDKがEclipse Temurinとして刷新されましたが、Eclipse Temurin 8u402、11.0.22、17.0.10および21.0.2では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。
なお、Claris FileMaker Serverのバージョンや使用しているオペレーティングシステムによってOpenJDKのインストール手順が異なり、2024年2月13日時点ではOpenJDK 21への対応状況については特に言及されていません。インストール方法の詳細についてはClaris ナレッジベースの記事を必ず参照するようにしてください。
[関連]FileMaker Server と Java - 概要(Claris ナレッジベース)、macOS および Windows 上で Web 公開を使用する場合の、JAVA_HOME 環境変数の活用について(Claris ナレッジベース)
INTER-Mediator Ver.12が公開
February 07, 2024
INTER-Mediator Ver.12が公開されています。
INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。PHP 7.4以上の環境が必要となったINTER-Mediator Ver.12では、Service Serverの起動処理として利用していたforeverの代わりにnodemonを利用するように変更されています。また、マスター/ディテール形式のページを別々のページファイルを用いて構成できるようになっています。
INTER-Mediator Ver.5系統とINTER-Mediator Ver.6以降は内部的な構造が大幅に異なります。旧バージョンからバージョンアップする際には、必ず事前にバージョン移行ガイドやINTER-Mediatorの方向性に関するページを参照するようにしてください。
[関連]今後のINTER-MediatorにおけるClaris FileMaker Server対応について(FAMLog)、INTER-Mediator Ver.5のサポート終了予定月(FAMLog)
Apache Tomcat 8.5.98、Apache Tomcat 9.0.85およびApache Tomcat 10.1.18が公開
January 18, 2024
Apache Tomcat 8.5.98、Apache Tomcat 9.0.85およびApache Tomcat 10.1.18が2024年1月上旬に公開されています。
Apache Tomcat 8.5.98、Apache Tomcat 9.0.85およびApache Tomcat 10.1.18では、NIO2コネクターにおける仮想スレッドのサポートに対する修正が行われています。Apache Tomcat 8.5系列については2024年3月31日にサポートが終了し、2024年7月になるとApache Tomcat 8.5のダウンロードページが削除される予定となっています。
なお、現時点でのApache Tomcatの最新安定バージョンはバージョン10.1.18ですが、Claris FileMaker Server 2023(FileMaker Server 20.3.1)ではJava Web公開エンジンにApache Tomcat 9.0.69が使用されています。
FMPress ProおよびFMPress Officeの販売を開始
January 17, 2024
Claris FileMaker Serverと連動したWebアプリケーションを構築できるWordPressプラグインであるFMPress ProおよびFMPress Officeの販売を開始しました。
FMPress Proでは不特定多数のユーザーが利用する一般公開用検索サイトを、FMPress Officeではマイページ機能を備えたWebアプリケーションを構築できます。最上位版のFMPress Officeでは、Webフォームに入力されたデータをFileMakerデータベースに保存できるFMPress Formsの機能がさらに強化されていて、WebフォームにおいてFileMakerデータベースで定義した値一覧の利用やデータベースの更新が可能です。
FMPress ProおよびFMPress Officeは定額開発サービスであるFMP開発パック48にて提供しており、FMプランが標準運用環境という位置付けとなっています。詳細については株式会社エミックのWebサイトをご参照ください。
Claris Engage Japan 2023のセッション録画が公開
January 09, 2024
2023年11月上旬に開催されたClaris Engage Japan 2023のセッション録画が先月から公開されています。
Claris コミュニティ上で公開されたページにおいて2023のタブをクリックして録画リストからセッション録画を選んで視聴できます。会期中にライブ配信されなかったB会場およびC会場のセッションも視聴可能であり、Clarisの公式YouTubeチャンネルでもセッション録画が公開されています。
Claris Engage Japan 2023では、FileMaker Admin APIが備える機能および当該APIで一昨年から利用できるようになった公開鍵認証機能を使用するための具体的な手順について解説を行いましたが、そのセッション録画(「Claris FileMaker Admin API の使い方と最新情報」)も公開されています。よろしければご視聴ください。