FAMLog
CakePHP 2.5.5が公開
October 10, 2014
CakePHP 2.5.5が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.5はCakePHP 2.5系統の保守リリースであり、不具合の修正や機能の改善が行われています。
CakePHPはバージョン2.6系統およびバージョン3.0系統の開発も進められており、それぞれ現在ベータ版が公開されている状況です。なお、FMCakeMixは現在のところCakePHP 3.0に対応していないのでご注意ください。
FileMaker Drill Bookが発売
October 09, 2014
ファイルメーカー社が、初中級者ユーザー向け実践的トレーニング教材「FileMaker Drill Book ― FileMaker 13プラットフォームに対応した基本と実践を学習」(ISBN:978-4-9906546-1-0)の販売開始を発表しています。
FileMaker Drill Bookの制作にあたっては、日本のビジネス現場を熟知したプロフェッショナルのFileMaker開発パートナーが600ページに及ぶテキストの執筆と演習用サンプルの作成を担当しています。FileMaker 13 プラットフォームに対応した基本編と実践編の2部で構成されており、解説や演習を通して実際のビジネスシーンでの活用方法に沿ったカスタムソリューションの構築を初歩から習得できます。
価格は4,000円(税別)で、FileMaker Storeや全国のFileMaker製品取扱店で購入できます。
(2015/03/18追記:リンク先のURLを一部変更しました。)
FileMaker カンファレンス 2014のFMCon2Goスケジューラーが公開
October 07, 2014
ファイルメーカー社が、FileMaker カンファレンス 2014用の「FMCon2Goスケジューラー」の提供を開始しています。
FMCon2Goスケジューラーは、2014年11月26日(水)から11月28日(金)まで開催されるFileMaker カンファレンス 2014のスケジュールをバージョン12以降のFileMaker Go、FileMaker ProもしくはFileMaker Pro Advancedで確認できるデータベースです。
FMCon2Goスケジューラーは、[情報]画面に「アンロック」ボタンが用意されており、ロックを解除することでスクリプトやレイアウトの中身を解析することも可能となっています。
[関連]「FileMaker カンファレンス 2014」のご案内(FAMLog)
脱Excel!FileMakerで作るデータベース ~顧客管理名簿・売上伝票・営業報告書~ FileMaker Ver.13対応
October 06, 2014
FileMaker製品を使ってデータ管理するための入門書「脱Excel!FileMakerで作るデータベース ~顧客管理名簿・売上伝票・営業報告書~ FileMaker Ver.13対応」が2014年8月下旬に発売されています。
表計算ソフトのMicrosoft Excelを利用している人がFileMaker Proに移行することを目的として作られている入門書でもあり、オールカラーページでFileMaker Pro 13の操作手順や機能、iPhone/iPadでの利用方法等について解説されています。
FileMaker Serverを使ったデータベース共有に関する章も用意されており、単行本(2,800円)だけでなくKindle版(2,240円)も販売されています。
定価:2,800円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 240
著者:矢橋 司、 松山 茂
出版社:マイナビ
ISBN:978-4-8399-5170-2[Amazon.co.jpで購入...]
「FileMaker カンファレンス 2014」のご案内
October 03, 2014
ファイルメーカー社が主催する「FileMaker カンファレンス 2014」において、併設されるショウケースにエミックのブースを出展します。
カスタムWebアプリケーションを高速開発および運用できるサービス「FMPress」のデモ展示を行う予定です。ご来場の際には是非ともお立ち寄りください。
また、2日目の11月27日(木)10時から開始予定のジェネラルトラックのセッション「FileMaker Serverのバックアップ機能の徹底活用法」ではスピーカーとしてFileMaker Serverのバックアップ機能に関するお話を、そして同日15時40分から開始予定のiPad & iPhone トラックのセッション「iPad & iPhoneからのリモートアクセスをより安全にするネットワーク構築術」ではスピーカーとしてVPNとSSLに関するお話をします。是非お早めに事前登録のうえ当日ご来場ください。
FileMaker カンファレンス 2014
開催日:2014年11月26日(水)〜11月28日(金)
開催場所:JPタワーホール&カンファレンス
参加費:無料(事前登録制、一部有料のセッションあり)
詳細:FileMaker カンファレンス 2014 公式ページ(ファイルメーカー社)
[関連]FileMaker カンファレンス 2014の事前登録受付が開始(FAMLog)
APPLE-SA-2014-09-17-4 Safari 6.2 and Safari 7.1
October 02, 2014
アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 6.2およびSafari 7.1が配布されています。
Safari 6.2とSafari 7.1ではSafariおよびWebKitの脆弱性が多数修正されています。Safari 6.2はOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.1はOS X Mavericks v10.9.5向けのものです。今回OS X Lion用のSafari 6.2が提供されていないことから、実質的にOS X Mountain Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。
なお、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行することが強く推奨されます。
Rubyist Magazine 0048 号が公開
October 01, 2014
日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0048 号が2014年9月に公開されています。
「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。
10周年を迎えたRubyist Magazine 0048 号には、Ruby 2.2に導入されるインクリメンタル GCの解説記事や書籍紹介記事などが掲載されています。
OS X bash Update 1.0が公開
September 30, 2014
bashの脆弱性(CVE-2014-6271およびCVE-2014-7169)を修正する「OS X bash Update 1.0」が公開されています。
OS X bash Update 1.0は、OS X Mavericks v10.9.5、OS X Mountain Lion v10.8.5、OS X Lion v10.7.5およびOS X Lion Server v10.7.5向けのもので、早急に適用することが強く推奨されます。
OS X bash Update 1.0を適用することで、bashのバージョンは3.2.53に更新されます。
[関連]JVNVU#97219505: GNU Bash に OS コマンドインジェクションの脆弱性(Japan Vulnerability Notes)
APPLE-SA-2014-09-17-5 OS X Server 3.2.1
September 29, 2014
Appleが、Mac App StoreにおいてOS X Mavericksにサーバー機能を追加する「OS X Server v3.2.1 Update」の配布を開始しています。
バージョン3.2.1では、セキュリティ脆弱性が修正されていて、WikiサービスのSQLインジェクション脆弱性やPostgreSQLの脆弱性等が修正されています。なお、OS X Server v3.2.1の利用にはOS X Mavericks v10.9.5が必要です。
OS X Server 3は、Mac App Storeで購入してOS X Mavericksに追加できます。価格は2,000円で、OS X Server v3.0以降からのアップデートは無料です。OS X Server v3.2.1と同時に、OS X Mountain Lion v10.8.5向けのOS X Server v2.2.3 Updateの配布も開始されています。