FAMLog
macOS Big Sur 11.6.6の提供が開始
May 19, 2022
macOS Big Sur 11.6.6の提供が開始されています。
macOS Big Sur 11.6.6では複数のセキュリティ脆弱性が修正されていて、LibreSSLやOpenSSLにおけるセキュリティ脆弱性(CVE-2022-0778)も修正されています。また、Apache HTTP Serverがバージョン2.4.53に更新されています。
なお、Claris FileMaker Serverはバージョン19.1.2以降であればmacOS Big Surと互換性があり、バージョン19.3.1以降でユニバーサルバイナリとしてAppleシリコン搭載Macに対応するようになっています。
[関連]macOS Monterey 12.4の提供が開始(FAMLog)
macOS Monterey 12.4の提供が開始
May 18, 2022
macOS Monterey 12.4の提供が開始されています。
macOS Monterey 12.4では複数のセキュリティ脆弱性が修正されていて、LibreSSLやOpenSSLにおけるセキュリティ脆弱性(CVE-2022-0778)も修正されています。また、Apache HTTP Serverがバージョン2.4.53に更新されています。
Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverはバージョン19.4.1以降で正式にmacOS Montereyに対応するようになっています。なお、macOS版のFileMaker Server 19.4.1以降では新規インストール時にPHPがインストールされなくなっている点に留意する必要があります。
[関連]Apache HTTP Server 2.4.53が公開(FAMLog)、OpenSSL 1.1.1nおよびOpenSSL 3.0.2が公開(FAMLog)
iOS 15.5およびiPadOS 15.5の提供が開始
May 17, 2022
iPhoneおよび第7世代iPod touch向けのソフトウェア・アップデートとなるiOS 15.5とiPad向けのソフトウェア・アップデートとなるiPadOS 15.5の提供が開始されています。iOS 15.5およびiPadOS 15.5では脆弱性の修正も行われています。
iPadOS 15.5に対応している機種は、第5世代以降のiPad、iPad Air 2、第3世代以降のiPad Air、9.7インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro、iPad mini 4および第5世代以降のiPad miniです。
iOS 15.5に対応している機種は、第1世代以降のiPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone 12 mini、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxおよび第7世代のiPod touchです。なお、在庫がなくなり次第、iPod touchの販売を終了する旨が今月になって発表されていました。
Apache Tomcat 8.5.76および9.0.21ではWebSocket接続の実装に起因するセキュリティ脆弱性が修正済み
May 16, 2022
Apache Tomcat 8.5.76およびApache Tomcat 9.0.21ではWebSocket接続の実装に起因するセキュリティ脆弱性(CVE-2022-25762)が修正されています。
Apache Tomcat 8.5.76が公開されたのは2022年2月、Apache Tomcat 9.0.21が公開されたのは2019年6月ですが、CVE-2022-25762に関する情報は今月になって公開された次第です。WebアプリケーションにWebSocket接続のクローズと同時にWebSocketメッセージを送信した場合、ソケットが閉じられた後もソケットを使用し続ける可能性があったことで、予期せぬエラーが発生してセキュリティ上の問題が引き起こされる可能性があったとのことです。
なお、現時点でのApache Tomcatの最新安定バージョンはバージョン10.0.21ですが、Claris FileMaker Server 19.4.2ではJava Web公開エンジンにApache Tomcat 9.0.45が使用されています。
[関連]JVNVU#94243578: Apache TomcatにおけるWebSocket接続の実装に関する問題(Japan Vulnerability Notes)
PHP 8.0.19とPHP 8.1.6が公開
May 13, 2022
PHP 8.0.19とPHP 8.1.6が公開されています。
PHP 8.0.19とPHP 8.1.6では不具合の修正が行われています。PHP 7.3系統の公式セキュリティサポートは2021年11月に終了しており、今後はバージョン7.4系列以降にアップグレードすることが強く推奨される状況になっています。
なお、PHP 7.4は2022年11月28日まで、PHP 8.0は2023年11月26日まで、PHP 8.1は2024年11月25日までセキュリティ修正が継続される予定となっています。
エミックオンラインセミナーを2022年5月27日に開催
May 12, 2022
2022年5月27日(金)正午から、Claris FileMaker Serverで利用できる各種バックアップ機能について紹介するオンラインセミナーを開催します。
Claris純正のクラウドサービスであるClaris FileMaker Cloudが備えているバックアップ機能との違いだけでなく、エミックが提供しているホスティングサービス「FMプラン」で提供している外部バックアップサービスについても紹介する予定です。
エミックオンラインセミナー
「Claris FileMaker Server で利用できるバックアップ機能」
開催日時:2022年5月27日(金)12:00(正午)~12:45
参加費:無料
主催:株式会社エミック
本セミナーはZoomのウェビナー機能を用いて実施します。視聴は無料ですが事前のお申し込みが必要です。
詳細については次のページをご覧ください。
https://emiconlineseminar202205.peatix.com/
curl 7.83.1が公開
May 11, 2022
curl 7.83.1が公開されています。
curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送ソフトウェアであり、Claris FileMakerでも利用されています。curl 7.83.1では6点のセキュリティ脆弱性が修正されています。
なお、バージョン16以降のClaris FileMakerでは[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。Claris FileMaker Pro 19.3.1およびClaris FileMaker Server 19.3.1ではcurlが更新されており、curl 7.76.0が使用されるようになっています。
Claris FileMaker Data Migration ToolとiOS App SDKが公開
May 10, 2022
Claris FileMaker Data Migration ToolとiOS App SDKが公開されています。同時に、開発者プレビュー版として提供されているClaris FileMaker Custom App Upgrade Toolも公開されています。
Claris FileMaker Data Migration ToolはClaris FileMakerのデータを移行できるコマンドラインツールであり、iOS App SDKはClaris FileMakerでビジネス用のネイティブiOSアプリケーションを作成できる開発ツールです。また、Claris FileMaker Custom App Upgrade Toolは、Claris FileMakerベースのカスタム Appを迅速に更新するためのコマンドラインツールです。
これらのClaris プラットフォーム用開発ツールは、これまでFileMaker Developer Subscription(FDS)の特典として提供されていましたが、今後はすべての人に対して提供されるようになっています。
OpenSSL 1.1.1oとOpenSSL 3.0.3が公開
May 09, 2022
OpenSSL 1.1.1oとOpenSSL 3.0.3が公開されています。
OpenSSLは通信暗号化ライブラリとして広く利用されているオープンソースソフトウェアです。OpenSSL 1.1.1oでは1点のセキュリティ脆弱性が修正されていて、OpenSSL 3.0.3では4点のセキュリティ脆弱性が修正されています。
なお、OpenSSL 1.1.1系列の最新バージョンはOpenSSL 1.1.1oですが、Claris FileMaker Pro 19.4およびClaris FileMaker Server 19.4ではOpenSSL 1.1.1lが使用されています。
[関連]JVNVU#93032579: OpenSSLに複数の脆弱性(Japan Vulnerability Notes)
Claris FileMaker Server 19.1.2のサポート終了予定月
May 06, 2022
Claris FileMaker Server 19.1.2は2022年10月にサポートが終了する予定となっています。
2022年5月6日現在、Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverの最新バージョンはそれぞれバージョン19.4.2です。FileMaker Pro 19.1.2は2022年9月に、FileMaker Pro 19.1.3とFileMaker Server 19.1.2は2022年10月にサポートが終了する予定となっています。そのため、2022年11月以降においてサポートされるFileMaker製品はバージョン19.2.1以降となります。
FileMaker製品のサポートポリシーは2019年末頃から変更されており、提供開始日から2年経過すると当該バージョンのサポートを終了するようになっています。
[関連]Claris の新しいサポートポリシー(Claris ナレッジベース)、Claris FileMaker Server 19.0.1のサポート終了予定月(FAMLog)