FAMLog
INTER-Mediator 2.5が公開
June 07, 2012
新居雅行氏がFileMaker ServerおよびPDO対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 2.5」を公開しています。
2012年5月下旬に公開されたバージョン2.4ではクライアントサイドでの展開処理に割り込むプログラムをコンテキスト単位に記述できるようになり、最新のバージョン2.5ではリンク設定で「$」という記号を使って、既存のデータの中にある$とデータベースのデータの置き換えをできるようになっています。
なお、INTER-MediatorはFileMaker Server 12にすでに対応しており、FileMaker Server 12用のサンプルファイルもバージョン1.0.10以降で添付されるようになっています。
FileMaker Pro 12の新機能:FileMaker Pro テーマ
May 29, 2012
FileMaker Pro 12では、FileMaker Proのアーキテクチャが再設計され、リッチで美しいレイアウトテーマがサポートされるようになっています。
テーマは、レイアウトモードで[レイアウト]メニューの[テーマの変更...]を選択して簡単に変更できます。テーマを使用することによってレイアウトオブジェクトの境界線や背景色、フィールド内外のテキストの特性などを調整できます。
従来のFileMaker Proファイルを変換して開くと「クラシック」と呼ばれるテーマが適用され、バージョン12で新規にファイルおよびレイアウトを作成すると「クールグレー」と呼ばれるテーマが適用されます。
[関連]FileMaker Pro テーマの概要(FileMaker ナレッジベース)
CakePHP 2.1.3が公開
May 25, 2012
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.1.3」が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアであり、バージョン2.1.3では不具合の修正が行われています。
CakePHP 2.2の開発も進められており、バージョン2.1.3と同時にリリース候補版となるCakePHP 2.2.0-RC1も公開されています。
Rubyist Magazine 0038 号が公開
May 24, 2012
日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0038 号が公開されています。
「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。
Rubyist Magazine 0038 号には、mrubyの紹介記事、インタビュー記事、書籍『―Ruby on Rails 3 で作る― jpmobile によるモバイルサイト構築』の紹介記事、および関西 Ruby 会議 04のレポートなどが掲載されています。
FM Talkers Apr. 2012のレポートが公開
May 21, 2012
2012年4月14日に開催されたFM-Kyushu(ファイルメーカーPro 九州ユーザーズミーティング)の勉強会レポートが公開されています。
FM-Kyushuは、FileMaker Proに関する情報交換やユーザー交流、スキルアップ等を目的とした九州地区のユーザーグループです。FM-Kyushuの勉強会は隔月で定期的に開催されており、次回は2012年6月9日(土)に開催される予定になっています。
今回公開されたレポートでは、変数や条件付き書式、およびFileMaker 12における重要な変更点や新機能に関する情報などが紹介されています。
FileMaker 12 インスタントWeb公開で利用できるWebブラウザー
May 17, 2012
FileMaker Pro 12、FileMaker Pro 12 AdvancedおよびFileMaker Server 12 AdvancedのインスタントWeb公開機能において、公開されているデータベースにアクセスできるWebブラウザーは以下のものがサポートされています。
・Windowsの場合:Internet Explorer 8、Internet Explorer 9、Firefox 9、Safari 5.1
・Mac OS Xの場合:Safari 5.1、Firefox 9
バージョン11のインスタントWeb公開機能と比較すると、Internet Explorer 9、Firefox 9およびSafari 5.1がサポートされるようになっていますが、Internet Explorer 7、Firefox 3.5およびSafari 4.xはサポート対象外となっています。
[関連]FileMaker 11 インスタントWeb公開で利用できるWebブラウザー(FAMLog)
APPLE-SA-2012-05-09-2 Safari 5.1.7
May 15, 2012
アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「Safari 5.1.7」が配布されています。
Safari 5.1.7では、バージョン10.1.102.64よりも古いAdobe Flash Playerがインストールされている場合にはFlash Playerを無効化し、AdobeのWebサイトから最新版をダウンロードすることを促すダイアログボックスを表示するようになっています。
また、多数の脆弱性も修正されており、アプリケーションの異常終了もしくは任意のコードが実行される恐れのある脆弱性やクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性などが修正されています。
INTER-Mediator 2.2が公開
May 10, 2012
新居雅行氏がFileMaker ServerおよびPDO対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 2.2」を公開しています。
バージョン2では認証とアクセス権、バージョン2.1ではバリデーションがサポートされるようになり、今月上旬に公開されたバージョン2.2では不具合の修正が行われています。
なお、INTER-MediatorはFileMaker Server 12にすでに対応しており、FileMaker Server 12用のサンプルファイルもバージョン1.0.10以降で添付されるようになっています。
第80回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
May 08, 2012
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2012年3月10日に行われた第80回のイベントレポートが追加されており、Web ビューアの活用法や応用例、およびFileMaker Serverによる共有実験の様子などが紹介されています。
次回は「FileMaker Goを利用したアンケートシステム」というテーマで2012年5月12日(土)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。
PHP 5.3.11とPHP 5.4.1が公開
May 02, 2012
「PHP 5.3.11」と「PHP 5.4.1」が公開されています。
PHP 5.3.11とPHP 5.4.1では、ファイルアップロード機能に関する脆弱性が修正され、readline_write_history関数とreadline_read_history関数でopen_basedirの設定で指定した制限が反映されるようになっています。
また、Apache 2.4で発生していた互換性に関する問題が修正され、Apache 2.4がサポートされるようになっています。
[関連]PHP 5.4.1リリースのポイント(Opensource days)