FAMLog
Cyberduck 4.2が公開
December 02, 2011
オープンソースのファイルサーバーおよびクラウドストレージ接続クライアントソフトウェア「Cyberduck 4.2」が公開されています。
Cyberduck 4.2では、サーバー上のファイルを別サーバーのウインドウ内にドラッグすることで転送できるようになっています。OpenSSHおよびSFTP関連では、キーチェーンにある秘密鍵と連係できるようになると共に、デフォルトの鍵を用いて公開鍵認証を行うように機能の追加や改良が行われています。
Cyberduck 4.2のライセンスはGPLであり、Mac OS X版についてはMac OS X v10.5以降で動作します。
「FileMaker カンファレンス 2011」講演資料
November 30, 2011
2011年11月10日に行われたFileMaker カンファレンス 2011のWebトラック講演資料を下記よりダウンロードできます。
・ダウンロード:「Webアプリケーションフレームワークを利用した効率的なカスタムWeb開発」(PDF形式/ファイルサイズ:約1.5MB)
「WebFrameworkForFMS.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
29ad880434e4ee4a58dbca2847923ddaa649a0b0
私が担当した講演「Webアプリケーションフレームワークを利用した効率的なカスタムWeb開発」については、下記URLのUSTREAM録画公開ページにて視聴が可能です。
http://www.ustream.tv/recorded/18419193
■関連リンク
・http://www.beezwax.net/solutions/FMCakeMix(Beezwax Datatools, Inc.)
・https://github.com/beezwax/FMCakeMix
・https://github.com/matsuo/FMCakeMix/tree/2.0
「Rfm Code Reading #15」のお知らせ
November 25, 2011
2011年12月10日(土)午前10時より「Rfm Code Reading #15」を開催します。
Rfm Code Readingは、FM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)開催日の午前中に開催している勉強会です。詳細については下記URLのページをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/matsuo_atsushi/20111125/p1
今回のテーマは「Ginjo-Rfm 1.4.3の変更点」です。参加申込については、イベント開催支援ツール ATND(アテンド)のサイトよりお申し込みください。
INTER-Mediator 1.0.1が公開
November 22, 2011
新居雅行氏がFileMaker ServerおよびPDO対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 1.0.1」を公開しています。
INTER-Mediatorは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアです。少ない開発作業でやりたいことを実現できるWebアプリケーションフレームワークであり、HTMLページの要素として情報を加えるだけでデータベース連動ページを作成できます。INTER-MediatorのWebサイトでは先月から今月にかけて行われた講演の資料も公開されています。
バージョン1.0.1では、ソート順序についてもJavaScript側から調整できるなどの改良がなされています。
第76回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ
November 18, 2011
2011年11月26日(土)に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストの1人として登壇する予定です。
今回は、FileMaker カンファレンス 2011でセッションのスピーカーを務めた木下雄一朗さんと西村早苗さんもゲストとして登壇する予定です。各スピーカーのセッション内容についての解説が行われ、さらにパネルディスカッションの時間も予定されています。
参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。
第76回 FileMaker Fun Night!「FileMaker カンファレンス 2011 報告! 」
開催日時:2011年11月26日(土)19:00〜20:30
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(事前登録も不要です)
FileMaker カンファレンス 2011 USTREAM録画公開ページのご案内
November 15, 2011
FileMaker カンファレンス 2011のセッションはUSTREAMで一部ライブ配信されていましたが、配信済みセッションはアーカイブとして公開されているため引き続き視聴できるようになっています。
私が担当した講演「Webアプリケーションフレームワークを利用した効率的なカスタムWeb開発」については、下記URLのUSTREAM録画公開ページにて視聴が可能です。
http://www.ustream.tv/recorded/18419193
上記セッションでは、FileMaker ServerのカスタムWeb公開機能において、短いコードでさまざまな機能を実装できるフレームワークの利点について紹介しています。よろしければご覧ください。
[関連]FileMaker カンファレンス 2011の一部のセッションでライブ配信(FAMLog)
FileMaker カンファレンス 2011 Webトラック講演会場のご案内
November 09, 2011
フォーシーズンズホテル椿山荘 東京で開催されている「FileMaker カンファレンス 2011」で、スピーカーとしてFileMaker ServerとPHPで使えるWebアプリケーションフレームワークについてのお話をさせていただきます。
講演会場は、フォーシーズンズホテル椿山荘 東京の1階ボールルーム Iです。Webサイトからの事前登録は2011年11月8日正午に受付終了しましたが、事前登録に間に合わなかった方は当日会場の総合受付まで直接お越しいただければ、その場で参加手続できるとのことです。受付には少々お時間をいただきますが、ご安心してお越しください。
なお、本セッションは、USTREAMにてライブ配信される予定です。
タイトル:Webアプリケーションフレームワークを利用した効率的なカスタムWeb開発
講演日時:2011年11月10日11時30分-12時30分
開催場所:フォーシーズンズホテル椿山荘 東京 1階ボールルーム I
詳細:http://www.filemaker.co.jp/conference/2011/webtrack.html
[関連]「FileMaker カンファレンス 2011」のご案内(FAMLog)
OS X Lion Serverのシステム条件
October 27, 2011
FileMaker Server 11およびFileMaker Server 11 Advancedは、OS X LionおよびOS X Lion Serverでの動作がサポートされています。
OS X Lion Server自体のシステム条件は下記の通りで、OS X LionとOS X Lion Serverではインテル Core Duo プロセッサーはサポート対象外となっています。
・インテル Core 2 Duo、Core i3、Core i5、Core i7、またはXeonプロセッサーを搭載したMac
・2GB以上の実装メモリー
・Mac OS X v10.6.6以降(v10.6.8を推奨)
・7GB以上のディスク容量
・一部の機能にはApple IDが必要
・一部の機能にはインターネット接続環境が必要
なお、LionにおけるFileMaker Server 11のシステム条件について、RAM容量の最低要件はSnow Leopardと同じく4GB以上と推測されます。
APPLE-SA-2011-10-11-1 iTunes 10.5
October 17, 2011
アップルから、「iTunes 10.5」の配布が開始されています。
Windows版において、WebKitやCoreFoundation、ColorSync、CoreAudio、CoreMedia、ImageIOに関するセキュリティ脆弱性が修正されているため、最新版への更新が推奨されます。Mac版については、OS X LionではOS X Lion v10.7.2にアップデートすることで、Mac OS X Snow LeopardではSecurity Update 2011-006を適用することで脆弱性が修正されるとのことです。
なお、iTunes 10.5では、新たにiOS 5搭載のiOSデバイスと同期できるようになっています。
FMCakeMixユーザーガイド日本語訳
October 07, 2011
CakePHP用のFileMakerデータソースドライバー「FMCakeMix」に付属するユーザーガイドの翻訳をREADMEに引き続き行いました。下記よりFMCakeMixユーザーガイド日本語訳のPDFファイルをダウンロードできます。
・ダウンロード:FMCakeMixユーザーガイド日本語訳
FMCakeMixは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアです。FileMaker ServerのXML APIを利用しており、内部的にはFX.phpを利用してFileMaker Proデータベースと接続します。
FMCakeMixは現時点ではCakePHP 1.3系統に対応しています。CakePHP 3.0系統を対象として開発が進められており、開発途上版である点については注意が必要です。