FAMLog


OS X Lion ServerにはMySQLは付属せず

September 29, 2011

MySQLはオープンソースのデータベースソフトウェアですが、OS X Lion Serverには付属していません

OS X Lion ServerではMySQLの代わりにPostgreSQLが付属しています。Mac OS X Server Snow LeopardでMySQLを使用していて、OS X Lion Serverにアップグレードした場合は、MySQLを別途インストールするか、データベースをPostgreSQLに移行する必要があります。

なお、MySQLのダウンロードとインストールの手順については、MySQL Community EditionのWebサイトに掲載されています。

Tag: Mac

CakePHP 1.3.12とCakePHP 1.2.11が公開

September 20, 2011

CakePHP 1.3.12とCakePHP 1.2.11が公開されています。

CakePHPは、PHP用のWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 1.3.12はCakePHP 1.3系統の保守リリース、CakePHP 1.2.11はCakePHP 1.2系統の保守リリースであり、不具合の修正が多数行われています。

CakePHPはバージョン2.0系統の開発も進められており、バージョン1.3.12と同時にリリース候補版のバージョン2.0.0-RC2が公開されています。

Tag: Apache

OS X Lion Serverでシステムリソースの割り当てを調整する

September 09, 2011

OS X Lion Serverでは、Server.appの「設定」セクションにある「システムリソースをサーバのサービスに専属的に割り当てる」というオプションを有効にすると、システムでサーバーのパフォーマンスが向上するよう調整されます。

上記オプションを有効にすると、ネットワーク、ファイル共有、Spotlight、その他いくつかのサービスが優先されて実行されるようになり、サーバーとしての動作のパフォーマンスが向上します。

コマンドラインでシステムリソースをサーバーのサービスに専属的に割り当てるように調整するには、Terminalで次のように入力します。

$ sudo defaults write /Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.Boot "Kernel Flags" " serverperfmode=1"
(実際には1行で入力します)

なお、上記オプション設定の変更を有効にするには、再起動する必要があります。

[関連]Lion Server:「システムリソースをサーバのサービスに専属的に割り当てる」設定に関する追加情報(アップル)

Tag: Mac

CodeIgniter 2.0.3の日本語言語パックが公開

September 05, 2011

日本CodeIgniterユーザ会が、CodeIgniter 2.0.3の日本語言語パックを公開しています。

CodeIgniter 2.0.3では、セキュリティの修正やいくつかの機能追加、および不具合の修正が行われており、オリジナルのパッケージファイルは先月公開されていました。

「日本語言語パック All in One パッケージ」(ci-ja-all-in-one)は、日本CodeIgniterユーザ会が独自に作成した非公式なパッケージであり、CodeIgniter本体に日本語の言語ファイル、日本語を扱う場合に問題となる部分への最小限の修正、および日本語ユーザガイドをひとまとめにしたものです。

Tag: Apache

INTER-Mediator 0.7.3が公開

September 02, 2011

新居雅行氏がFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 0.7.3」を公開しています。

INTER-Mediatorは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアです。HTMLで作ったページをもとにデータベースと連動するWebアプリケーションを構築できるフレームワークであり、FileMaker ServerとMySQLに対応しています。

バージョン0.7.3の公開と同時に、FacebookにINTER-Mediatorのグループが作成されています。また、マイコミジャーナルの記事でINTER-Mediatorが紹介されています。

Tag: FileMaker

OS X LionでサポートされないFileMaker Pro 11の機能

August 30, 2011

FileMaker Pro 11をMac OS X Lion上で動作させた場合、XLS形式(Excel 97-2003形式)のエクスポートとLionのレジューム機能がサポートされません。

XLS形式(Excel 97-2003形式)のエクスポートについては、LionでサポートされなくなったRosettaが必要であるため、この機能が必要な場合にはOS X Lionへのアップグレードを見送る必要があります。この制限はFileMaker Pro 10およびFileMaker Server 11でも同様です。

なお、バージョン9およびそれ以前のFileMaker Pro、バージョン10およびそれ以前のFileMaker Serverは、OS X Lion上での動作がサポートされていないので注意が必要です。

[関連]Mac OS X 10.7 Lion と FileMaker Pro 11 の互換性の問題(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

PHP 5.3.8が公開

August 24, 2011

PHP 5.3.8」が公開されています。

2011年8月下旬に公開されたPHP 5.3.7では6件のセキュリティ脆弱性が修正されていましたが、バージョン5.3.7のcrypt関数に不具合があり、MD5を利用してハッシュ値を生成する際に重大な脆弱性につながる事態が発生していました。PHP 5.3.8は、その脆弱性が修正されてPHP 5.3.7の代わりに改めて公開されたものです。

上記の問題は非常に深刻であるため、PHP 5.3.7の使用は推奨されていません。PHP 5.3.7をすでに使用している場合には、PHP 5.3.8へすぐにアップグレードする必要があります。

Tag: Apache

第74回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ

August 17, 2011

2011年9月10日(土)に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストとしてFileMaker Serverについてのお話をさせていただきます。

今回は、FileMaker ServerとOS X Lion Serverに関する情報を紹介する予定です。

参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。

第74回 FileMaker Fun Night!「FileMaker Server管理者のためのOS X Lion Server入門 ーインストール編ー」
開催日時:2011年9月10日(土)19:00〜20:30
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(事前登録も不要です)

Tag: FileMaker

Lion 復元ディスクアシスタントが公開

August 16, 2011

Appleが「Lion 復元ディスクアシスタント」を2011年8月上旬に公開しています。

Lion 復元ディスクアシスタントを使用すると、OS X Lionに内蔵されている復元機能を外付けハードディスク上に作成できます。なお、復元用HDを作成する際に外付けドライブ上のすべてのデータを消去するので、事前にデータをバックアップする必要があります。

Lion 復元ディスクアシスタントを利用するには、復元用HDを内蔵するOS X Lion搭載のMac、および1GB以上の空き容量のある外付けUSBハードドライブまたはUSBサムドライブが必要です。

Tag: Mac

OS X LionではRosetta非搭載

August 11, 2011

Mac OS X Snow Leopardではオプションでインストール可能であったRosettaは、Mac OS X Lionには搭載されなくなっています。

これにより、OS X LionではPowerPC専用アプリケーションを起動できなくなりました。すなわち、FileMaker Proの場合は、バージョン8.5でユニバーサルアプリケーションとしてIntel搭載Macにネイティブ対応した経緯があることから、バージョン8以前はアプリケーションの起動自体ができないということを意味します。

その他に、バージョン11およびそれ以前において、Excel 97-2003形式 (.xls) のエクスポート機能はOS X Lionではサポートされないことがすでに判明しています。この機能が必要な場合には、OS X Lionにはアップグレードしないように気をつけましょう。

FileMaker Pro 8.5ではインストーラーがユニバーサルアプリケーションでなかったり、バージョン9以前ではRosettaがないためにserver.pemが正常に生成されない問題などがあり、バージョン9以前のFileMaker ProはOS X Lionとの互換性がないバージョンと位置づけられているので要注意です。

[関連]Mac OS X 10.7 Lion と FileMaker 10 および以前のバージョンと Bento 4.0.3 および以前のバージョンの互換性(FileMaker ナレッジベース)

Tag: Mac

このページの上へ