FAMLog


「Claris Engage Japan 2023」T-27講演資料

November 17, 2023

2023年11月10日に行われたClaris Engage Japan 2023のテクニカルセッション(T-27)講演資料を公開しました。

・ダウンロード:「Claris FileMaker Admin API の使い方と最新情報」(PDF形式/ファイルサイズ:約3.5MB)

「FileMaker_2023_Admin_API.pdf」のSHA-2ダイジェスト:
3f2b83e38a9326300455628fdad208269d4c505ad251309a45e983a04767e350

■関連リンク

FileMaker Admin API ガイド(Claris)

社内システムから Claris FileMaker Cloud に接続する際に知っておきたいポイント(Claris ジャパン公式YouTubeチャンネル)

FM-Admin-API-Tool

fmcsadmin



(2023年11月17日追記:講演で使用したスライドを一部訂正したものを公開しました。スライドの57および60ページに記載しているAdminAPI_PKIAuthフォルダのパスが間違っていましたので訂正してあります。)

Tag: FileMaker

Contact Form 7 5.8.3が公開

November 16, 2023

Contact Form 7 5.8.3が公開されています。

Contact Form 7はWordPress用のフォームプラグインです。Contact Form 7 5.8.3では、inert-on-(status)クラスがサポートされるようになっています。Contact Form 7 5.8においてWordPressとPHPに関する新しいサポート方針が導入されているため、Contact Form 7 5.8.3の動作にはPHP 7.4以降の環境が必要になっています。

なお、2023年10月下旬に公開されていたContact Form 7 5.8.2では、特別なメールタグが使われている場合は「安全でないメール設定」のエラーを抑制するように変更されていました。

[関連]Contact Form 7 5.8が公開(FAMLog)

Tag: WordPress

WordPress 6.4で推奨されるPHPのバージョン

November 14, 2023

WordPress 6.4ではPHP 8.1もしくはPHP 8.2の使用が推奨されるようになっています。

WordPress 6.3でPHP 5のサポートが終了したことや、Contact Form 7 5.8以降でPHP 7.4以降の環境が必要になっていることなどから、旧バージョンのPHPを使用している場合には使用するPHPのバージョンを見直す必要が出てきています。

なお、現時点でのPHPの最新安定バージョンはバージョン8.2.12です。PHP 7.4系統の保守は2022年11月28日に終了しており、PHP 8.0系統の保守は2023年11月26日に終了する予定となっています。

[関連]Contact Form 7 5.8が公開(FAMLog)、WordPress 6.3が公開(FAMLog)

Tag: WordPress

Node.js v20のサポート終了予定日

November 08, 2023

Node.js v20は2026年4月30日にサポートが終了する予定となっています。

Node.js v16のサポートは2023年9月11日に終了しており、Node.js v18は2025年4月30日にサポートが終了する予定となっています。現在Node.js v16およびそれ以前を使用している場合には、先月に長期サポート版と位置付けられるようになったNode.js v20もしくはNode.js v18への更新が推奨されます。

なお、Claris FileMaker ServerやClaris FileMaker CloudのClaris FileMaker Data API エンジンではNode.jsが使われていて、FileMaker Server 20.2.1ではNode.js v18.13.0が使用されています。

[関連]Node.js v18のサポート終了予定日(FAMLog)


Safari 17.1の提供が開始

November 06, 2023

AppleからSafari 17.1の提供が2023年10月下旬に開始されています。

Appleが開発および提供しているWebブラウザーであるSafariのバージョン17.1では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。macOS MontereyおよびmacOS Ventura向けに配布されているSafari 17.1はmacOS Sonoma 14.1にも搭載されています。

なお、macOS Big Sur用のSafari 17が提供されていないことから、実質的にmacOS Monterey以降にバージョンアップすることが推奨される状況になっていると言えます。

[関連]macOS Sonoma 14.1の提供が開始(FAMLog)

Tag: Security

macOS Ventura 13.6.1およびmacOS Monterey 12.7.1の提供が開始

November 02, 2023

macOS Ventura 13.6.1およびmacOS Monterey 12.7.1の提供が2023年10月下旬に開始されています。

macOS Ventura 13.6.1およびmacOS Monterey 12.7.1ではそれぞれ複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。

なお、Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverは、バージョン19.4.1以降でmacOS Montereyに対応するようになっており、バージョン19.6.1以降でmacOS Venturaでのインストールがサポートされるようになっています。

[関連]macOS Sonoma 14.1の提供が開始(FAMLog)

Tag: Security

macOS Sonoma 14.1の提供が開始

November 01, 2023

macOS Sonoma 14.1の提供が2023年10月下旬に開始されています。

macOS Sonoma 14.1では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。macOS Sonomaに対応しているMacは、iMac(2019以降)、iMac Pro(2017)、MacBook Air(2018以降)、MacBook Pro(2018以降)、Mac Pro(2019以降)、Mac Studio(2022以降)およびMac mini(2018以降)です。

Claris ナレッジベースによると、Claris FileMaker Server 2023(20.2)はmacOS Sonomaと互換性があり、現在のところ既知の問題点はありません。一方、Claris FileMaker Pro 2023(20.2)はmacOS Sonomaと互換性がありますが、既知の問題が複数確認されているとのことです。

[関連]Claris FileMaker 2023(バージョン20.2)の提供が開始(FAMLog)、Claris FileMaker と macOS Sonoma (14.0) と iOS 17 の互換性(Claris ナレッジベース)

Tag: Security

iOS 15.8およびiPadOS 15.8の提供が開始

October 31, 2023

iPhone向けのソフトウェア・アップデートとなるiOS 15.8と、iPad向けのソフトウェア・アップデートとなるiPadOS 15.8の提供が開始されています。

iOS 15.8およびiPadOS 15.8ではすでに攻撃に利用されている脆弱性が修正されていることから、iOS 16およびiPadOS 16に未対応の機種でiOS 15およびiPadOS 15を使用している場合にはアップデートを適用することが推奨されています。

なお、App StoreからダウンロードできるClaris FileMaker Goを使用すれば、Claris FileMaker Proで作成したカスタム AppをiOSやiPadOS上で実行できます。FileMaker Go 2023はiOS 16以降もしくはiPadOS 16以降で動作するため、iOS 15およびiPadOS 15を使用している場合にはFileMaker Go 19.6.3を使う必要があります。

[関連]iOS 17.1およびiPadOS 17.1の提供が開始(FAMLog)、iOS 16.7.2およびiPadOS 16.7.2の提供が開始(FAMLog)

Tag: Security

iOS 16.7.2およびiPadOS 16.7.2の提供が開始

October 30, 2023

iPhone向けのソフトウェア・アップデートとなるiOS 16.7.2と、iPad向けのソフトウェア・アップデートとなるiPadOS 16.7.2の提供が開始されています。

iOS 16.7.2およびiPadOS 16.7.2では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。そのため、iOS 16を使用している場合にはiOS 16.7.2に、iPadOS 16を使用している場合にはiPadOS 16.7.2にアップデートすることが推奨されます。

なお、App StoreからダウンロードできるClaris FileMaker Goを使用すれば、Claris FileMaker Proで作成したカスタム AppをiOSやiPadOS上で実行できます。FileMaker Go 2023はiOS 16以降もしくはiPadOS 16以降で動作します。

[関連]iOS 17.1およびiPadOS 17.1の提供が開始(FAMLog)

Tag: Security

Node.js v20.9.0が公開

October 25, 2023

Node.js v20.9.0 (LTS)が公開されています。

Node.js v20系列は今回公開されたNode.js v20.9.0で長期サポート版(LTS)となっており、現在長期サポート版と位置付けられているのはNode.js v18系列とNode.js v20系列の2系列です。Node.js v20は2026年4月30日にサポートが終了する予定となっています。

なお、Claris FileMaker ServerやClaris FileMaker CloudのClaris FileMaker Data API エンジンではNode.jsが使われていて、FileMaker Server 20.2.1ではNode.js v18.13.0が使用されています。

[関連]Node.js v18のサポート終了予定日(FAMLog)


このページの上へ