FAMLog


「INTER-Mediator《大》勉強会 2016」開催のお知らせ

July 12, 2016

2016年8月6日(土)に国立情報学研究所の20階ミーティングルームで「INTER-Mediator《大》勉強会 2016」を開催します。

業績管理システム構築事例に関する講演や、INTER-MediatorでWebアプリケーションを短時間で作るハンズオンセミナー、セキュリティやページデザインなどのテーマ別セッション、さらにテーマを自由に持ち込めるフリートークセッションなどを用意しています。

詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://peatix.com/event/181447

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 15 スーパーリファレンス for Windows & Mac OS

July 07, 2016

ソーテック社からFileMaker Pro 15の初心者および中級者向け解説書「FileMaker Pro 15 スーパーリファレンス for Windows & Mac OS」が2016年6月上旬に発売されています。

この書籍は「FileMaker Pro 14 スーパーリファレンス for Windows & Mac OS」のバージョン15対応版です。

図版を多用し、オールカラーページでFileMaker Pro 15の操作手順や機能について解説されています。また、FileMaker Serverを利用したFileMaker WebDirectによるデータベース公開に関する章も用意されています。

定価:2,680円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 408
著者:野沢 直樹、胡 正則
出版社:ソーテック社
ISBN:978-4-8007-1137-3[Amazon.co.jpで購入...

(2017/08/14追記:「FileMaker Pro 14 スーパーリファレンス for Windows & Macintosh」を「FileMaker Pro 14 スーパーリファレンス for Windows & Mac OS」に変更・修正しました。)

Tag: FileMaker

第28回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

July 04, 2016

2016年8月21日(日)午前10時より「第28回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている出席者全員参加型の勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-Mediator、FMAngular、Rfm、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/28

Tag: FileMaker

FAMLog News Archive:第73回 2016年夏号

June 13, 2016

■FileMaker 15 製品ラインが発売(2016年5月)

「FileMaker Pro 15」「FileMaker Pro 15 Advanced」および「FileMaker Server 15」が2016年5月11日に発売されました。「FileMaker Go 15」についてはiTunes App Storeから無料で入手できますが、FileMaker Go、FileMaker WebDirectもしくはFileMaker Pro(ユーザ接続用)からFileMaker Server 15にアクセスするには、有償のFileMaker Server 接続ライセンス(同時接続ライセンスもしくはユーザ接続ライセンス)が必要です。

[関連]FileMaker 15 プラットフォームが登場(FAMLog)

■FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが公開(2016年3月)

FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが2016年3月に公開され、OS X版のみFileMaker Server 14の最新版はバージョン14.0.4bとなっています。OS X El Capitan v10.11.4以降でFileMaker Server 14をインストールする場合には、FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが必要かつFileMaker ナレッジベースで案内されている手順でインストールしなければならないので要注意です。

[関連]FileMaker Server 14.0.4b ソフトウェアパッチが公開(FAMLog)

Tag: News

FileMaker 15で非推奨になった機能

June 10, 2016

ファイルメーカー社が、2016年5月にFileMaker 15で非推奨になった機能についてFileMaker ナレッジベースで案内しています。

FileMaker Pro 15およびFileMaker Go 15において非推奨となり今後廃止される予定の機能一覧は下記の通りです。

・一部のレイアウトテーマ(濃淡、コントラスト、FileMaker ミレニアム、ガラス、四角形、角丸、半角丸、特殊ファミリーのテーマ)
・画像フォーマット: FPX、QIF、EPS
・32ビットアーキテクチャ
・FileMaker Pro ランタイム
・[許可される向きの設定]スクリプトステップのサポート

上記の内容は今後サポートされなくなる可能性がある項目であり、別のAPI、技術または代替機能を利用するようにソリューションを変更したり、利用環境を更新することが推奨されています。

[関連]FileMaker 14で非推奨になった機能(FAMLog)

Tag: FileMaker

Cyberduck 5.0が公開

June 01, 2016

オープンソースのファイルサーバーおよびクラウドストレージ接続クライアントソフトウェア「Cyberduck 5.0」が公開されています。

バージョン5.0では、Google DriveやSpectra BlackPearl Deep Storage Gatewayが新たにサポートされるようになっています。

Cyberduck 5.0のライセンスはGPLであり、OS X版についてはOS X v10.7以降、Windows版についてはWindows Vista以降で動作します。なお、Windows 10への対応については特に言及されていない模様です。

(2016/10/20追記:「Windows XP(Service Pack 3)以降で動作」を「Windows Vista以降で動作」に変更・修正しました。)

Tag: Mac

第27回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

May 24, 2016

2016年6月19日(日)午前10時より「第27回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている出席者全員参加型の勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-Mediator、FMAngular、Rfm、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/27

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2016-05-16-5 Safari 9.1.1

May 23, 2016

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 9.1.1が配布されています。

多数の脆弱性が修正されたSafari 9.1.1は、OS X Mavericks v10.9.5およびOS X Yosemite v10.10.5で利用できます。また、同時に公開されたOS X El Capitan v10.11.5にもSafari 9.1.1が含まれています。

OS X Mountain Lion用のSafari 9は提供されておらず、OS X Mavericks以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行する必要があります。

[関連]APPLE-SA-2016-05-16-4 OS X El Capitan 10.11.5 and Security Update 2016-003(FAMLog)

Tag: Security

FileMaker Server 15のFileMaker WebDirectで利用できるWebブラウザー

May 17, 2016

FileMaker Server 15では、FileMaker WebDirectでサポートされているWebブラウザーが一部変更されています。

バージョン15では、Internet Explorer 10、Safari 8およびMobile Safari 8がサポート対象外となり、Chromeはバージョン48以上への対応となっています。FileMaker Server 15のFileMaker WebDirectでサポートされているWebブラウザーは次の通りです。

・OS Xの場合:Safari 9.x、Chrome 48以上
・Windowsの場合:Chrome 48以上、Internet Explorer 11.x、Microsoft Edge 25以上
・iOSの場合:iOS 9.x上のMobile Safari 9.x
・Androidの場合:Android 5.xおよび6.x上のChrome 48以上

サポートされるモバイルデバイスは、iOSの場合はiPad Air、iPad Air 2、iPad mini 2、iPad mini 3、iPad Pro、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6sおよびiPhone 6s Plusとなっています。Androidについては、2GB以上のRAM、1.4GHzおよびクアッドコアプロセッサー以上、そして5インチ以上の画面サイズが必要条件となっています。

[関連]FileMaker Server 14のFileMaker WebDirectで利用できるWebブラウザー(FAMLog)、FileMaker Server 15の新機能:FileMaker WebDirectでスマートフォンをサポート(FAMLog)、FileMaker Server 15 技術仕様(FileMaker)

Tag: FileMaker

FileMaker 15 プラットフォームが登場

May 11, 2016

ファイルメーカー社が、FileMaker 15 プラットフォームを2016年5月11日から販売を開始すると発表しています。

本日より「FileMaker Pro 15」、「FileMaker Pro 15 Advanced」および「FileMaker Server 15」の販売が開始され、さらにユーザー数ベースのライセンスプログラム「FileMaker Licensing for Teams (FLT)」が新しく開始されています。「FileMaker Go 15」についてはiTunes App Storeから無料で入手可能です。

FileMaker 15 プラットフォームの各製品は、日本国内では下記の価格にて販売されます。FileMaker Go、FileMaker WebDirectもしくはFileMaker Pro(ユーザ接続用)からFileMaker Server 15にアクセスするには、有償のFileMaker Server 接続ライセンス(同時接続ライセンスもしくはユーザ接続ライセンス)が必要です。

・FileMaker Pro 15:38,000円(税別)
・FileMaker Pro 15 Advanced:63,000円(税別)
・FileMaker Server 15:99,000円(税別、ボリュームライセンスのみ)
・FileMaker Licensing for Teams (FLT) 5 ユーザ接続:96,000 円(年間利用料金)

なお、FileMaker Pro 15では、OS X Mavericks v10.9はサポート対象外となっています。

Tag: FileMaker

このページの上へ