FAMLog
OpenSSH 6.4が公開
November 20, 2013
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.4」が2013年11月上旬に公開されています。
AES-GCM暗号が鍵交換で選択された場合に認証後のsshdのプロセスにメモリーを改変できる脆弱性がOpenSSH 6.2および6.3に存在していましたが、OpenSSH 6.4で当該脆弱性が修正されています。
AES-GCMをサポートするOpenSSH 6.2および6.3のsshdを運用していて、OpenSSH 6.4に更新できない場合には、サーバー側でAES-GCMの設定を無効にする必要があります。
[参考]OpenSSH 6.4/6.4p1 リリース(OpenSSH情報)
CakePHP 2.4.2が公開
November 19, 2013
「CakePHP 2.4.2」が2013年10月下旬に公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.4.2はCakePHP 2.4系統の保守リリースであり、不具合の修正や機能の改善が行われています。
バージョン2.4.2では、ラジオボタンのラベル要素でfor要素が正しく生成されるようになっている他、多数のクラスやメソッドのAPIドキュメントが改善されています。
APPLE-SA-2013-11-14-1 iOS 7.0.4
November 18, 2013
iOS 7.0.4 ソフトウェア・アップデートの提供が開始されています。
iOS 7.0.4にはセキュリティに関わる修正も含まれており、App Storeの購入手続きにおいてパスワードを入力しなくても決済が完了できてしまう場合がある問題が修正されています。
iOS 7.0.4 ソフトウェア・アップデートを適用できる対象機種は、iPhone 4以降のiPhone、第2世代以降のiPad、iPad miniおよび第5世代のiPod touchです。iPhone 3GSと第4世代のiPod touchはサポート対象外です。
FileMaker カンファレンス 2013のFMCon2Goスケジューラーが公開
November 15, 2013
ファイルメーカー社が、FileMaker カンファレンス 2013用の「FMCon2Goスケジューラー」の提供を開始しています。
FMCon2Goスケジューラーは、2013年11月27日(水)から11月29日(金)まで開催されるFileMaker カンファレンス 2013のスケジュールをFileMaker Go 12やFileMaker Pro 12で確認できるデータベースです。
DevCon2Go13をカスタマイズして作成されたFMCon2Goスケジューラーは、[情報]画面に「アンロック」ボタンが用意されており、ロックを解除することでスクリプトやレイアウトの中身を解析することも可能となっています。
[関連]「FileMaker カンファレンス 2013」のご案内(FAMLog)
FileMaker Pro 12 Advancedの改善点:データベースデザインレポート
November 14, 2013
FileMaker Pro 12 Advancedでは、データベースデザインレポートでオブジェクトがあるタブコントロールまたはポータルを識別できるようになっています。
データベースデザインレポート機能を使用すると、データベースのスキーマをドキュメント化して、HTMLまたはXMLファイルに出力することができます。特に、XML形式のデータベースデザインレポートを利用すると、データベース構造を分析または処理できるツールを作成することが可能になります。
XML形式のデータベースデザインレポートは、バージョン11とバージョン12で内部構造が大きく異なっていますが、それに伴いオブジェクトがあるタブコントロールまたはポータルを識別できるように改善されています。なお、FMPressでは、データベースデザインレポート(DDR)ファイルを利用して、FileMakerデータベースと連動するPHPベースのWebアプリケーションを容易に作成できるようになっています。
INTER-Mediator 3.10が公開
November 13, 2013
新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 3.10」を2013年11月上旬に公開しています。
INTER-Mediator 3.10では、2点のセキュリティ脆弱性が修正されています。定義ファイルに記述されているパスワードが漏洩してしまう問題と、PDO利用時にSQLインジェクションにつながる問題の2点が修正されています。
バージョン3.10では、FileMakerでのポータル展開に対応することで、関連レコード用の不要なレイアウトを用意する必要がなくなっています。また、付属のサンプルに存在した不具合が多数修正されています。
FileMaker Pro 12 Advancedの改善点:カスタムメニュー
November 12, 2013
FileMaker Pro 12 Advancedでは、カスタムメニューまたはメニュー項目をインストールする条件を決定する計算式を指定できるようになっています。
また、バージョン12では、メニュー項目に名前を指定しない場合、メニューに空白の項目がインストールされるように変更されています。この項目を選択すると、定義された設定を実行できます。
カスタムメニューを作成および修正するにはFileMaker Pro Advancedが必要ですが、カスタムメニューは通常版のFileMaker Proでも使用することができます。カスタムメニューにより、メニューおよびメニュー項目の追加、編集、複製および削除が可能であり、メニュー項目から任意のスクリプトまたはスクリプトステップを実行させることができます。さらに、任意のキーボードショートカットを各メニュー項目に割り当てることもできます。
Cyberduck 4.4が公開
November 11, 2013
オープンソースのファイルサーバーおよびクラウドストレージ接続クライアントソフトウェア「Cyberduck 4.4」が2013年10月下旬に公開されています。
Cyberduck 4.4では、多数の不具合が修正されている他、パフォーマンスが改善されています。OS X版では、Javaの実行環境を別途インストールする必要がなくなっており、OS X Mavericksに対応しています。
Cyberduck 4.4のライセンスはGPLであり、OS X版についてはMac OS X v10.6以降で、Windows版についてはWindows XP、Windows VistaまたはWindows 7で動作します。
2013年11月「INTER-Mediator勉強会2013-#2」発表資料
November 08, 2013
2013年11月6日に行われた「INTER-Mediator勉強会2013-#2」で発表した資料を公開しました。
・ダウンロード:FileMakerユーザー向けのINTER-Mediator 4.0の新機能(PDF形式/ファイルサイズ:約3.1MB)
「IM4-new-features-for-filemaker.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
6c88842c66318d0790ab79087dc19e2b38fc92b3
■関連リンク
・INTER-Mediator
http://inter-mediator.org/
(2013/11/16追記:タイトルを2013年11月「INTER-Mediator勉強会#2」発表資料から2013年11月「INTER-Mediator勉強会2013-#2」発表資料に変更しました。)
(2022年5月16日追記:スライドへのリンクをSlideShareからドクセルに変更しました。)
APPLE-SA-2013-10-22-7 Apple Remote Desktop 3.7
November 07, 2013
「Apple Remote Desktop 3.7 Client」および「Apple Remote Desktop 3.7 Admin」が2013年10月下旬に公開されています。
Apple Remote Desktop 3.7では、OS X Mavericksがサポートされています。また、2件のセキュリティ脆弱性が修正されており、暗号化なしでのVNCの使用に関する警告が表示されない場合がある問題、およびリモートの攻撃者によって任意のコードが実行される可能性がある問題が修正されています。
Apple Remote Desktop 3.7の公開と同時に、Mac OS X Snow LeopardおよびOS X Lion向けの「Apple Remote Desktop 3.5.4 Client」も公開されています。Apple Remote Desktop 3.5.4 Clientでは1件のセキュリティ脆弱性が修正されています。