FAMLog


FileMaker カンファレンス 2013が2013年11月下旬に開催

June 26, 2013

ファイルメーカー社が、2013年11月27日(水)から11月29日(金)までの3日間、東京コンベンションホールで「FileMaker カンファレンス 2013」を開催すると発表しています。

FileMaker カンファレンスでは、FileMakerプラットフォームを用いたiPad・iPhone向けのカスタム・ビジネスソリューションの設計・構築・展開について最新のベストプラクティスを数多く学ぶことができます。参加費無料の事前登録制で、一部有料のセッションもあります。今年は、会期3日間でこれまで最大規模の50以上のセッションが予定されているとのことです。

事前登録の申し込み受付は、ファイルメーカー社公式サイト内のカンファレンス情報ページにて2013年9月中旬より開始される予定です。

Tag: FileMaker

INTER-Mediator 3.5が公開

June 25, 2013

新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 3.5」を公開しています。

バージョン3.5では、認証時にユーザー名に対応付けたメールアドレスを利用できるようになった他、サーバーでAPCが有効になっている場合にファイルアップロードのコンポーネントでプログレスバーを出せるようになっています。また、FileMaker Server利用時にエラーメッセージ内にパスワードが表示されないようにする修正も加えられています。

なお、INTER-Mediator関連のイベントとして、INTER-Mediator Meet-up #3が2013年7月3日(水)にKDDI ウェブコミュニケーションズ セミナールームで行われる予定となっています。参加費は無料で、参加希望者はFacebookのグループに参加の上、イベント参加を申し込む必要があります。

Tag: FileMaker

PHP 5.5.0が公開

June 24, 2013

PHP 5.5.0」が公開されています。

PHP 5.5.0では、ジェネレータやfinallyキーワードが追加されると共に、Apache 2.4 ハンドラ SAPIがWindowsに対応し、GD拡張モジュールにさまざまな改良が加えられるなど、数多くの新機能が追加されています。

下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能があるため、PHP 5.5に移行する場合には事前に移行ガイドを参照してからアップグレードを行う必要があります。

Tag: Apache

FileMaker Server 12の新機能:展開アシスタントの機能強化

June 21, 2013

FileMaker Server 12では、展開アシスタントで初期設定を行う際に、別のFileMaker Serverで出力したスケジュールとグループ設定ファイルをインポートできるようになっています。

さらに、バージョン12では、展開アシスタントによる設定が行われている際に進行状況の詳細が表示されるようになっています。

スケジュールとグループ設定ファイルを読み込む場合には、事前に移行前のサーバーと同一のフォルダ構造になっていることを確認し、データベースファイルを移行前のサーバーから新しいサーバーにコピーしておかなければいけないので、その点は注意する必要があります。

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2013-06-18-1 Java for OS X 2013-004 and Mac OS X v10.6 Update 16

June 20, 2013

Java for OS X 2013-004」と「Java for Mac OS X 10.6 Update 16」が公開されています。

各アップデートにはセキュリティ上の修正が含まれています。今回のアップデートにより、Java SE 6がバージョン1.6.0_51にアップデートされます。

OS X版のFileMaker Server 10やFileMaker Server 11、FileMaker Server 12.0v3およびそれ以前を使用している場合は、サーバー再起動後にTomcatが自動起動しない場合があります。Tomcatを実行しているサーバーにJava for OS X 2013-004やJava for Mac OS X 10.6 Update 16を適用する場合、catalina.shファイルのJAVA_OPTS環境変数を調整する必要があるので要注意です。

[関連]Java SE 7 Update 25およびJDK 7 Update 25が公開(FAMLog)

(2013/06/21追記:サーバー再起動後にTomcatが自動起動しない環境にFileMaker Server 12.0v3も含まれる旨を追加しました。)

Tag: Security

Java SE 7 Update 25およびJDK 7 Update 25が公開

June 19, 2013

Java SE 7 Update 25およびJDK 7 Update 25が公開されています。

バージョン7 Update 25では複数の脆弱性が修正されており、できる限り早く更新することが強く推奨されています。

なお、Java SE 6の公式アップデート終了に伴い、Oracleの公式ダウンロードサイトでJava SE 6の最新アップデートが公開されなくなっています。OS X用のJava SE 6についてはアップデートがAppleから配布されていますが、Windows版等のJava 6を利用している場合にはJava 7への更新を検討および実行する必要が出てきています。

Tag: Java

第6回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

June 18, 2013

2013年6月29日(土)午前10時より「第6回カスタムWeb勉強会」を開催します。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-MediatorやRfm等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/6

なお、同日午後にはFM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)のオフラインミーティングが国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される予定となっています。

Tag: FileMaker

FileMaker Server 12の新機能:使用状況グラフ

June 17, 2013

FileMaker Server 12では、Admin Console内でデータベースの使用状況をグラフとして表示できるようになっています。

Admin Consoleの[使用状況]ペインにある[サーバー]タブ内で[グラフ]タブをクリックすることで、1秒ごとにディスクに書き込まれているデータの量など、リアルタイムの各種データベース使用状況をグラフとして表示できます。

グラフで表示する使用状況タイプを選択するには、上記の[グラフ]タブにおいて[使用状況...]ボタンをクリックし、1つまたは複数の使用状況タイプを選択してから[OK]をクリックします。

Tag: FileMaker

CakePHP 2.3.6が公開

June 14, 2013

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.3.6」が公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。バージョン2.3.6では、日本語のメッセージを扱う際のEmailコンポーネントによる改行処理が改善されており、その他にも多数の改善や不具合の修正が行われています。

また、旧バージョンのCakePHPで既に修正済みのセキュリティ脆弱性3点に関する詳細な解説が同時に公開されており、CakePHP 2を使用している場合にはバージョン2.3.5以降へのアップデートが強く推奨されています。

Tag: Apache

802.11ac Wi-Fiに対応したMacBook Airが登場

June 13, 2013

アップルが、第4世代のインテル Core プロセッサーと高速なフラッシュストレージを搭載し、802.11ac Wi-Fiに対応したMacBook Airを発表しています。

新しいMacBook Airは、13インチモデルで最長12時間のバッテリー駆動時間を実現可能で、次世代高速無線LAN規格である802.11ac Wi-Fiに対応しています。新しいMacBook Airは、前モデルと同様、4GBのメモリーを標準搭載し、オプションで8GBまで増設できます。

MacBook Airの税込価格は、11インチモデルが98,800円から、13インチモデルが108,800円からとなっています。

Tag: Mac

このページの上へ