FAMLog
Ruby on Rails 2.3.10とRuby on Rails 3.0.1が公開
November 01, 2010
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Rails 2.3.10とRuby on Rails 3.0.1が2010年10月中旬に公開されています。
Rails 2.3.10とRails 3.0.1ではセキュリティ上の問題点が1点修正されていますが、バージョン2.3.9以前およびaccepts_nested_attributes_forメソッドを使っていないアプリケーションは影響を受けないとのことです。
現時点におけるRuby on Railsの最新安定バージョンはバージョン3.0.1であり、現在Rails 2.3系統とRails 3.0系統が保守されている状況です。
はじめてのFileMaker Pro 11
October 29, 2010
秀和システムからFileMaker Pro 11の基礎と操作方法を解説した入門書「はじめてのFileMaker Pro 11」が2010年9月下旬に発売されています。
この書籍は「はじめてのFileMaker Pro 10」のバージョン11対応版です。FileMaker Goの操作方法に関する章も新たに追加されており、サンプルファイルのダウンロードサービスも用意されています。
定価:2,079円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 272
著者:ケイエス企画
出版社:秀和システム
ISBN:978-4-7980-2742-5[Amazon.co.jpで購入...]
Mac OS Xの次期メジャーバージョンはMac OS X Lion
October 28, 2010
アップルが、Mac OS Xの次期メジャーバージョンとなるMac OS X Lionを来夏に出荷する予定であると2010年10月20日(米国時間)に発表しています。
Mac OS X Lionには、Mac App StoreやLaunchpad、フルスクリーンアプリケーションのシステムワイドでのサポート、Mission Controlと呼ばれる新機能などが含まれる予定となっています。
なお、Mac App Storeは今回の発表後90日以内にMac OS X Snow Leopardで利用できるようになり、来夏Lionが出荷されるときにはLionに含まれる予定であるとのことです。
第64回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
October 27, 2010
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2010年10月16日に行われた第64回のイベントレポートが追加されており、FileMaker Pro 11のグラフ機能およびスクリプト引数に関する情報などが紹介されています。
次回は、「メニューとツールバーをカスタマイズしよう」というテーマで2010年11月17日(水)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。
第63回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
October 26, 2010
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2010年9月18日に行われた第63回のイベントレポートが追加されており、FileMaker Goに関するさまざまな技術情報が紹介されています。
次回は、「メニューとツールバーをカスタマイズしよう」というテーマで2010年11月17日(水)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。
FileMakerユーザーグループ 全国合同ミーティング 2010が今週末に開催
October 25, 2010
FileMaker カンファレンス 2010の開催日翌日に「FileMakerユーザーグループ 全国合同ミーティング 2010」が開催されると案内されています。
全国合同ミーティングでは、各地のユーザーグループにおける活動紹介やFileMakerに関するライトニングトークス、FileMaker カンファレンス 2010のスピーカーによる発表などが行われる予定となっています。
開催日時:2010年10月30日(土)13:30〜17:00
開催場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟402号室
アクセス:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
参加費用:500円
当日は、FM-HokkaidoやFM-Kansai、FM-Chubu、FM-Miyakojima、FM-Tokyoの方々など、普段はあまりお会いできない方々が集まるそうです。
MacBook Airが刷新し11インチモデルが登場
October 22, 2010
アップルが、新しくなったMacBook Airを発表しています。
新しいMacBook Airには11インチと13インチのモデルが用意されており、すべてのモデルにソリッドステートのフラッシュストレージが採用されています。また、13インチモデルにはSDカードスロットが搭載されています。
ソフトウェア再インストール用ドライブ(USB)を同梱し、DVD-ROMドライブやネットワークインストールを使わずにシステムの再インストールを行うことができます。
新しいMacBook Airの税込価格は、11インチ・64GBモデルが88,800円、11インチ・128GBモデルが108,800円、13インチ・128GBモデルが118,800円、13インチ・256GBモデルが148,800円となっています。
Apache HTTP Server 2.2.17とApache HTTP Server 2.0.64が公開
October 21, 2010
「Apache HTTP Server 2.2.17」が公開されています。
Apache 2.2.17にはセキュリティ脆弱性の修正が含まれており、同梱されているAPR-utilのapr_brigade_split_line関数におけるDoS脆弱性や、worker MPM使用時において特殊なXMLを解析するとApacheがクラッシュする場合がある問題が修正されています。
約2年7ヶ月ぶりにApache 2.0も更新され、セキュリティ上の問題点が多数修正されたApache HTTP Server 2.0.64も同時に公開されています。
Phusion Passenger 3.0.0が公開
October 20, 2010
「Phusion Passenger 3.0.0」が公開されています。
Phusion Passengerは、Railsアプリケーションを運用するための、Apache HTTP Serverおよびnginx用のモジュールとして利用できるオープンソースソフトウェアです。
バージョン3.0では、速度や安定性が飛躍的に向上し、スタンドアロンでの利用も新たにできるようになっています。その他にも数多くの改善点が含まれており、Rails 3.0やRuby 1.9.2、RVM、Bundlerに対応しています。
「Rfm Code Reading #9」のお知らせ
October 19, 2010
2010年10月30日(土)午前9時30分より「Rfm Code Reading #9」を開催します。
RubyとFileMaker ServerのカスタムWeb公開に興味のある方のご参加をお待ちしています。詳細については下記URLのページをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/matsuo_atsushi/20101019/p1
なお、今回のテーマは「Rfm 1.0総集編」です。