FAMLog


FileMaker Server 9の新機能:ソフトウェアアップデートの通知機能

March 24, 2008

FileMaker Server 9では、新機能としてソフトウェアアップデートの通知機能が追加され、ソフトウェアの更新情報を取得できるようになっています。

インターネットに接続されている状態であれば、FileMaker Server Admin Console 開始ページで、[即時チェック]をクリックすると、FileMaker Serverの更新情報を確認することができます。

なお、この機能を無効にする場合には、FileMaker Server Admin Consoleの[一般設定]>[Admin Console]タブにおいて、チェックボックス「FileMaker Server の更新の確認を有効にする」のチェックを外します。

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2008-03-18 Security Update 2008-002

March 21, 2008

Appleから「Security Update 2008-002」が公開されています。

Security Update 2008-002は、Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11、Mac OS X v10.5.2およびMac OS X Server v10.5.2向けに用意されており、下記のソフトウェアが更新対象となっています。

・AFP Client、CUPS、Emacs、Help Viewer、Kerberos、OpenSSH、System Configuration、X11(Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11、Mac OS X v10.5.2、Mac OS X Server v10.5.2)
・AFP Server、AppKit、CFNetwork、CoreFoundation、CoreServices、curl、file、Foundation、libc、notifyd(Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11)
・Apache 1.3、PHP 4(Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11、Mac OS X Server v10.5.2)
・Apache 2.2、PHP 5、Application Firewall、Image Raw、mDNSResponder、pax archive utility、Podcast Producer、Preview、Printing、UDF、Wiki Server(Mac OS X v10.5.2、Mac OS X Server v10.5.2)
・ClamAV(Mac OS X Server v10.4.11、Mac OS X Server v10.5.2)

なお、このアップデートにより、Apache 1.3はバージョン1.3.41に、Apache 2.2はバージョン2.2.8に、PHP 4はバージョン4.4.8に、PHP 5はバージョン5.2.5に、OpenSSHはバージョン4.7に更新されます。

Tag: Security

Safari 3.1

March 19, 2008

アップルが、Mac OS XとWindowsで動作するWebブラウザー「Safari 3.1」を発表しています。

2007年6月にWindows版のSafariはベータ版として公開されていましたが、今回公開されたSafari 3.1でWindows版では初めて正式版となり、メニューも日本語化されています。

Safari 3.1は、HTML 5で新しいビデオおよびオーディオタグをサポートする最初のブラウザーであるほか、CSSアニメーションおよびCSS Web Fontsをサポートしています。また、前バージョンまでに発見されているセキュリティ脆弱性も修正されています

Mac OS X版Safari 3.1の利用には、Mac OS X Leopard(バージョン10.5.2)またはMac OS X Tiger(バージョン10.4.11)、および256MB以上のメモリーが必要です。Windows版Safari 3.1の利用には、Windows XPまたはWindows Vista、および256MB以上のメモリー、500MHz以上のIntel Pentiumプロセッサーを搭載するシステムが必要です。

Tag: Mac

FileMaker Server 9の新機能:Deployment Overview Graph

March 18, 2008

FileMaker Server 9では、FileMaker Server Admin Consoleでログインした後の画面に表示される「Deployment Overview Graph」により、サーバーの各コンポーネントとそのステータスを確認できるようになっています。

Deployment Overview Graphでは、Webサーバー、Web公開エンジンおよびFileMaker Serverの動作状況をグラフィカルに確認することができます。

また、各種Web公開テクノロジ(PHP、インスタントWeb公開、XML、XSLT)やODBC/JDBC共有機能が現在有効もしくは無効になっているか把握することもできます。

(2008/03/20追記:「インスタントWeb公開XML」となっていた箇所を「インスタントWeb公開、XML」に修正しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Server 9の新機能:ScriptMakerスクリプトの実行

March 17, 2008

FileMaker Server 9では、FileMakerのScriptMakerスクリプトを、スケジュール経由でサーバーサイドで実行する機能が新たにサポートされています。

FileMaker Server Admin Consoleでスクリプトを実行するスケジュールを作成し、スクリプト実行に使用するデータベースやFileMakerアカウントを指定します。次に、実行するスクリプトおよびタイミングなどを指定することで、任意のタイミングでサーバー上でスクリプトを実行させることができます。

ただし、ScriptMakerスクリプトは、FileMaker ServerでホストされているFileMakerデータベースで定義されているだけでなく、Web互換のスクリプトステップで構成されている必要があります。

Tag: FileMaker

FileMaker Web News:第28回 2008年3月号

March 14, 2008

「FileMaker Web News」第28回目をお届けします。

■FileMaker API for PHPに関する翻訳書が発売

書籍「ファイルメーカー Web パブリッシング FileMaker API for PHP コンプリートガイド」が2008年3月上旬に発売されました。本書は「FileMaker Web Publishing: A Complete Guide to Using the API for PHP」の翻訳書であり、FileMaker Server 9で実装されたFileMaker API for PHPの実践的な使い方について解説されています。

[関連]ファイルメーカー Web パブリッシング(FAMLog)

■FX.phpが2年3ヶ月ぶりにアップデート

PHPからFileMakerのデータベース処理を可能にするオープンソースのライブラリクラスであるFX.phpの新バージョンが2008年2月下旬に公開されました。2年3ヶ月ぶりのアップデートとなるFX.php 4.5では、新機能としてFX Fuzzy Debuggerが追加されています。

[関連]FX.php 4.5(FAMLog)

(2008/03/15追記:FileMaker Web Newsに関する記事のカテゴリーをBookからNewsに変更します。)

(2008/03/17追記:カテゴリーをBookからNewsに変更しました。)

Tag: News

第32回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

March 13, 2008

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2008年2月10日に行われた第32回のイベントレポートが追加されており、スクリプトやレイアウトの基本と注意点、およびMac OS X環境でドットインパクトプリンターを使う試みの続編に関する情報が紹介されています。

次回は、「テキスト加工の計算式テク」というテーマで、2008年3月22日(土)18:00-19:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。

Tag: FileMaker

ファイルメーカー Web パブリッシング

March 12, 2008

FileMaker API for PHPについて解説した書籍「FileMaker Web Publishing: A Complete Guide to Using the API for PHP」の翻訳書「ファイルメーカー Web パブリッシング FileMaker API for PHP コンプリートガイド」が2008年3月上旬に発売されています。

この書籍では、FileMaker Server 9で実装されたFileMaker API for PHPの実践的な使い方について、サンプルコードなどを示しながら解説されています。

FileMaker Server 9やFileMaker Server Admin Consoleの設定方法、ログイン認証、ファイルのアップロードなどに関する章も用意されていて、PHPを使ったFileMakerデータベースのWebパブリッシングにおける基本中の基本を少しずつ習得していける構成になっています。

定価:4,179円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数:408
著者:Allyson Olm、Stephen Knight、Michael Petrov
訳者:有賀 啓之
監訳者:松林 弘治
出版社:アスキー
ISBN:978-4-7561-5121-6[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

FileMaker Pro実践ビジネス活用テクニック

March 11, 2008

ビジネスの現場で扱う情報をFileMaker Proで一元管理する仕組みを作り上げていく過程を紹介した書籍「FileMaker Pro実践ビジネス活用テクニック」が2008年2月下旬に発売されています。

この書籍では、ビジネスに関するさまざまな情報を、FileMaker Proで一元的に管理する仕組みを作り上げていく過程を解説していくことで、FileMaker Proの機能やリレーションシップに関する理解が深まる構成になっています。

第6章にはテーブルオカレンスについて解説している章があり、バージョン7以降のFileMaker Proを使う上で非常に参考になる内容としてまとめられています。

定価:2,625円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 248
著者:有賀 啓之
出版社:ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN:978-4-86100-541-1[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

CodeZineでFileMaker API for PHPに関する記事が掲載

March 10, 2008

開発者のための実装系Webマガジン「CodeZine(コードジン)」において、FileMaker API for PHPに関する記事が掲載されています。

リレー形式でFileMaker Proを紹介する連載の第9回目の記事「FileMakerとPHPによるWebアンケートフォームの作成」は3部構成(前編中編後編)となっていて、FileMaker 9で実装されたPHPを使用したカスタムWeb公開(FileMaker API for PHP)について解説されています。

アンケートフォームのWebアプリケーションを作成しながら、FileMaker API for PHPの基本的な使い方を紹介する内容となっています。

[関連]CodeZineでFileMakerのWeb公開に関する記事が掲載(FAMLog)

Tag: FileMaker

このページの上へ