FAMLog
FileMaker カンファレンス 2012のFMCon2Go スケジューラーが公開
November 27, 2012
ファイルメーカー社が、FileMaker カンファレンス 2012用の「FMCon2Go スケジューラー」の提供を開始しています。
FMCon2Go スケジューラーは、2012年11月28日(水)から11月30日(金)まで開催されるFileMaker カンファレンス 2012のスケジュールをFileMaker Go 12やFileMaker Pro 12で確認できるデータベースです。
DevCon2Goをカスタマイズして作成されたFMCon2Go スケジューラーは、[情報]画面に「アンロック」ボタンが用意されており、ロックを解除することでスクリプトやレイアウトの中身を解析することも可能となっています。
[関連]「FileMaker カンファレンス 2012」のご案内(FAMLog)
FileMaker Pro 12の新機能:アクセシビリティインスペクタ
November 08, 2012
FileMaker Pro 12ではアクセシビリティ機能が改善されており、アクセシビリティラベルをレイアウトオブジェクトに追加できるアクセシビリティインスペクタが新たに利用できるようになっています。
アクセシビリティラベルを追加すると、OS XおよびiOSのVoiceOver、JAWS for Windowsなどで自動的に設定された文字列が読み上げられるようになります。
アクセシビリティインスペクタは、レイアウトモードにおいて[表示]メニューの[アクセシビリティインスペクタ]を選択することで表示されます。
[関連]FileMaker 製品のアクセシビリティ(FileMaker ナレッジベース)
FileMaker Pro 12v3 アップデータが公開
October 26, 2012
ファイルメーカー社が「FileMaker Pro 12v3 アップデータ」と「FileMaker Pro 12v3 Advanced アップデータ」を配布しています。
このアップデータは、FileMaker Pro 12またはFileMaker Pro 12 Advancedをバージョン12.0v3に更新するものです。バージョン12.0v3では、オブジェクトに条件付き書式が含まれている場合のレイアウトレンダリングおよびデータビューアで多数の値を評価する場合のパフォーマンスが改善され、一定期間使用するとインスタントWeb公開でクラッシュする場合がある問題など数多くの不具合が修正されています。
日付入力時に年月日を「+」で区切って入力すると和暦として認識されて入力されますが、年を1桁もしくは2桁で入力した場合の仕様がバージョン12.0v3で一部変更されています。具体的には入力値が26から35までの場合については、昭和ではなく平成として入力されるようになっています。
FileMaker Training Series サンプルキットの無料提供が開始
October 19, 2012
ファイルメーカー社が、FileMaker Technical Networkのメンバー向けに「FileMaker Training Series サンプルキット」の無料提供を開始しています。
FileMaker Training Series サンプルキットは、FileMaker, Inc.の公式トレーニング教材である「FileMaker Training Series for FileMaker 12」の中から特に重要な3つのモジュール(レイアウトの操作、FileMaker Go、FileMaker Server)の内容を学べる無料のトレーニングキットで、FileMaker Technical Networkのメンバーは無料でダウンロードできます。
なお、FileMaker Training Series for FileMaker 12は、DVD付きの冊子は税込5,040円で、ダウンロード版は税込2,520円で通常販売されているものです。
[関連]FileMaker 12 Training Seriesの日本語版が発売(FAMLog)
第86回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
October 04, 2012
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2012年9月8日に行われた第86回のイベントレポートが追加されており、FileMaker Server 12で使用するポート番号やExecuteSQL関数のデバッグ方法に関する情報などが紹介されています。
次回は「FileMaker 12のレイアウトテクニック」というテーマで2012年10月13日(土)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。
[関連]第86回「FileMaker Fun Night!」発表資料(FAMLog)
第85回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
October 03, 2012
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2012年8月11日に行われた第85回のイベントレポートが追加されており、FileMaker Developer Conference 2012で行われたセッションに関する情報などが紹介されています。
次回は「FileMaker 12のレイアウトテクニック」というテーマで2012年10月13日(土)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。
FileMaker Pro 12の新機能:新しいレイアウト変数記号
August 16, 2012
FileMaker Pro 12では、取得関数をレイアウト変数記号として使用できるようになっています。
バージョン12のレイアウトモードでは、[挿入]メニューに[その他の記号...]メニュー項目が追加されています。このメニュー項目を選択すると、挿入するレイアウト変数記号を選択できます。使用可能なレイアウト変数記号はGet関数の引数と同じであり、レイアウト上では「{{アカウント名}}」という形式で表示されます。
なお、上記に伴い、日付、時刻、ユーザ名、ページ番号およびレコード番号のレイアウト変数記号がバージョン12で変更されています。
FileMaker Pro 12の新機能:画面ステンシル
August 08, 2012
FileMaker Pro 12では、新たに画面ステンシルと呼ばれる視覚的なガイドを使用できるようになっています。
レイアウトモードにおいて、ツールバー上にある、インスペクタを表示もしくは非表示にするボタンの左にあるボタンを押すと、画面とデバイスの範囲を表示できる画面ステンシルを使用できます。
画面ステンシルのリストは現時点では下記の通りです。ドロップダウンリストから選択すると、色付きの長方形で画面ステンシルが表示されます。
・デスクトップ:640 x 480
・デスクトップ:1024 x 768
・デスクトップ:1280 x 960
・デスクトップ:1600 x 1200
・iPhone:320 x 385(縦)
・iPhone:480 x 255(横)
・iPad:768 x 929(縦)
・iPad:1024 x 673(横)
・カスタムサイズ
[関連]FileMaker Pro の画面ステンシル概要(FileMaker ナレッジベース)
FileMaker Pro 12の新機能:レイアウトオブジェクト書式設定の機能強化
July 19, 2012
FileMaker Pro 12では、レイアウトオブジェクトの書式設定をより詳細に制御できるようになっています。なお、レイアウトオブジェクトの属性はインスペクタで変更します。
バージョン12では、レイアウトオブジェクトの塗りつぶしにグラデーションやイメージを使用したり、レイアウトオブジェクトの状態に応じた表示調整、およびレイアウトオブジェクトの透過性や角の丸みを調整できるようになっています。
現在使用しているテーマのデフォルトスタイルをレイアウトオブジェクトに適用したり、選択したレイアウトオブジェクトからスタイルを取り除くこともできます。
[関連]FileMaker Pro 11の新機能:インスペクタ(FAMLog)
FileMaker Pro 12の新機能:新しいレイアウト支援ツールの追加
July 06, 2012
FileMaker Pro 12のレイアウトモードでは、ダイナミックガイド、定規からドラッグできるガイド、およびグリッドのスナップ機能を使用できるようになり、それらを活用して新しいレイアウトのデザインおよび既存のデザインの変更を行うことができます。
レイアウト上でオブジェクトを作成および編集するためのガイドは2種類用意されており、「ダイナミックガイド」はレイアウト上でオブジェクトを正確にサイズ変更および配置する支援を、「ガイド」は同じレイアウト内および複数レイアウト全体でオブジェクトを配置する支援を行います。
バージョン12では、レイアウトの編集を複数回元に戻したりやり直せる機能も新たにサポートされています。元に戻す機能と再実行機能は、レイアウト上の変更およびオブジェクトへの変更を、最大で1000回の変更まで段階的に削除または置き換えるために使用できます。なお、レイアウトへの変更履歴は、レイアウトの保存時にクリアされるようになっています。
[関連]ガイドおよびダイナミックガイドの使用(FileMaker Pro 12 ヘルプ)
(2012/07/19追記:記事のタイトルを「FileMaker Pro 12の新機能:レイアウト支援ツール」から「FileMaker Pro 12の新機能:新しいレイアウト支援ツールの追加」に変更しました。)