FAMLog
OpenSSH 7.6が公開
October 05, 2017
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 7.6」が公開されています。
OpenSSH 7.6では、リードオンリーモードでsftp-serverが間違って長さが0であるファイルの作成を許可してしまっていたというセキュリティ上の問題が修正されています。
SSHプロトコルバージョン1のサポートが廃止された他、HMAC-RIPEMD160やRC4(arcfour)、Blowfish、CAST暗号のサポートが削除され、1024ビット未満のRSA鍵を拒否するようになっており、既存の設定に影響するかもしれない変更も多数含まれています。
[参考]OpenSSH 7.6 がリリースされました(春山征吾のBlog)
FileMaker Pro 16で取り除かれた機能
September 11, 2017
FileMaker Pro 16では一部の機能が削除されています。バージョン16で削除された機能の一覧は次の通りです。
・[許可される向きの設定]スクリプトステップ
・External()関数
・一部のレイアウトテーマ(濃淡、コントラスト、FileMaker ミレニアム、ガラス、四角形、角丸、半角丸、特殊ファミリーのテーマ)
・表示倍率コントロール領域
・fmscriptdisabled拡張アクセス権
・OS X Yosemite v10.10のサポート
FileMaker Pro 16では、表示倍率コントロール、ステータスツールバーコントロール、およびモードポップアップメニューが含まれている表示倍率コントロール領域が、ドキュメントウインドウの左下から取り除かれているので要注意です。拡大表示または縮小表示を実行するには、[表示]メニュー、キーボードショートカット、または[ズームの設定]スクリプトステップを使用します。
また、fmscriptdisabled拡張アクセス権がバージョン16で取り除かれたため、ActiveXやApple eventsでデータベースにアクセスできるようにするにはfmextscriptaccess拡張アクセス権を使用する必要があります。
[関連]FileMaker Pro 15で取り除かれた機能(FAMLog)、FileMaker Pro 16で非推奨になった機能(FAMLog)、FileMaker Server 16で非推奨になった機能(FAMLog)、FileMaker Pro 16で取り除かれたレイアウトテーマ(FAMLog)
curl 7.55.1が公開
August 18, 2017
curl 7.55.1が公開されています。
curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送用のコマンドラインツールおよびライブラリです。バージョン7.55.1では不具合の修正が行われており、セキュリティ修正は含まれていません。
なお、FileMaker 16では[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。これにより、REST APIを用いて各種WebサービスやアプリケーションにJSONデータを要求するHTTPリクエストを手軽に作成することが可能です。
curl 7.55.0が公開
August 09, 2017
curl 7.55.0が公開されています。
curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送用のコマンドラインツールおよびライブラリです。バージョン7.55.0では3点のセキュリティ脆弱性が修正されています。
なお、FileMaker 16では[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。これにより、REST APIを用いて各種WebサービスやアプリケーションにJSONデータを要求するHTTPリクエストを手軽に作成することが可能です。
FileMaker Go 16.0.2が公開
July 13, 2017
FileMaker Go 16.0.2の提供が開始されています。
FileMaker Go 16.0.2では、レコードの作成が許可されていない空のポータル上で[オブジェクトへ移動]スクリプトステップが実行された後にポータルがフォーカスされずにスクリプトステップがエラーコード101を返してしまう問題や、レイアウトにナビゲーションパートが含まれていてステータスバーとツールバーが非表示になっている場合にレイアウトサイズが正しく処理されない問題、およびQRコードのスキャンで空の値が返されることがある問題が修正されています。
なお、FileMaker Go 14は2017年9月22日にApp Storeから削除される予定となっています。
curl 7.54.1が公開
June 21, 2017
curl 7.54.1が2017年6月中旬に公開されています。
curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送用のコマンドラインツールおよびライブラリです。バージョン7.54.1ではWindowsプラットフォームにおけるセキュリティ脆弱性が修正されています。
なお、FileMaker 16では[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。これにより、REST APIを用いて各種WebサービスやアプリケーションにJSONデータを要求するHTTPリクエストを手軽に作成することが可能です。
OpenSSH 7.5が公開
March 23, 2017
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 7.5」が公開されています。
OpenSSH 7.5では、OpenSSH 7.3で修正された攻撃の亜種が有効だったCBCパディングオラクル対抗策の弱点が修正された他、移植版OpenSSHにおいてバージョン1.0.1より前のOpenSSLがサポート対象外となっています。なお、OpenSSHクライアントはCBC暗号モードを用いる暗号をデフォルトで無効にしており、sshdはCBC暗号モードを用いる暗号を最低の優先順位で提供していて次のリリースでデフォルトでは完全に取り除かれる予定となっています。
将来廃止される機能の告知も行われており、2017年6月から8月頃にかけてSSH v.1プロトコルのサポートを全面的に廃止する計画や、BlowfishとRC4暗号、RIPE-MD160 HMACのサポートを削除する予定などが案内されています。
[参考]OpenSSH 7.5登場(マイナビニュース)、OpenSSH 7.5 がリリースされました(春山征吾のBlog)
macOSで省エネルギーのスケジュール設定を確認する
March 15, 2017
macOSにおいて、省エネルギーのスケジュール設定を確認する方法の1つにpmsetコマンドを使用する方法があります。
コマンドラインインターフェースでスケジュール設定を確認するには、ターミナルで次のように入力します。
[使用例]
$ pmset -g sched
Repeating power events:
wakepoweron at 6:00AM every day
pmsetコマンドはmacOSで電源管理関連設定の変更と読み込みを行うツールであり、設定を変更する場合には管理者権限を持つユーザーで実行する必要があります。
[関連]pmset(FAMLog)、Mac OS Xで省エネルギーのスケジュール設定を変更する(FAMLog)
OpenSSH 7.4が公開
December 20, 2016
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 7.4」が公開されています。
OpenSSH 7.4では、sshdおよびssh-agentのセキュリティ脆弱性が複数修正されています。既存の設定に影響する可能性がある変更も含まれていて、サーバーにおけるSSH v.1プロトコルのサポートが廃止されています。
将来廃止される機能の告知も行われており、移植版OpenSSHの次期リリースにおいてバージョン1.0.1より前のOpenSSLがサポート対象外となることや、2017年8月頃にSSH v.1プロトコルのサポートが全面的に廃止される計画などが案内されています。
[参考]OpenSSH 7.4 がリリースされました(春山 征吾のくけー)
FileMaker カンファレンス 2016の一部のセッションでライブ中継
November 08, 2016
2016年11月9日(水)から11月11日(金)にかけてJPタワーホール&カンファレンスで開催される「FileMaker カンファレンス 2016」のセッションの一部が、YouTubeとFRESH! by AbemaTVでライブ中継される予定であることが発表されています。
FileMaker カンファレンス 2016では、下記のセッションがライブ配信される予定となっています。
■FileMaker キャンパスプログラムから生まれた学生目線のアクティブ・ラーニングの実践
日時:2016年11月9日14時10分-15時10分
■モバイル向け カスタム App に欠かせないセキュリティ -堅牢さと利便性のバランスを保持-
日時:2016年11月9日15時40分-16時40分
■内製化とアウトソーシングのハイブリット開発で、小さくはじめて大きく育てる超高速開発を実現。
日時:2016年11月9日17時10分-18時10分
■上手に引き継いで息の長い カスタム App の作り方&育て方
日時:2016年11月10日10時-11時
■マルチデバイス向け カスタムAppの導入のための基礎知識
日時:2016年11月10日11時30分-12時30分
■カスタム App 開発を強力サポート!お助けツール一挙ご紹介
日時:2016年11月10日12時50分-13時50分
■紙やスプレッドシートを カスタム App にしてビジネス活用する方法
日時:2016年11月10日14時10分-15時10分
■新しい Starter Solution をもとにカスタム Appを手早く&簡単に作成する方法
日時:2016年11月10日15時40分-16時40分
■新規導入のために役立つ情報をコンサルタントが伝授
日時:2016年11月10日17時10分-18時10分
■新しいiBeaconを活用して、今までにないUXを実現する カスタム App を作成するためのベストプラクティス
日時:2016年11月11日10時-11時
■それ、FileMaker でできますよ ~FileMaker プラットフォームの活用法~
日時:2016年11月11日11時30分-12時30分
■今すぐ始めても大丈夫!社内向け カスタム App を自分で作れます
日時:2016年11月11日14時10分-15時10分
■旭化成ホームズ株式会社 毎月平均4000坪のマンション施工管理を カスタムApp で見える化
日時:2016年11月11日15時40分-16時40分
[関連]「FileMaker カンファレンス 2016」のご案内(FAMLog)