FAMLog


APPLE-SA-2011-04-14-3 Safari 5.0.5

April 15, 2011

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「Safari 5.0.5」が配布されています。

Safari 5.0.5では、脆弱性が2件修正されており、アプリケーションの異常終了もしくは任意のコードが実行される恐れのある脆弱性が修正されています。

対象となるOSは、Mac OS X v10.5.8、Mac OS X Server v10.5.8、Mac OS X v10.6.5以降、Mac OS X Server v10.6.5以降、Windows XP SP2以降、Windows VistaおよびWindows 7です。

Tag: Security

FileMaker Server 11の変更点 (3)

April 14, 2011

FileMaker Server 11では、スクリプトの内部ループ内でエラーが発生したことによって大量のログメッセージが記録されるのを防止する変更が行われています。

同一のデータベース、スクリプトおよびスクリプトステップ内で60秒以内に同じエラーが発生した場合、最初のエラーメッセージだけが記録されます。また、それ以降も60秒に一度以上の記録は行われません。

なお、重複したメッセージはキャッシュされて後でログに書き出されるため、ログファイルのメッセージは時系列では並びません。

[関連]FileMaker Server 11 での細かな動作変更(ファイルメーカーテクニカルサポートインフォメーション)

Tag: FileMaker

Gitのバージョン確認方法

April 12, 2011

オープンソースの分散バージョン管理システムであるGitのバージョンを確認するにはgitコマンドを使用します。

gitコマンドで--versionオプションを使用することで、Gitのバージョン情報を出力できます。

[実行例]
$ git --version
git version 1.7.3.4

なお、2011年3月にリリースされたXcode 4ではGitが標準でサポートされるようになっています。

Tag: Mac

Rubyist Magazine 0033 号が公開

April 05, 2011

日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0033 号が公開されています。

「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。

Rubyist Magazine 0033 号には、Rackの仕様に関する翻訳記事やYARVの解説記事、Rubyistへのインタビュー記事、および各地のRegionalRubyKaigiのレポートなどが掲載されています。

Tag: Ruby

Mac OS Xで省エネルギーの設定を確認する

April 04, 2011

Mac OS XおよびMac OS X Serverにおいて、省エネルギーの設定を確認する方法の1つにpmsetコマンドを使用する方法があります。

コマンドラインインターフェースで現在利用している電源に関する設定を確認するには、ターミナルで次のように入力します。

[使用例]
$ pmset -g

なお、UPSがUSB経由で接続されている場合には、pmsetコマンドを使用してupsshutdownスクリプトが実行される条件の設定を確認することも可能です。

[関連]Mac OS XでUPSの自動シャットダウン機能を利用する(FAMLog)

Tag: Mac

ClamXav 2.1.1が公開

March 29, 2011

Mac OS Xで動作するフリーのウィルスチェッカーである「ClamXav 2.1.1」が公開されています。

バージョン2.1.1では、同梱されているClamAVがアップデートされ、ClamAVの最新安定版であるバージョン0.97が搭載されるようになっています。

ClamXav 2は、JavaベースではなくObjective-Cでコードが全面的に書き直されており、Mac OS X v10.4、v10.5およびv10.6に対応しています。

Tag: Mac

APPLE-SA-2011-03-09-2 Safari 5.0.4

March 22, 2011

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「Safari 5.0.4」が2011年3月上旬に配布されています。

Safari 5.0.4では、多数の脆弱性が修正されており、任意のコードが実行される恐れのある脆弱性などが修正されています。

対象となるOSは、Mac OS X v10.5.8、Mac OS X Server v10.5.8、Mac OS X v10.6.5以降、Mac OS X Server v10.6.5以降、Windows XP SP2以降、Windows VistaおよびWindows 7です。なお、Mac OS X v10.4.11で利用できるSafari 4.1の更新は今回ありませんでした。

Tag: Security

JRuby 1.6.0が公開

March 18, 2011

Javaで開発されたRuby処理系である「JRuby 1.6.0」が公開されています。

JRuby 1.6.0は、Ruby 1.9.2との互換性が向上し、Windowsへの対応が強化されています。1.9の標準ライブラリがjruby-complete.jarに追加され、試験的にRubyのC APIをベースとしたC拡張への対応が行われるなど、数多くの新機能が追加されています。

JRubyはトリプルライセンス(CPLGPLLGPL)のもとで公開されているオープンソースソフトウェアであり、JavaとRubyがお互いのクラスやライブラリ等にアクセスすることを可能にします。

Tag: Java

AppleRAIDボリュームの状態を表示する

March 07, 2011

Mac OS XおよびMac OS X ServerではソフトウェアRAIDを利用できますが、ソフトウェアRAIDの状態を確認する方法の1つにdiskutilコマンドを使用する方法があります。

コマンドラインインターフェースでソフトウェアRAID(AppleRAID)ボリュームの状態を確認するには次のように入力します。

[実行例]
$ diskutil listRAID

StatusがOnlineになっていれば特に問題は発生していませんが、例えば、RAID 1構成でStatusがDegradedと表示される場合には、いずれかのデバイスが原因で何らかの問題が発生していることが分かります。

Tag: Mac

APPLE-SA-2011-03-02-1 iTunes 10.2

March 04, 2011

アップルから、「iTunes 10.2」が配布されています。

Windows版において、ImageIO、libxmlおよびWebKitにおける多数のセキュリティ脆弱性が修正されているため、最新版への更新が推奨されます。

iTunes 10.2では、新たにiOS 4.3搭載のiPad、iPhoneおよびiPod touchと同期できるようになっています。なお、iOS 4.3は2011年3月11日より提供される予定です。

Tag: Security

このページの上へ