FAMLog


FileMaker Server 13の新機能:fmsadmin OPENコマンドの--keyオプション

March 14, 2014

FileMaker Server 13では、CLI(コマンドラインインターフェース)でFileMaker Serverを管理する際に使用するfmsadminコマンドにおいて、OPENコマンドで--keyオプションを新たに利用できるようになっています。

OPENコマンドの--keyオプションで、暗号化されているデータベースファイルを開くために必要な暗号化パスワードを指定できます。

[使用例]
$ fmsadmin open FMServer_Sample --key password

なお、データベースファイルの暗号化には、FileMaker Pro 13 Advancedで利用できるDeveloper ユーティリティが必要です。

Tag: FileMaker

CakePHP 2.4.6が公開

March 13, 2014

CakePHP 2.4.6」が2014年3月上旬に公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.4.6はCakePHP 2.4系統の保守リリースであり、不具合の修正や機能の改善が行われています。

CakePHPはバージョン3.0系統の開発も進められており、現在開発版としてバージョン3.0.0 dev preview 2が公開されている状況です。なお、FMCakeMixはCakePHP 3.0.0 dev preview 2に対応していないのでご注意ください。

Tag: Apache

FileMaker Pro 13 Advancedの新機能:データベースの暗号化機能

March 12, 2014

FileMaker Pro 13 Advancedには、データベースファイルを暗号化できる新機能が追加されています。

データベースファイルの暗号化には、FileMaker Pro 13 Advancedで利用できるDeveloper ユーティリティが必要です。この暗号化機能を利用することで、データベースがFileMakerのクライアント上にある間やFileMaker Server上でホストされている間も強固に保護されます。

暗号化されたデータベースファイルを開くには、暗号化されたデータベースファイルに割り当てた暗号化パスワードの入力が必要です。なお、暗号化パスワードを紛失したり忘れたりすると、ファイルを開いたり変更ができなくなるので注意が必要です。

Tag: FileMaker

PHP 5.4.26とPHP 5.5.10が公開

March 07, 2014

PHP 5.4.26」と「PHP 5.5.10」が公開されています。

PHP 5.4.26とPHP 5.5.10では、Fileinfo拡張モジュールにおける脆弱性2点(CVE-2014-1943、CVE-2014-2270)が修正されています。また、PHP 5.5.10ではGDライブラリにおける脆弱性(CVE-2013-7327)が修正されています。

なお、PHPはバージョン5.6系統の開発も進められており、現在「PHP 5.6.0alpha3」が公開されている状況です。

Tag: Apache

OS X Server v3.0.3 Updateの配布を開始

March 06, 2014

Appleが、Mac App StoreにおいてOS X Mavericksにサーバー機能を追加する「OS X Server v3.0.3 Update」の配布を2014年2月下旬に開始しています。

バージョン3.0.3では、新規ユーザーを追加できないXcode Serverの問題が修正されています。なお、OS X Server v3.0.3の利用にはOS X Mavericks v10.9.2が必要です。

OS X Server 3は、Mac App Storeで購入してOS X Mavericksに追加できます。価格は2,000円で、OS X Server v3.0、v3.0.1もしくはv3.0.2からのアップデートは無料です。

[関連]OS X Server v3.0.2 Updateの配布を開始(FAMLog)

Tag: Mac

Apache Tomcat 7.0.52が公開

February 26, 2014

Apache Tomcat 7.0.52」が2014年2月中旬に公開されています。

Apache Tomcat 7.0.52では、Apache Commons FileUploadにおけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性が修正されています。

なお、FileMaker Server 13のWeb公開機能とAdmin Console用管理サーバーではTomcat 7.0系列が使われていて、バージョン13.0v1ではApache Tomcat 7.0.42が使用されています。

[関連]JVN#14876762: Apache Commons FileUpload におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性(Japan Vulnerability Notes)

Tag: Apache

APPLE-SA-2014-02-21-2 iOS 7.0.6

February 25, 2014

iOS 7.0.6 ソフトウェア・アップデートの提供が開始されています。

iOS 7.0.6にはセキュリティに関わる修正も含まれており、SSL/TLS接続時の検証に関する重大な問題が修正されています。iOS 7.0.6 ソフトウェア・アップデートを適用できる対象機種は、iPhone 4以降のiPhone、第2世代以降のiPad、iPad miniおよび第5世代のiPod touchです。

なお、iOS 7.0.6 ソフトウェア・アップデートの公開と同時にiOS 6.1.6 ソフトウェア・アップデートも公開されていますが、iOS 6.1.6に更新できる機種はiPhone 3GSと第4世代iPod touchのみとなっています。

Tag: Security

INTER-Mediatorのスタートアップガイドが公開

February 19, 2014

INTER-Mediatorのスタートアップガイドが公開されています。

INTER-Mediatorのスタートアップガイドは、定義ファイルやページファイルに記述する内容の概念を学習するためのコンテンツです。INTER-Mediatorを利用して、Webアプリケーションの開発を行おうと考えている方々向けに、プログラミングを行わない範囲の記述で開発可能な部分について解説されています。

なお、INTER-MediatorはFileMaker Server 13にも対応済みであり、FileMaker Server 12および13用のサンプルファイルも添付されています。

Tag: FileMaker

PHP 5.4.25とPHP 5.5.9が公開

February 17, 2014

PHP 5.4.25」と「PHP 5.5.9」が公開されています。

PHP 5.4.25とPHP 5.5.9では不具合の修正が行われており、バージョン5.5.9ではGDライブラリにおけるヒープオーバーフローの脆弱性(CVE-2013-7226)が修正されています。

なお、FileMaker Server 13のPHP Web公開機能ではOS X Mavericksに限りPHP 5.4系列が使われていて、バージョン13.0v1ではPHP 5.4.17が使用されています。

Tag: Apache

FileMaker Pro 13の新機能:FileMaker Serverにアップロード

February 14, 2014

FileMaker Pro 13では、FileMaker ProからFileMaker Server 13にデータベースファイルを直接アップロードできる機能が追加されています。

データベースファイルをFileMaker Serverにアップロードするには、FileMaker Pro 13において[ファイル]メニューの[共有設定]にある[FileMaker Server にアップロード...]を選択します。その他に、ツールバーの[共有]ボタンや[FileMaker Server にアップロード]スクリプトステップを使用する方法も用意されています。

なお、FileMaker Server 13のAdmin Consoleにはデータベースアップロードアシスタントに相当する機能は用意されていないので、その点には留意する必要があります。

[関連]FileMaker Pro を使用した FileMaker Server へのファイルのアップロード(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

このページの上へ