FAMLog
FileMaker カンファレンス 2013の事前登録受付が開始
September 30, 2013
2013年11月27日(水)〜11月29日(金)に東京コンベンションホールで開催される「FileMaker カンファレンス 2013」のセッションスケジュールが9月中旬に公開され、同時に事前登録の受付が開始されています。
セッションの参加については昨年同様「フリーパス方式」を採用しているため、参加者は事前登録を済ませるだけで、当日は席に余裕がある限りどのセッション(トレーニング トラックとランチョンセミナー以外のセッション)にも自由に出入り可能です。ただし、協賛企業によるランチョンセミナー(昼食付き)は定員制のため事前予約したセッションにのみ参加できます。ランチョンセミナーの予約は他セッションの事前登録とは別に10月中旬より開始される予定になっています。
トレーニング トラックは有料ですが、トレーニング トラック以外のセッションは無料です。なお、クロージングセッションは定員制(先着順)となっており、すでに定員に達しています。
APPLE-SA-2013-09-18-3 Xcode 5.0
September 27, 2013
Appleから「Xcode 5.0」が2013年9月中旬に公開されています。
バージョン5.0ではセキュリティ上の問題が1点修正されており、Gitがバージョン1.8.3.1に更新されます。なお、GitはXcode 5.0用のCommand Line Toolsをインストールしないと更新されないので注意が必要です。
Xcode 5はMac App Storeでも無料で配布されており、動作条件としてOS X Mountain Lion v10.8.4以降が必要となっています。
APPLE-SA-2013-09-18-2 iOS 7
September 25, 2013
iOSデバイス向けのソフトウェアアップデートとなるiOS 7の提供が先週から開始されています。iOS 7では脆弱性の修正も多数行われています。
デザインを一新したユーザインターフェイス、コントロールセンター、通知センター、改良されたマルチタスキング、AirDrop、機能が強化されたカメラや写真、Safari、Siriなど200以上の新機能がiOS 7には追加されています。なお、新機能の中には機種によっては利用できない機能もあります。
アップデートの対象機種は、iPhone 4以降、iPad 2以降、iPad miniおよび第5世代のiPod touchです。今回、iPhone 3GSと第4世代のiPod touchがサポート対象外となっています。
[関連]iOS 7ではGet ( システムNICアドレス )関数が非推奨に(FAMLog)
Java SE 7 Update 40およびJDK 7 Update 40が公開
September 12, 2013
Java SE 7 Update 40およびJDK 7 Update 40が公開されています。
バージョン7 Update 40では、OS XでRetinaディスプレイがサポートされるようになっています。今回のリリースには特にセキュリティ上の修正は含まれていない模様ですが、バージョン7 Update 40を適用している環境においてJavaコントロール・パネルでセキュリティ・レベルを「非常に高」に設定変更していると、FileMaker Server 10および11のAdmin Consoleを起動できないようになっています(デフォルトのセキュリティ・レベル「高」であれば起動することはできます)。
なお、Java SE 6の公式アップデートはすでに終了しており、Oracleの公式ダウンロードサイトからJava SE 6の最新アップデートを入手することはできません。OS X用のJava SE 6についてはアップデートがAppleから配布されていますが、Windows版等のJava 6を利用している場合にはJava 7への更新を早急に検討および実行する必要がある状況になっています。
第8回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ
September 09, 2013
2013年10月27日(土)午前10時より「第8回カスタムWeb勉強会」を開催します。
FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-MediatorやRfm等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。
http://www.famlog.jp/cwpstudy/8
なお、同日午後にはFM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)のオフラインミーティングが国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される予定となっています。
CakePHP 2.4.0とCakePHP 2.3.10が公開
September 05, 2013
CakePHP 2.4.0とCakePHP 2.3.10が公開されています。
CakePHP 2.4では、syslogを利用したロギングが可能になり、JsonViewクラスでJSONPがサポートされるようになっています。また、AuthComponentで使うパスワードハッシュの生成にpasswordHasherクラスを使用するように変更されています。その他にも数多くの機能追加や改善が行われており、バージョン2.3系統からバージョンアップを行う際には移行ガイドで変更点を確認しておくことが推奨されます。
なお、オリジナルのFMCakeMixは2013年9月現在CakePHP 2.4に対応していませんが、https://github.com/matsuo/FMCakeMixにあるFMCakeMixはCakePHP 2.4.0で動作可能な状態になっています。
ClamXav 2.5が公開
September 03, 2013
OS Xで動作するフリーのウィルスチェッカーである「ClamXav 2.5」が2013年8月下旬に公開されています。
バージョン2.5では、OS X Mavericksに新たに対応しており、新機能追加や安定性向上のために内部的にかなりの部分が書き直されています。
ClamXavはバージョン2.5でOS X Mavericksに対応していますが、ClamXavのWebサイトで配布されているバージョン2.5はMac OS X v10.5以降に対応しています。なお、Mac OS X v10.4.11を利用している場合には、ClamXav 2.2.1を使用する必要があります。
FileMaker Server 12の新機能:カスタムWeb公開ログ
August 28, 2013
FileMaker Server 12では、カスタムWeb公開機能に関するログファイルであるwpe.logファイルが生成されるようになっています。
wpe.logファイルには、アプリケーションエラー、使用状況エラーおよびシステムエラーを含む、あらゆるWeb公開エンジンに関するエラーの記録が含まれます。なお、Admin Consoldeで[カスタム Web 公開用のログを有効にする]オプションを無効にすると、wpe.logファイルにはログが記録されません。
FileMaker Server 12のカスタムWeb公開では、以前のバージョンで使用されていたwpc_access_log.txtとpe_application_log.txtファイルは、wpe.logファイルに置き換えられています。バージョン12では、wpc_access_log.txtとpe_application_log.txtファイルはインスタントWeb公開向けのログファイルとなっています。
なお、wpe.logファイルは下記の場所に保存されます。
(Mac)
/Library/FileMaker Server/Logs/wpe.log
(Windows)
<ドライブ>:¥Program Files¥FileMaker¥FileMaker Server¥Logs¥wpe.log
PHP 5.4.19とPHP 5.5.3が公開
August 27, 2013
PHP 5.4.19とPHP 5.5.3が公開されています。
PHP 5.4.19とPHP 5.5.3では、OpenSSL拡張モジュールのセキュリティ脆弱性が修正されています。また、PHP 5.4.19ではZTSを有効にした状態でコンパイルに失敗する問題も修正されています。
なお、PHP 5.3系統は今後積極的な不具合修正は行われない予定となっており、OpenSSL拡張モジュールの脆弱性修正がPHP 5.3系統で行われるのかどうかは現時点では不明です。
[関連]PHP 5.5.7、PHP 5.4.23およびPHP 5.3.28が公開(FAMLog)
(2013/12/16追記:関連記事へのリンクを追加しました。)
PHP 5.5.2が公開
August 19, 2013
「PHP 5.5.2」が公開されています。
PHP 5.5.2では、多数の不具合修正が行われている他、OpenSSL拡張モジュールのSSLクライアントに中間者攻撃を許してしまう脆弱性と、セッション固定の脆弱性が修正されています。
なお、下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能があるため、PHP 5.5系統に移行する場合には事前に移行ガイドを参照してからアップグレードを行う必要があります。
[関連]PHP 5.4.18が公開(FAMLog)