FAMLog
FileMaker Pro 13の新機能:FileMaker Serverにアップロード
February 14, 2014
FileMaker Pro 13では、FileMaker ProからFileMaker Server 13にデータベースファイルを直接アップロードできる機能が追加されています。
データベースファイルをFileMaker Serverにアップロードするには、FileMaker Pro 13において[ファイル]メニューの[共有設定]にある[FileMaker Server にアップロード...]を選択します。その他に、ツールバーの[共有]ボタンや[FileMaker Server にアップロード]スクリプトステップを使用する方法も用意されています。
なお、FileMaker Server 13のAdmin Consoleにはデータベースアップロードアシスタントに相当する機能は用意されていないので、その点には留意する必要があります。
[関連]FileMaker Pro を使用した FileMaker Server へのファイルのアップロード(FileMaker ナレッジベース)
OpenSSH 6.5が公開
February 05, 2014
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.5」が2014年1月に公開されています。
OpenSSH 6.5では、Daniel BernsteinのCurve25519による楕円曲線Diffee Hellmanを用いた鍵交換、および公開鍵のタイプとしてEd25519が新たにサポートされるようになっています。
その他にも機能追加だけでなく不具合の修正も行われています。
[参考]OpenSSH 6.5/6.5p1 がリリースされました.(春山 征吾のくけー)
FileMaker カンファレンス 2013 & FileMaker 13 関連リンク集
December 11, 2013
・ファイルメーカー「FileMaker カンファレンス 2013」を開催(Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))
・ファイルメーカーの総合イベント「FileMaker カンファレンス 2013」が開幕(マイナビニュース)
・FileMaker カンファレンス 2013 FileMakerによるソリューションやテクニックなど最新情報を共有(インナビネット)
・FileMaker カンファレンス 2013 レポート(株式会社ジェネコム)
・FileMakerカンファレンス2013報告(イエスウィキャンのファイルメーカー情報)
・FileMakerカンファレンス2013 レポート(株式会社スプラッシュ)
・FileMaker カンファレンス 2013ご来場のお礼(株式会社エミック)
・ファイルメーカー、Universalアプリ化したiPhone/iPad用FileMakerアプリ「FileMaker Go 13」をリリース(Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))
・ファイルメーカーのデザイン作成機能が強化された「FileMaker Pro 13」をチェック(Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))
・ファイルメーカーの「FileMaker Pro 13 Advanced」に追加された256ビットAES暗号化機能(Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))
・ファイルメーカーのSafariからデーターベース編集を可能にする「FileMaker WebDirect」機能を搭載した「FileMaker Server 13」の変更点(Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))
・ファイルメーカー、「FileMaker 13」シリーズを発売(CodeZine)
・「FileMaker 13」がリリース、ブラウザーからの直接アクセスに対応 (ITpro)
・ファイルメーカー、iPadやiPhone向けツールが揃った「FileMaker 13」(マイナビニュース)
・ファイルメーカー、「FileMaker Go 13」を提供開始 - ユニバーサルアプリに(マイナビニュース)
・ファイルメーカー、50を超える新機能を搭載した最新版「FileMaker 13」を発売(BCN Bizline)
・ファイルメーカー、データベースソフト「FileMaker 13」を発売(MdN Design Interactive)
・データベースソフト「FileMaker」最新版が発売、iPhoneアプリも一新。(AppBank)
・「ポストPC時代」をにらんで多様性に対応する――ファイルメーカー・エプリング社長(ITmedia エンタープライズ)
・モバイルの急伸に対応し、継続的な投資ができる体制を整えた(ITpro)
・「FileMakerはあらゆる業種で使っていただけると自負しています」 - ファイルメーカー社長ビル・エプリング氏(マイナビニュース)
・開発担当者が「ぜひiPadで」と語る「FileMaker 13」とは?(ASCII.jp)
・新登場の「FileMaker Go 13」はもうひとつのiOSアプリ製作環境だ!(マイナビニュース)
・iOSやパソコンで仕事を共有できるカスタム業務システム構築の最短距離、FileMakerの新版登場(PC Online)
(最終更新日:2013/12/11)
OpenSSH 6.4が公開
November 20, 2013
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.4」が2013年11月上旬に公開されています。
AES-GCM暗号が鍵交換で選択された場合に認証後のsshdのプロセスにメモリーを改変できる脆弱性がOpenSSH 6.2および6.3に存在していましたが、OpenSSH 6.4で当該脆弱性が修正されています。
AES-GCMをサポートするOpenSSH 6.2および6.3のsshdを運用していて、OpenSSH 6.4に更新できない場合には、サーバー側でAES-GCMの設定を無効にする必要があります。
[参考]OpenSSH 6.4/6.4p1 リリース(OpenSSH情報)
FileMaker Pro 12 Advancedの改善点:データベースデザインレポート
November 14, 2013
FileMaker Pro 12 Advancedでは、データベースデザインレポートでオブジェクトがあるタブコントロールまたはポータルを識別できるようになっています。
データベースデザインレポート機能を使用すると、データベースのスキーマをドキュメント化して、HTMLまたはXMLファイルに出力することができます。特に、XML形式のデータベースデザインレポートを利用すると、データベース構造を分析または処理できるツールを作成することが可能になります。
XML形式のデータベースデザインレポートは、バージョン11とバージョン12で内部構造が大きく異なっていますが、それに伴いオブジェクトがあるタブコントロールまたはポータルを識別できるように改善されています。なお、FMPressでは、データベースデザインレポート(DDR)ファイルを利用して、FileMakerデータベースと連動するPHPベースのWebアプリケーションを容易に作成できるようになっています。
OpenSSH 6.3が公開
October 11, 2013
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.3」が2013年9月中旬に公開されています。
OpenSSH 6.3では、ユーザー認証情報のログが標準化され、単一の行にすべての関連する情報を含めることでログ解析を単純化できるようになり、複数の行にまたがって分散している情報を関連付ける必要がなくなっています。
その他にも機能追加だけでなく不具合の修正も行われていますが、セキュリティに関連する修正は特に含まれていない模様です。
[参考]OpenSSH 6.3p1 リリース(OpenSSH情報)
Rubyist Magazine 0042 号が公開
May 31, 2013
日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0042 号が公開されています。
「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。
Rubyist Magazine 0042 号には、インタビュー記事やエンドツーエンドテスト自動化を進める際に便利なツールであるTurnipに関する紹介記事、Ruby 2.0.0への移行作業について紹介した記事、各所で開催された地域Ruby会議のレポートなどが掲載されています。
OpenSSH 6.2p2が公開
May 21, 2013
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.2p2」が公開されています。
OpenSSH 6.2p2では4点の不具合が修正されており、移植版OpenSSHのバージョン6.2でidentityファイルを指定していない時でもファイルが見つからないと警告を出すようになっていた点が修正され、明示的に指定されたidentityファイルがない場合にだけ警告するようになっています。
なお、OpenSSH 6.2p2にはセキュリティに関連する修正は特に含まれていないとのことです。
[参考]OpenSSH 6.2p2 リリース(OpenSSH情報)
FileMaker Pro 12で名称が変更された関数とスクリプトステップ
April 15, 2013
FileMaker Pro 12では一部の関数とスクリプトステップの名称が変更されています。
バージョン12では、Get ( ツールバーの表示状態 )関数はGet ( 書式設定バーの表示状態 )関数に名称が変更されています。また、[ツールバーの表示]スクリプトステップは[書式設定バーを許可]に、[ステータスエリアの表示切り替え]スクリプトステップは[ツールバーの表示切り替え]に名称が変更されました。
なお、ステータスエリアの代わりにウインドウの上部にステータスツールバーとして表示されるようになったのはバージョン10からです。
OpenSSH 6.2が公開
March 28, 2013
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.2」が公開されています。
OpenSSH 6.2では、AES-GCM、encrypt-then-mac (EtM) MACモード、UMAC-128 MAC、複数の認証を要求する機能などが追加されています。
機能追加だけでなく不具合の修正も行われていますが、セキュリティに関連する修正は特に含まれていない模様です。
[参考]OpenSSH 6.2 リリース(OpenSSH情報)