FAMLog
FileMaker カンファレンス 2012の事前登録受付が開始
September 19, 2012
2012年11月28日(水)〜11月30日(金)にフォーシーズンズホテル椿山荘 東京で開催される「FileMaker カンファレンス 2012」のセッションスケジュールが公開され、同時に事前登録の受付が開始されています。
セッションの参加については昨年同様「フリーパス方式」を採用しているため、参加者は事前登録を済ませるだけで、当日は席に余裕がある限りどのセッションにも自由に出入り可能です。トレーニング トラックは有料ですが、トレーニング トラック以外のセッションは無料です。なお、クロージングセッションは定員制(先着順)となっています。
初日の11月28日はトレーニング トラックのみの開催となり、オープニングセッションは2日目の11月29日に行われる予定となっています。
APPLE-SA-2012-09-12-1 iTunes 10.7
September 13, 2012
アップルから「iTunes 10.7」の配布が開始されています。
Windows版においてWebKitに関するセキュリティ脆弱性が多数修正されているため、最新版への更新が推奨されます。
iTunes 10.7では、新たにiOS 6搭載のiOSデバイスに対応しています。なお、iOS 6は2012年9月19日に提供が開始される予定となっています。
Java SE 6のサポート終了予定日
September 05, 2012
Java SE 6は2013年2月にサポートが終了する予定となっています。
Java SE 6のサポート期限はもともと2012年7月でしたが、今年の2月に2012年11月に延長されていました。先月Java SE 6のサポート期間がさらに延長されることが発表され、現在のところ2013年2月までパブリックアップデートが行われることになっています。来年以降、Java SE 7への移行を検討する必要が出てきますが、現時点ではFileMaker ServerとJava SE 7で互換性がない点もあるため注意が必要です。
なお、Oracleが提供している商用サポートを利用すると、Premier Supportで2013年12月まで、Extended Supportで2016年12月までサポートを受けることができます。
[関連]Java SE 6のサポート期限が再延長(マイナビニュース)
第84回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
September 03, 2012
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2012年7月14日に行われた第84回のイベントレポートが追加されており、FileMaker 12の新機能などが紹介されています。
次回は「FileMaker Server 12で使用するポート番号とその舞台裏」というテーマで2012年9月8日(土)19:30-20:45に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。
[関連]第86回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ(FAMLog)
APPLE-SA-2012-08-20-1 Apple Remote Desktop 3.6.1
August 27, 2012
「Apple Remote Desktop Admin 3.6.1」が公開されています。
Apple Remote Desktop Admin 3.6.1では、1件の脆弱性が修正されています。バージョン3.5.2以降で[すべてのネットワークデータを暗号化]を設定している状態でサードパーティ製のVNCサーバーに接続すると、実際には通信の暗号化が行われていない脆弱性が修正され、SSHトンネリングを利用するように改善されています。
なお、Apple Remote Desktop Admin 3.6.1の利用には、OS X LionもしくはOS X Mountain Lionが必要です。
PHP 5.3.16とPHP 5.4.6が公開
August 21, 2012
「PHP 5.3.16」と「PHP 5.4.6」が公開されています。
PHP 5.3.16とPHP 5.4.6では不具合の修正が行われており、今回のリリースでは特にセキュリティ上の修正は含まれていません。
なお、Windows版のFileMaker Server 12はPHP 5.3.8が、Mac版のFileMaker Server 12はPHP 5.3.6が必要と明記されており、PHP 5.2系統はサポートされていません。
FileMaker Pro 12の新機能:新しいレイアウト変数記号
August 16, 2012
FileMaker Pro 12では、取得関数をレイアウト変数記号として使用できるようになっています。
バージョン12のレイアウトモードでは、[挿入]メニューに[その他の記号...]メニュー項目が追加されています。このメニュー項目を選択すると、挿入するレイアウト変数記号を選択できます。使用可能なレイアウト変数記号はGet関数の引数と同じであり、レイアウト上では「{{アカウント名}}」という形式で表示されます。
なお、上記に伴い、日付、時刻、ユーザ名、ページ番号およびレコード番号のレイアウト変数記号がバージョン12で変更されています。
ClamXav 2.3.2が公開
August 14, 2012
Mac OS Xで動作するフリーのウィルスチェッカーである「ClamXav 2.3.2」が公開されています。
バージョン2.3.2では、OS X Mountain Lionとの互換性に関する問題が修正されています。また、ClamXav 2.3以降では、同梱されているClamAVはバージョン0.97.5が搭載されています。
ClamXavはバージョン2.3でOS X Mountain Lionに対応しており、ClamXavのWebサイトで配布されているバージョン2.3.2はMac OS X v10.5以降に対応しています。なお、Mac OS X v10.4.11を利用している場合には、ClamXav 2.2.1を使用する必要があります。
Ruby on Rails 3.2.7、Ruby on Rails 3.1.7およびRuby on Rails 3.0.16が公開
August 06, 2012
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 3.2.7」、「Ruby on Rails 3.1.7」および「Ruby on Rails 3.0.16」が2012年7月下旬に公開されています。
Rails 3.2.7、Rails 3.1.7およびRails 3.0.16では、Action Packを利用したDigest認証使用時におけるDoS脆弱性が修正されています。具体的にはauthenticate_or_request_with_http_digestメソッドを使用している場合に影響を受けます。
なお、上記の問題はRails 2.3.5からRails 2.3.14には影響ないとのことです。
第81回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
August 03, 2012
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2012年4月14日に行われた第81回のイベントレポートが追加されており、FileMaker 12 製品ラインの新機能や変更点などが紹介されています。なお、第82回と第83回のイベントレポートもすでに公開されています。
次回は「夏休みDevCon Special! 2012」というテーマで2012年8月11日(土)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。参加費および事前申し込みは共に不要です。
[関連]第81回「FileMaker Fun Night!」発表資料(FAMLog)