FAMLog


FileMaker Pro 9の改善点:状況に応じたヘルプトピックの表示ボタン

December 28, 2007

FileMaker Pro 9では、状況に応じたヘルプトピックを表示するボタンが一部のダイアログボックスに新たに配置されるようになっています。

[Web ビューアの設定]、[ボタン設定]、[計算式の指定]および[新規レイアウト/レポート]ダイアログボックスの左下に配置されている[詳細...]ボタンや[?]マークのボタンをクリックすると、状況に応じたヘルプトピックが表示されて、使用方法についての詳しい説明をすぐに参照することができます。

なお、FileMaker Pro 9の日本語版ヘルプでは上記のボタンは「[ヘルプ] ボタン」、英語版ヘルプでは「Learn buttons」として用語集に掲載されています。

Tag: FileMaker

Rubyist Magazine 0022号が公開

December 27, 2007

日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0022号が公開されています。

「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。

Rubyist Magazine 0022号には、Ruby Conference 2007のレポートや、eRubyの高速化に関する記事などが掲載されています。

Tag: Ruby

Ruby on Rails 2.0.2

December 21, 2007

Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 2.0.2」が公開されています。

Rails 2.0.2では、デフォルトで利用するデータベースがMySQLからSQLiteに変更され、従来より容易にRailsアプリケーションを開発し始められるようになっています。

また、新しく生成されるアプリケーションのconfig/environments/production.rbファイルに「config.action_view.cache_template_loading = true」が設定されるように変更され、プロダクションモードでテンプレートファイルの変更がチェックされなくなっています。

Tag: Ruby

Bentoのプレビュー版が10万本を上回るダウンロード数を達成

December 12, 2007

FileMaker社が2007年12月11日(米国時間)に、2007年11月13日に公開を開始した「Bento」のプレビュー版のダウンロード数が30日未満で10万本を上回ったと発表しています。

Bentoは、Mac OS X Leopard専用にデザインされた新しいパーソナルデータベースアプリケーションです。評価目的のみに使用できる、使用期間が限定されたベータ版ソフトウェアとして、プレビュー版が現在公開されています。その製品版は、米国市場では$49の価格で2008年1月に出荷される予定です。

なお、日本市場での出荷や仕様、その他については現時点では不明となっています。

Tag: Mac

FileMaker Pro 9の改善点:強化されたWebビューア

December 11, 2007

FileMaker Pro 9では、Webビューアで新たに進行状況バーとステータスメッセージが表示されるようになり、オプションで表示/非表示を選択できるようになっています。

WebビューアをFileMaker Pro 9で作成すると、[進行状況バーの表示]オプションおよび[ステータスメッセージの表示]オプションは通常オンになりますが、FileMaker Pro 8.5ではそれらのオプションは使用できません。

WebビューアをFileMaker Pro 8.5で作成して、FileMaker Pro 9で開くと、進行状況バーとステータスメッセージのオプションはオフのままです。その場合、進行状況バーおよびステータスメッセージを表示させるには、Webビューアのオプション設定を変更する必要があります。

Tag: FileMaker

Ruby on Rails 2.0

December 10, 2007

Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 2.0」が公開されています。

Rails 2.0では、RailsのコアライブラリであるAction PackのResourcesやMultiviewの改良や機能追加が行われ、Basic認証を扱うための新しいモジュールの追加および例外処理の強化など、数多くの機能が追加・改良されています。また、セッションがCookieに保存される仕組みが新たに導入され、デフォルトでその仕組みを利用するように変更されています。

なお、バージョン2.0が公開された直後に問題が発覚したため、現時点では修正版としてバージョン2.0.1が公開されています。

Tag: Ruby

第2回「FileMaker Day」のお知らせ

November 28, 2007

2007年12月4日(火)に行われる、セブンズドアが開催するFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Day」のセッションにおいて、ゲストとしてFileMakerのインスタントWeb公開機能についてのお話をさせていただきます。

今回は、インスタントWeb公開機能とiPod touchに関する活用アイデア等を紹介します。セッション名は「インスタントWebをiPod touchに最適化する試み」で、時間は18:00〜19:00の予定です。

参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。

FileMaker Day
開催日時:2007年12月4日(火)12:00〜19:00
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/

参加費:無料(事前登録も不要です)

イベントスケジュールの詳細は下記URLのページをご覧ください。
http://www.sevensdoor.com/news20071204.html

(2021/03/07追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。)

Tag: FileMaker

Mac OS X 10.5.1 Update

November 20, 2007

Appleから「Mac OS X 10.5.1 Update」および「Mac OS X Server 10.5.1 Update」の配布が開始されています。

Mac OS X 10.5.1 UpdateはMac OS X Leopard用のアップデート、Mac OS X Server 10.5.1 UpdateはMac OS X Server Leopard用のアップデートとなっています。それぞれMacの安定性や互換性、およびセキュリティを向上させるオペレーティングシステムの全般的な修正が含まれています。

なお、FileMaker ServerおよびFileMaker Server Advancedは、現在のところMac OS X Leopardで適切に稼働しないため、2008年の早い時期に提供される予定であるFileMaker ServerおよびFileMaker Server AdvancedのLeopard互換性アップデートを待つ必要があります。

Tag: Mac

第29回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

November 19, 2007

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2007年11月10日に行われた第29回のイベントレポートが追加されており、FileMakerのキーボードショートカットや値一覧、およびFileMaker 9の新機能である外部SQLデータソースに関する情報が紹介されています。

次回は、「集計はどうでしょう」というテーマで、2007年12月22日(土)18:00-19:30に同イベントが開催される予定になっています。

なお、毎月のイベントとは別に、2007年12月4日(火)12:00-19:00に、「FileMaker Day」というイベントが再びApple Store, Ginza 3Fシアタールームで行われるという案内もされています。今回は、Apple Store, GinzaだけでなくApple Store, Nagoya Sakae(2007年12月6日(木)15:00-19:00)およびAppls Store, Shinsaibashi(2007年12月7日(金)15:00-19:00)でも同企画が開催されます。

(2021/03/07追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Web News:第24回 2007年11月号

November 15, 2007

「FileMaker Web News」第24回目をお届けします。

■FileMaker Pro 9v2 アップデータ

FileMaker Pro 9v2 アップデータとFileMaker Pro 9v2 Advanced アップデータが2007年11月上旬に公開されました。これにより、FileMaker Pro 9およびFileMaker Pro 9 Advancedの最新版はバージョン9.0v2となっています。

[関連]FileMaker Pro 9v2 アップデータ(FAMLog)

■Mac OS X Leopardが発売

Mac OS Xの最新バージョンであるMac OS X Leopardが2007年10月26日に発売されました。FileMaker ServerおよびFileMaker Server Advancedは、現在のところMac OS X Leopardで適切に稼働しないため、2008年の早い時期に提供される予定であるFileMaker Server 9のLeopard互換性アップデートを待つ必要があります。

[関連]Mac OS X Leopardは2007年10月26日午後6時より発売(FAMLog)

(2008/03/15追記:カテゴリーをBookからNewsに変更しました。)

Tag: News

このページの上へ