FAMLog


CakePHP 2.5.4が公開

September 05, 2014

CakePHP 2.5.4が公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.4では、不具合の修正や機能の改善が行われており、セキュリティ脆弱性の修正は特にない模様です。

CakePHPはバージョン3.0系統の開発も進められており、現在ベータ版が公開されている状況です。なお、FMCakeMixは現在のところCakePHP 3.0に対応していないのでご注意ください。

Tag: Apache

FileMaker Server 13の改善点:カスタムWeb公開の同時接続上限数が2000に

September 03, 2014

FileMaker Server 13では、カスタムWeb公開における同時接続クライアント数の上限が増加しています。

FileMaker Server 12のカスタムWeb公開では理論上の同時接続上限数は100、FileMaker Server 12 AdvancedのカスタムWeb公開では理論上の同時接続上限数は200でしたが、FileMaker Server 13では新たに理論上の上限が2000に引き上げられています。接続数の上限は、ハードウェアの構成、データベース設計およびOSに依存しますが、カスタムWeb公開では複数のユーザーが1つの接続を共有できます。

なお、上記の同時接続上限数は理論値であり、FileMaker社によるテスト済みの接続数はカスタムWeb公開では200となっています。

[関連]FileMaker Server 12 Advancedの新機能:カスタムWeb公開の同時接続上限数が200に(FAMLog)、FileMaker Server 13 ホストとクライアントの互換性チャート(FileMaker ナレッジベース)

(2014/09/03追記:カスタムWeb公開およびxDBC接続にはFileMaker Server 13で新たに導入された“同時接続”のライセンスは必要ありません。)

Tag: FileMaker

FileMaker Server 13の変更点:同時接続

September 02, 2014

FileMaker Server 13では、無料のクライアント(FileMaker GoもしくはWebブラウザー)からFileMaker Serverに接続する際に有償の“同時接続”が必要となっています。

有償のクライアントであるFileMaker ProやFileMaker Pro AdvancedからFileMaker Serverに接続する際は“同時接続”のライセンスは必要ありませんが、FileMaker Go(バージョン12および13)もしくはFileMaker WebDirectからFileMaker Server 13にアクセスするには有償の“同時接続”が必要です。なお、カスタムWeb公開およびxDBC接続には“同時接続”は必要ありません。

FileMaker Server 13には“同時接続”がひとつ付いており、iPadやiPhone、Webブラウザーを使ってソリューションをテストできますが、複数クライアントで同時接続のテストを行うには5個単位で購入できる同時接続(5同時接続につき104,400円)が別途必要です。また、50以上の同時接続が必要な場合は、“同時接続”の数が無制限のFileMaker Serverライセンスを購入する必要があります。

[関連]FileMaker Server 13の新機能:FileMaker WebDirect(FAMLog)

Tag: FileMaker

VLAアップグレードライセンスの販売が2014年9月26日に終了

August 12, 2014

FileMaker Pro 13、FileMaker Pro 13 Advanced、FileMaker Server 13へのVLAアップグレードライセンスの販売が2014年9月26日に終了する予定となっています。

FileMaker ServerまたはFileMaker Server Advancedのバージョン10、11もしくは12からFileMaker Server 13にアップグレードする場合、2014年9月26日まではVLAアップグレードライセンスを購入できますが、2014年9月27日以降はVLA新規ライセンスを購入する必要があるので注意が必要です。

なお、バージョン13よりFileMaker Serverのパッケージ製品での販売は終了しており、ボリュームライセンス契約でのみの購入となります。ただし、FileMaker Serverについては1ライセンスからでもボリュームライセンス契約が可能です。

[関連]FileMaker アップグレード価格(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker 10 製品のサポートを終了します(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

Cyberduck 4.5が公開

July 30, 2014

オープンソースのファイルサーバーおよびクラウドストレージ接続クライアントソフトウェア「Cyberduck 4.5」が2014年7月下旬に公開されています。

Cyberduck 4.5では、不具合が修正されている他、SSHおよびSFTPの内部実装が新しく更新されています。なお、Cyberduck 4.5の公開後にCyberduck 4.5.1が公開されており、現在の最新バージョンは4.5.1となっています。

Cyberduck 4.5のライセンスはGPLであり、OS X版についてはMac OS X v10.6以降、Windows版についてはWindows XP以降で動作します。

Tag: Mac

CakePHP 2.5.3とCakePHP 1.3.20が公開

July 24, 2014

CakePHP 2.5.3とCakePHP 1.3.20が公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.3はCakePHP 2.5系統の保守リリース、CakePHP 1.3.20はCakePHP 1.3系統の保守リリースであり、それぞれ不具合の修正が行われています。

バージョン2.5.3と1.3.20には、同時に更新処理が発生している際にレコードが削除されたときにデータが失われてしまう可能性に対処するModel::save()メソッドに対する重要な修正が含まれています。

Tag: Apache

Ginjo-rfm 3.0が公開

July 11, 2014

William Richardson氏が、オブジェクト指向スクリプト言語RubyからFileMaker ServerでホストされているFileMakerデータベースへのアクセスを可能にするオープンソースソフトウェア「Ginjo-rfm 3.0」を公開しています。

バージョン3.0では、XMLパースエンジンが刷新され、ActiveSupportをインストールする必要がなくなっています。

Ginjo-rfm 3.0は、Rfmをベースとした、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアであり、Ruby 1.9.xもしくはRuby 2.xに対応しています。なお、バージョン3.0公開後に不具合の修正が行われており、現在の最新バージョンは3.0.4となっています。

Tag: FileMaker

CakePHP 2.5.2とCakePHP 1.3.19が公開

June 20, 2014

CakePHP 2.5.2とCakePHP 1.3.19が2014年6月中旬に公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.2はCakePHP 2.5系統の保守リリース、CakePHP 1.3.19はCakePHP 1.3系統の保守リリースであり、それぞれ不具合の修正が行われています。

セキュリティ脆弱性への対応が行われたCakePHP 1.3.18に不具合が存在していたため、バージョン1.3.19ではその不具合が修正されたとのことです。

[関連]CakePHP 2.4.9とCakePHP 1.3.18が公開(FAMLog)

Tag: Apache

FileMaker Server 10のテクニカルサポート終了予定日

May 29, 2014

FileMaker 10 製品ラインのテクニカルサポートサービスは2014年9月26日をもって終了する予定となっています。

2014年9月26日にテクニカルサポートサービスが終了する予定のFileMaker製品は下記の通りです。

・FileMaker Pro 10
・FileMaker Pro 10 Advanced
・FileMaker Server 10
・FileMaker Server 10 Advanced

FileMaker製品のヘルプシステムを使った自己解決、ナレッジベースおよびFileMaker フォーラムは引き続き利用できますが、FileMaker 10 製品ラインの技術サポートおよび交換用メディアやダウングレードライセンスキーの提供等は2014年9月26日に終了する予定となっています。

[関連]FileMaker announces end of support for FileMaker 10 product family(FileMaker Knowledge Base)、FileMaker 10 製品のサポートを終了します(FileMaker ナレッジベース)

(2014/08/13追記:FileMaker ナレッジベースの関連記事を追加し、テクニカルサポート終了予定日について2014年9月27日から2014年9月26日(日本時間)に変更・修正しました。)

Tag: FileMaker

INTER-Mediator 4.4が公開

May 22, 2014

新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 4.4」を公開しています。

INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。

バージョン4.4では、同一フィールドを複数の要素に展開しているときに自動で値が更新されるようになり、ローカルコンテキストでCookieの代わりにsessionStorageを使用するように変更されるなど、数多くの機能追加や改善そして不具合の修正が行われています。

Tag: FileMaker

このページの上へ