FAMLog


Ruby 2.2.0が公開

December 30, 2014

Ruby 2.2系列の安定版である「Ruby 2.2.0」が公開されています。

Ruby 2.2.0では、Symbolオブジェクトのガーベージコレクトができるようになっています。Rails 5.0ではこのRuby 2.2以降でのみサポートされるSymbol GCが必須とされる予定です。その他にも数多くの機能追加や改善が行われていますが、Ruby 1.8.7やRuby 1.9.2、Ruby 1.9.3からRuby 2.2.0へ移行する場合には、非互換がいくつか存在するので注意が必要です。

なお、2015年2月に保守が終了する予定であるRuby 1.9.3は、現在セキュリティメンテナンスフェーズにあり、原則として何らかのセキュリティ上の問題が発見された場合のみリリースが行われる状態であり、より新しいバージョンへ移行することが推奨されている状況です。

Tag: Ruby

APPLE-SA-2014-12-18-1 Xcode 6.2 beta 3

December 29, 2014

Appleから「Xcode 6.2 beta 3」が2014年12月中旬に公開されています。

バージョン6.2 beta3ではセキュリティ上の問題が1点修正されており、Gitがバージョン1.9.4に更新されます。なお、更新されたGitを利用するには環境設定でXcode 6.2 (6C101)用のCommand Line Toolsを使うように設定する必要があるので注意が必要です。

Xcode 6.2 beta 3はhttps://developer.apple.com/xcode/downloads/から入手可能で、動作条件としてOS X Mavericks v10.9.4以降が必要です。

Tag: Security

CakePHP 2.6.0とCakePHP 2.5.8が公開

December 26, 2014

CakePHP 2.6.0CakePHP 2.5.8が公開されています。

CakePHP 2.6では、PostgreSQLデータベースドライバーでsslmodeがサポートされ、MySQLデータベースドライバーでRLIKE演算子がサポートされるようになっています。その他にも数多くの機能追加や改善が行われており、バージョン2.5系統からバージョンアップを行う際には移行ガイドで変更点を確認しておくことが推奨されます。

なお、CakePHP 2.6.0と同時に公開されたCakePHP 2.5.8でバージョン2.5系統における不具合の修正は最後となります。今後CakePHP 2.5系統はセキュリティ関連の修正がなければ更新される予定はないため、バージョン2.6系統への移行が推奨されます。

Tag: Apache

PHP 5.6.4、PHP 5.5.20およびPHP 5.4.36が公開

December 25, 2014

PHP 5.6.4」、「PHP 5.5.20」および「PHP 5.4.36」が公開されています。

PHP 5.6.4、PHP 5.5.20およびPHP 5.4.36ではunserialize()における任意のコードを実行される脆弱性(CVE-2014-8142)が修正されています。PHP 5.4系統は今後積極的な不具合の修正は行われない予定となっているため、今後はバージョン5.6系統もしくはバージョン5.5系統へのアップグレードが推奨されています。

なお、FileMaker Server 13では、FileMaker Server 13.0v5に更新することで、Windows版ではPHPのバージョンは5.5.16に、OS X YosemiteではPHPのバージョンは5.5.14に更新されます。

[関連]JVNDB-2014-007356: PHP の ext/standard/var_unserializer.re の process_nested_data 関数における任意のコードを実行される脆弱性(JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース)

Tag: Apache

APPLE-SA-2014-12-22-1 OS X NTP Security Update

December 24, 2014

ntpdの脆弱性(CVE-2014-9295)を修正する「OS X NTP Security Update」が公開されています。

OS X NTP Security Updateは、OS X Yosemite v10.10.1OS X Mavericks v10.9.5およびOS X Mountain Lion v10.8.5向けのもので、早急に適用することが強く推奨されます。

ターミナルで「what /usr/sbin/ntpd」を実行するとntpdのバージョンを確認することができ、OS X NTP Security Updateを適用している環境では下記のバージョン情報が出力されます。

・OS X Yosemite: ntp-92.5.1
・OS X Mavericks: ntp-88.1.1
・OS X Mountain Lion: ntp-77.1.1

[関連]JVNVU#96605606: Network Time Protocol daemon (ntpd) に複数の脆弱性(Japan Vulnerability Notes)

Tag: Security

Rubyist Magazine 0049 号が公開

December 18, 2014

日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0049 号が公開されています。

「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。

Rubyist Magazine 0049 号には、大江戸 Ruby 会議 04のイベントレポート、インタビュー記事や書籍紹介記事などが掲載されています。巻頭言では、RubyKaigi 2014の講演で発表されたRuby 3.0の構想について触れられています。

Tag: Ruby

FileMaker Go 13.0.8が公開

December 17, 2014

FileMaker Go 13がバージョン13.0.8にアップデートされています。

FileMaker Go 13.0.8では、いくつかの問題と互換性に関する問題が解決されているとのことでしたが、公開当初は変更点の詳細が不明でした。FileMaker Forumsにおける投稿によると、英語以外の言語環境においてバーコードスキャン機能でCodabar(NW-7)を正しく処理できない場合があった問題が修正されているとのことです。

FileMaker Go 13.0.8は、iTunes App Storeから無料で入手可能です。利用にはiOS 7.1以降が必要で、ファイルサイズが100MB以上あるのでダウンロードの際にはWi-Fiでインターネットに接続する必要があります。

[関連]13.08 patch without any details(FileMaker Forums)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2014-12-11-1 Safari 8.0.2, Safari 7.1.2, and Safari 6.2.2

December 16, 2014

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 8.0.2、Safari 7.1.2およびSafari 6.2.2が配布されています。

Safari 8.0.2、Safari 7.1.2およびSafari 6.2.2ではWebKitの脆弱性が多数修正されています。今月上旬にSafari 8.0.1、Safari 7.1.1およびSafari 6.2.1が公開されていましたが、まれにSafariを利用できなくなる問題が生じて撤回されていたため、その不具合を修正したバージョンが急遽公開されたようです。

なお、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行することが強く推奨されます。

Tag: Security

FAMLog News Archive:第67回 2014年冬号

December 12, 2014

■FileMaker Server 13.0v5 アップデータが公開(2014年11月)

FileMaker Server 13.0v5 アップデータが2014年11月下旬に公開されました。FileMaker Server 13の最新版はバージョン13.0v5となっており、バージョン13.0v5ではOS X版ではOS X Yosemiteに新たに対応し、複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。

[関連]FileMaker Server 13.0v5 アップデータが公開(FAMLog)

■OS X Yosemiteが登場(2014年10月)

OS Xの最新バージョンであるOS X Yosemiteが2014年10月に無料で提供開始されました。OS X YosemiteにはApache HTTP Server 2.4が搭載されており、FileMaker Server 13はバージョン13.0v5でOS X Yosemiteに対応しています。

[関連]OS X Yosemiteが公開(FAMLog)

Tag: News

CakePHP 2.5.7が公開

December 11, 2014

CakePHP 2.5.7が公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.7はCakePHP 2.5系統の保守リリースであり、不具合の修正や機能の改善が行われています。また、このバージョンではphpunit.pharパッケージと互換になっています。

CakePHPはバージョン3.0系統の開発も進められており、現在開発版としてバージョン3.0.0-beta3が公開されている状況です。また、バージョン2.6系統の開発も進められていて、現在バージョン2.6.0-RCが公開されている状況です。

(2015/01/19追記:「バージョンCakePHP 3.0.0-beta3が公開されている状況」を「バージョン3.0.0-beta3が公開されている状況」に修正しました。)

Tag: Apache

このページの上へ