FAMLog


FileMaker Pro 13の新機能:強化されたスタイルとテーマの管理オプション

June 10, 2014

FileMaker Pro 13では、レイアウトオブジェクトやパート、背景に書式を適用して、ソリューション全体に一貫性のある外観を構築できるようになっています。

バージョン13では、インスペクタに[スタイル]タブが追加されており、独自のカスタムスタイルを定義したり、既存のスタイルをカスタマイズすることができます。スタイルとは、フォント、色、線のスタイル、テキストのサイズや配置など、レイアウトの外観を決める属性の集合です。カスタムスタイルを定義し、テーマに保存して書式への変更を自動的に適用したり、他のファイルからテーマをインポートすることもできます。スタイルに一度変更を加えると、そのスタイルが使われているすべての場所で変更が適用されます。

なお、定義したカスタムスタイルを利用するにはバージョン13が必要になるため、同じデータベースをバージョン12とバージョン13で併用する必要が出てくる場合には要注意です。

Tag: FileMaker

Java for OS X 2014-001が公開

June 09, 2014

Java for OS X 2014-001」が2014年5月下旬に公開されています。

Java for OS X 2014-001ではインストール処理の改善が行われていますが、インストールされるJava 6はJava for OS X 2013-005に含まれるものと同じバージョンのままです。Oracle社によるJava SE 6の公式アップデートもすでに終了しており、OS X用のJava SE 6もバージョンが更新されていない状況となっています。

なお、OS X版のFileMaker Server 10やFileMaker Server 11、FileMaker Server 12.0v3およびそれ以前を使用している場合は、サーバー再起動後にTomcatが自動起動しない場合があります。Tomcatを実行しているサーバーにJava for OS X 2013-004以降もしくはJava for Mac OS X 10.6 Update 16以降を適用する場合、catalina.shファイルのJAVA_OPTS環境変数を調整するパッチを実行するか、catalina.shファイルのJAVA_OPTS環境変数を調整する必要があるので要注意です。

[関連]APPLE-SA-2013-10-15-1 Java for OS X 2013-005 and Mac OS X v10.6 Update 17(FAMLog)、Java SE 7 Update 55およびJDK 7 Update 55が公開(FAMLog)

Tag: Mac

FileMaker Server 13.0v2のFileMaker WebDirectで利用できるWebブラウザー

June 06, 2014

FileMaker Server 13.0v2では、FileMaker WebDirectでサポートされているWebブラウザーが一部変更されています。

バージョン13.0v2では、Internet Explorer 9がサポート対象外となり、新たにInternet Explorer 11がサポートされるようになっています。FileMaker Server 13.0v2のFileMaker WebDirectにおいて、公開されているデータベースにアクセスできるWebブラウザーは以下のものがサポートされています。

・Windowsの場合:Internet Explorer 10、Internet Explorer 11、Chrome 27
・OS Xの場合:Safari 6.1、Safari 7、Chrome 27

これらのバージョンは最低条件であり、FileMaker, Inc.によって認定された最新バージョンでも機能する場合があります。なお、現行のFileMaker WebDirectはモバイルデバイスでの使用向けには設計されていません。

[関連]FileMaker Server 13のFileMaker WebDirectで利用できるWebブラウザー(FAMLog)

Tag: FileMaker

OpenSSL 1.0.1h、OpenSSL 1.0.0mおよびOpenSSL 0.9.8zaが公開

June 05, 2014

通信暗号化ライブラリとして広く利用されているOpenSSLの新バージョン「OpenSSL 1.0.1h」、「OpenSSL 1.0.0m」および「OpenSSL 0.9.8za」が公開されています。

これらのバージョンでは複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。

中でもSSL/TLSにおける中間者攻撃の脆弱性は、クライアントとサーバーが共に脆弱性が存在するバージョン(1.0.1から1.0.1g、1.0.0から1.0.0l、0.9.8y以前の全て)かつサーバーがバージョン1.0.1以降の場合に、通信の盗聴・改竄を行う攻撃が行われる恐れがあります。

[関連]OpenSSL #ccsinjection Vulnerability(株式会社レピダム)

Tag: Security

Apache Tomcat 7.0.54とApache Tomcat 6.0.41が公開

June 04, 2014

Apache Tomcat 7.0.54とApache Tomcat 6.0.41が2014年5月下旬に公開されています。

Apache Tomcat 7.0.54では情報漏洩を招く脆弱性が修正されていますが、Apache Tomcat 6.0.41と2014年3月に公開されていたApache Tomcat 7.0.53に複数のセキュリティ修正が含まれていたことも2014年5月27日に公表されています。

なお、FileMaker Server 13のWeb公開機能とAdmin Console用管理サーバーではTomcat 7.0系列が、FileMaker Server 12およびFileMaker Server 12 AdvancedではTomcat 6.0系列が使用されています。

Tag: Apache

OS X Yosemiteが2014年秋に登場予定

June 03, 2014

Appleが、OS Xの次期メジャーバージョンとなるOS X Yosemiteを今秋出荷する予定であると発表しています。

デザインが一新されるOS X Yosemiteでは、MacおよびiOSデバイス間での作業がスムーズになる各種連係機能が搭載され、通知センターやSpotlight、Mail、Safariなどに改良が加えられる予定です。

OS X Yosemiteは、今秋Mac App Storeから最終バージョンを無料でダウンロードできます。なお、OS X Yosemiteと同時にiOS 8も発表されており、iOS 8も今秋正式に提供が開始される予定となっています。

Tag: Mac

PHP 5.4.29とPHP 5.5.13が公開

June 02, 2014

PHP 5.4.29」と「PHP 5.5.13」が公開されています。

PHP 5.4.29とPHP 5.5.13では不具合の修正が行われている他、Fileinfo拡張モジュールにおけるセキュリティ脆弱性(CVE-2014-0237、CVE-2014-0238)が修正されています。

なお、PHPはバージョン5.6系統の開発も進められており、現在「PHP 5.6.0beta3」が公開されている状況です。

Tag: Apache

第13回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

May 30, 2014

2014年6月21日(土)午前10時より「第13回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-Mediator、Rfm、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/13

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 13で非推奨になった機能

May 28, 2014

ファイルメーカー社が、2013年12月にFileMaker Pro 13で非推奨になった機能についてFileMaker ナレッジベースで案内していましたが、FileMaker Pro 13v2 アップデータ公開時にその内容を一部更新しています。

FileMaker Pro 13において非推奨となり今後廃止される予定の機能一覧は下記の通りです(2014年5月現在)。

・「QuickTime を挿入」コマンドを使用したQuickTimeメディアファイルタイプのオブジェクトフィールドへの挿入のサポート
・WindowsにおけるQuickTimeのサポート
・OS XにおけるBento データソースのサポート
・OS Xにおける「サウンドを挿入」コマンドを使用して録音されたサウンド再生のサポート

上記の内容はFileMaker Pro 13の次バージョンから削除される可能性があるため、別のAPI、技術または製品の代替機能を使用するようにソリューションを移行することが推奨されています。「QuickTime を挿入」コマンドについては、FileMaker Pro 12で導入された「オーディオ/ビデオを挿入」コマンドへの変更が推奨されます。

[関連]FileMaker Proで今後廃止されるAPI、技術または機能(FAMLog)

(2015/02/10追記:関連記事へのリンクを追加しました。)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2014-05-21-1 Safari 6.1.4 and Safari 7.0.4

May 27, 2014

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 6.1.4およびSafari 7.0.4が配布されています。

Safari 6.1.4とSafari 7.0.4ではWebKitの脆弱性が修正されています。Safari 6.1.4は、OS X Lion v10.7.5、OS X Lion Server v10.7.5およびOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.0.4はOS X Mavericks v10.9.3向けのものです。

Mac OS X Snow Leopard向けにSafariの更新は行われておらず、OS X Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。また、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行することが強く推奨されます。

Tag: Security

このページの上へ