FAMLog
INTER-Mediator 3.7が公開
July 29, 2013
新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 3.7」を公開しています。
バージョン3.7では、機能追加および不具合の修正が行われており、FileMakerのオブジェクトフィールドに入れた画像やPDFファイルを取り出すことができるようになっています。また、PHP 5.2利用時にもネイティブ認証(データベースエンジンのアカウントでの認証)を利用できるようになっています。
ブラウザー判別関数におけるクロスサイトスクリプティングが修正されている他、Internet Explorerのセキュリティホールに対応するためにJSON形式のデータ出力時にX-Content-Type-Optionsヘッダーを出力する改良も行われています。
FileMaker Server 12の改善点:fmsadmin START/STOP/RESTARTコマンド
July 25, 2013
FileMaker Server 12では、Web公開エンジン、FileMaker スクリプトエンジンおよびXDBC Listnerを含むFileMaker Server コンポーネントを個別に起動、停止または再起動できるように改善されています。
fmsadminコマンドを使用すると指定したタイプのサーバーを起動・終了・再起動することができ、FileMaker Server ヘルプでは下記が有効なタイプとして記述されています。
・adminserver:管理サーバー
・fmse:FileMaker スクリプトエンジン
・server:データベースサーバー
・wpe:Web公開エンジン
・xdbc:ODBCおよびJDBCアプリケーションとの通信に使用するXDBC Listner
なお、ヘルプには記載されていませんが、wpc、cwpc、jwpc、fmsibも指定可能であり、各コンポーネントを個別に起動、停止または再起動することができます。
[関連]FileMaker Server 12でWeb公開エンジンを停止する方法(FAMLog)
CakePHP 2.3.8とCakePHP 2.2.9が公開
July 19, 2013
CakePHP 2.3.8とCakePHP 2.2.9が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.3.8とCakePHP 2.2.9ではAssetDispatcherクラスに関連するセキュリティ脆弱性が修正されており、脆弱性についての詳細な情報は後日公開されるとのことです。
なお、CakePHPはバージョン2.4系統の開発も進められており、現在ベータ版が公開されている状況です。
[関連]CakePHP 2.4.1が公開(FAMLog)
(2013/10/02追記:関連記事へのリンクを追加しました。)
CakePHP 2.3.7が公開
July 16, 2013
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.3.7」が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.3.7はCakePHP 2.3系統の保守リリースであり、不具合の修正が行われています。
CakePHPはバージョン2.4系統の開発も進められており、バージョン2.3.7と同時に開発途上版のバージョン2.4.0-betaが今回新たに公開されています。
FileMakerデータベース連動Webアプリケーションを超高速開発できるFMPressのベータバージョンを発表
July 11, 2013
FileMaker Proデータベースと連動したWebアプリケーションを高速開発できるサービス「FMPress」を本日発表しました。
FMPressは、FileMaker Pro Advancedで出力可能なデータベースデザインレポート(DDR)ファイルを利用して、データベース連動Webアプリケーションを容易に作成できるサービスです。作成したWebアプリケーションは、エミックが提供するホスティングサービス「FMプラン12」上で運用することができ、FileMaker Proデータベースの幅広い活用が可能です。
FMPressは、FMプラン12およびFMプラン11の契約者を対象に、2013年8月からベータ版を提供します。正式版の提供開始は、FileMaker カンファレンス 2013が開催される2013年11月を予定しており、そのタイミングで現在のホスティングサービス「FMプラン12」を「FMPress12」としてリニューアルする計画です。
[関連]第96回「FileMaker Fun Night!」ゲスト出演のお知らせ(株式会社エミック)、エミック、FileMaker ProベースのWebアプリを高速開発できるサービス「FMPress」のベータ版を発表(CodeZine)
Ruby on Rails 4.0が公開
July 08, 2013
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 4.0」が2013年6月下旬に公開されています。
バージョン4.0では、Turbolinksと呼ばれる新機能によるクライアントサイド処理の高速化や、キャッシュ機構の改良など、数多くの新機能が追加されています。Rails 4.0を実行するにはRuby 1.9.3以上が必要であり、Ruby 1.8はサポート対象外となっています。
なお、バージョン4.0系統にバージョンアップを行う際には、アップグレードガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。
INTER-Mediator 3.6が公開
July 05, 2013
新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 3.6」を公開しています。
バージョン3.6では、FileMaker Server利用時にチェックボックスセットがWebページ上で実現できるようになった他、ログのJavaScriptコンソール出力がサポートされています。
チェックボックスセットの利用方法はシンプルで、HTMLでテキストフィールドと結びついたチェックボックスを複数作ることで、value属性値がフィールドに入る値になります。なお、リレーションシップの動作は、FileMakerとは異なり普通に条件判断するだけであり、チェックボックスセットのフィールドとのリレーションシップはINTER-Mediatorでは未対応という扱いになっています。
CakePHP 1.3.17が公開
June 27, 2013
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.3.17」が公開されています。
CakePHP 1.3.17は、CakePHP 1.3系統の保守リリースです。CakePHP 1.3.16の公開時にミスがあり、セキュリティ脆弱性の修正がきちんと行われていない状態になっていました。
バージョン1.3.16で修正されているべきSQLインジェクションの問題がバージョン1.3.17で修正されているため、CakePHP 1.3系統を使用している場合にはできるだけ早くCakePHP 1.3.17にアップグレードすることが強く推奨されています。
[関連]CakePHP 2.3.4が公開(FAMLog)
INTER-Mediator 3.5が公開
June 25, 2013
新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 3.5」を公開しています。
バージョン3.5では、認証時にユーザー名に対応付けたメールアドレスを利用できるようになった他、サーバーでAPCが有効になっている場合にファイルアップロードのコンポーネントでプログレスバーを出せるようになっています。また、FileMaker Server利用時にエラーメッセージ内にパスワードが表示されないようにする修正も加えられています。
なお、INTER-Mediator関連のイベントとして、INTER-Mediator Meet-up #3が2013年7月3日(水)にKDDI ウェブコミュニケーションズ セミナールームで行われる予定となっています。参加費は無料で、参加希望者はFacebookのグループに参加の上、イベント参加を申し込む必要があります。
CakePHP 2.3.6が公開
June 14, 2013
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.3.6」が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。バージョン2.3.6では、日本語のメッセージを扱う際のEmailコンポーネントによる改行処理が改善されており、その他にも多数の改善や不具合の修正が行われています。
また、旧バージョンのCakePHPで既に修正済みのセキュリティ脆弱性3点に関する詳細な解説が同時に公開されており、CakePHP 2を使用している場合にはバージョン2.3.5以降へのアップデートが強く推奨されています。