FAMLog


今すぐ使えるかんたん FileMaker Pro[FileMaker Pro 16/15/14対応版]

September 05, 2017

技術評論社からFileMaker Proの入門者および初中級者向け解説書「今すぐ使えるかんたん FileMaker Pro」が2017年8月に発売されています。

この書籍では、FileMaker Proが初めての方でも迷わず自学できるようにすべての手順において画面キャプチャーがオールカラーページで用意されており、FileMaker Pro 16、15および14に対応した内容となっています。重要度やレベルに応じてMemoやHintに必要な知識が解説されており、学習効果がより高まるように編集されています。

データベース開発の工程に加えて、作成したサンプルをもとにデータベースの操作方法が解説されており、パソコンだけでなくiPadやiPhoneでデータベースを活用する手順についても紹介されています。

定価:2,340円(税別)
サイズ:B5変形判
ページ数: 288
著者:若林孝、深澤真吾
出版社:技術評論社
ISBN:978-4-7741-9059-4[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

第36回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

August 30, 2017

2017年10月21日(土)午前10時より「第36回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている出席者全員参加型の勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FileMaker Data API、FX.php、INTER-Mediator、FMCakeMix、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/36

Tag: FileMaker

FileMaker Master Book 中級編(バージョン16対応)

August 25, 2017

FileMaker 16に対応したトレーニング教材「FileMaker Master Book 中級編」が無料でダウンロードできるようになり、冊子版の販売も開始されています。

本書は、FileMakerでカスタム Appの作成経験がある、中級レベル以上のユーザーを対象としています。データモデリング、レイアウト設計、高度な計算式・スクリプトの組み込み方、レポート・グラフ作成、モバイル対応など中級テクニックの技術・知識を習得できるように構成されています。

FileMaker Master Book 中級編の冊子版はFileMaker Storeでは2,800円(税別)で販売され、ダウンロード版については無料でPDFファイルをダウンロードできます。

[関連]FileMaker Master Book 初級編(バージョン16対応)(FAMLog)

(2017/09/25追記:関連記事へのリンクを追加しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 16 スーパーリファレンス Windows & Mac対応

August 14, 2017

ソーテック社からFileMaker Pro 16の初心者および中級者向け解説書「FileMaker Pro 16 スーパーリファレンス Windows & Mac対応」が2017年6月に発売されています。

この書籍は「FileMaker Pro 15 スーパーリファレンス for Windows & Mac OS」のバージョン16対応版です。

図版を多用し、オールカラーページでFileMaker Pro 16の操作手順や機能について解説されています。また、FileMaker Serverを利用したFileMaker WebDirectによるデータベース共有や、FileMaker Go用のデータベース作成についても取り上げられています。

定価:2,680円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 408
著者:野沢 直樹、胡 正則
出版社:ソーテック社
ISBN:978-4-8007-1173-1[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

実例から学ぶ電子カルテ活用

August 10, 2017

実例から学ぶ電子カルテ活用」は2017年5月に発売された書籍です。

2011年に発売された、医療現場での業務や知識、経験を生かすデータベースの構築と活用ノウハウを紹介した書籍「医療現場のデータベース活用」の続編として、施設を大阪医療センターに絞って、より詳しい事例が紹介されています。

多数のスクリーンショットが掲載されており、事例紹介がメインですが、FileMaker Proによる医療現場でのエンドユーザーコンピューティングの勘所やアイデアが満載であり、病院システムとFileMaker Proを連携する方法および具体例についても解説されています。

定価:2,400円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 180
編集・執筆:岡垣篤彦
執筆協力:富田宏昭
出版社:ライフサイエンス出版
ISBN:978-4-89775-355-3[Amazon.co.jpで購入...

[関連]医療現場のデータベース活用(FAMLog)

Tag: FileMaker

FIleMaker Cloud スターティングガイドが公開

August 07, 2017

ファイルメーカー社が「FileMaker Cloud スターティングガイド」を公開しています。

FileMaker Cloud スターティングガイドでは、FileMaker Cloudの概要や、FileMaker CloudとFileMaker Serverの違い、AWSの概要、FileMaker Cloudにおけるクライアントアクセスライセンス、FileMaker Cloudのセットアップ手順、ソフトウェアライセンス費用比較表などの情報が掲載されています。

AWS Marketplaceは2017年8月現在英語環境でのみ利用できますが、同ガイドではAWS MarketplaceでFileMaker Cloudのライセンスを購入する場合の手順についても詳細に解説されています。

[関連]FileMaker Cloud 入門ガイド(FileMaker)、FileMaker Cloud ヘルプ(FileMaker)

(2017/08/08追記:一部スペルミスがあった点を修正しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 16で非推奨になった機能

July 31, 2017

ファイルメーカー社が、FileMaker Pro 16で非推奨になった機能についてFileMaker ナレッジベースで案内しています。

FileMaker Pro 16において非推奨となり今後廃止される予定の機能一覧は下記の通りです(2017年7月現在)。

・画像フォーマット: FPX、MacPaint、QIF、EPS
・32ビットアーキテクチャ
・FileMaker Pro ランタイム
・EPSファイル(*.eps)のサポート
・Get(ウインドウ方向)関数
・LDAPディレクトリを使用したホストへの接続
・オブジェクトフィールドのオプション:“ファイルの参照データのみ保存”
・DBFフォーマットのインポート/エクスポート
・Windows 7、8、8.1のサポート
・[DDE コマンドを送信]およびスペルチェック関連のスクリプトステップ
・データベースデザインレポートにおけるHTML形式
・Type 1 フォント

上記の内容は今後サポートされなくなる可能性がある項目であり、別のAPI、技術または代替機能を利用するようにソリューションを変更したり、利用環境を更新することが推奨されています。

[関連]FileMaker 15で非推奨になった機能(FAMLog)、FileMaker Server 16で非推奨になった機能(FAMLog)

(2017/09/11追記:「FileMaker Pro 16で非推奨になった機能」に関するページのリンク先URLを変更・修正しました。また、FileMaker 16ですでに削除されている「[許可される向きの設定]スクリプトステップ」と「External()関数」を一覧から削除しました。)

Tag: FileMaker

「INTER-Mediator《大》勉強会 2017」開催のお知らせ

July 27, 2017

2017年8月27日(日)に国立情報学研究所の20階ミーティングルームで「INTER-Mediator《大》勉強会 2017」を開催します。

INTER-Mediatorのデフォルトテンプレートを開発した京都造形芸術大学太木准教授による、デザインの専門家ではない方々向けに、よりデザイン性を高めたシステムを作るための方法についての講演があります。また、INTER-Mediatorをこれから使ってみようという方々に向けて、最初の一歩やFileMaker Serverとの連携利用、サンプルプログラムの見どころなどを紹介します。さらに、モバイル向けのデザインや、IoTでのデータ処理を実際に行っているシステムの紹介も行います。イベント後には懇親会(有料:1,500円)も予定しています。

詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://peatix.com/event/282913

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2017-07-19-2 macOS 10.12.6

July 25, 2017

macOS Sierra 10.12.6、OS X El Capitan v10.11.6用およびOS X Yosemite v10.10.5用のSecurity Update 2017-003が公開されています。

上記の各アップデートにはセキュリティに関わる修正が含まれています。macOS Sierra 10.12.6では、curlがバージョン7.54.0に更新されています。

なお、FileMaker Serverはバージョン15.0.2以降でmacOS Sierraに対応していますが、バージョン14およびそれ以前のFileMaker ServerについてはmacOS Sierraに正式に対応する予定はない模様です。

Tag: Security

Apache HTTP Server 2.4.27とApache HTTP Server 2.2.34が公開

July 19, 2017

Apache HTTP Serverのバージョン2.4.27とバージョン2.2.34が公開されています。

Apache HTTP Server 2.4.27では2件のセキュリティ脆弱性が修正されています。Apache HTTP Server 2.2.34では5件のセキュリティ脆弱性が修正されており、今回公開されたバージョン2.2.34をもってApache HTTP Server 2.2系統の保守は終了となります。

なお、バージョン2.2系統のセキュリティ修正は2017年12月までの予定となっており、セキュリティパッチについてはhttps://www.apache.org/dist/httpd/patches/apply_to_2.2.34/で公開される予定となっています。

Tag: Apache

このページの上へ