FAMLog
ファイルメーカー 6 製品ラインの購入期限
April 16, 2004
日本でもFileMaker Pro 7が発表されましたが、現行製品であるファイルメーカー 6の製品ラインはいつまで購入できるのでしょうか。
ファイルメーカー社のWebサイトによると、ファイルメーカー 6 製品ラインは2004年12月末日まで購入可能であり、それ以降の取り扱いについては市場の需要次第とのことです。
来年以降は入手できなくなる可能性があるので、必要な方は今年中にご購入ください、ということでしょう。
[関連]ファイルメーカーPro 6 Unlimitedのテクニカルサポート終了予定日
(2007/01/02追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。あわせて関連記事へのリンクを追加しました。)
Mac版FileMaker Server 7の動作環境
April 10, 2004
Mac版のFileMaker Server 7およびFileMaker Server 7 Advancedは、Mac OS XだけでなくMac OS X Server(v10.3、v10.2.8)ももちろんサポートしています。
CPU、RAM容量についてはFileMaker Pro 7より要求される水準が高く、PowerPC G4 500MHz以上、RAMは256MB以上が要求されます。
クライアント数が50以上になる場合には、PowerPC G4 1GHz以上、RAMは512MB以上(1GB以上を推奨)、そしてMac OS X Serverが必要というようになっています。
Mac版のServer 7 Advancedでは、Web公開のためにApache HTTP Serverを利用します。Mac OS X付属のApacheが有効になっていることが動作条件となっているので、公式にサポートしているApacheのバージョンは1.3系列であることが予想されます。
FileMaker Server 7 Preview
April 08, 2004
FileMaker, Inc.のWebサイトで評価用の「FileMaker Server 7 Preview」について案内がされています。今月中に配布が開始されるそうです。
上記のPreview版は評価・フィードバックを目的として配布されるものであり、実際の製品版ではありません。FileMaker Server 7は今年の初夏に出荷される予定になっています(日本語版の発売時期は未定)。
今回のPreview版はFileMaker Server 7 AdvancedのPreviewではありませんので、残念ながら新しいWeb公開機能を試してみることはできません。Server 7 Advancedについては、Preview版を公開するという記述は見当たらないので、やはり実際の製品版を待つしかないのでしょう。
(2006/01/03追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。)
UnlimitedからServer Advancedへ
April 07, 2004
ファイルメーカーPro UnlimitedはWeb公開のためのサーバー製品であり、ファイルメーカーPro用のサーバーとしての役割はありません。ファイルメーカーPro用のサーバーには、ファイルメーカー Serverという製品があります。
FileMaker Server 7 Advancedは、ファイルメーカーPro Unlimitedの機能とファイルメーカー Serverの機能を組み合わせた製品と捉えることができ、Unlimitedがさらに進化したものと考えてよいでしょう。
さらに、Webからは同時100接続をサポートするとのことですので、同時接続数20程度が限界だったファイルメーカーPro 6 Unlimitedに比べると、Server 7 Advancedは飛躍的な進化を遂げています。
(2006/01/03追記:リンク先のURLを変更しました。)
ファイルメーカーPro Unlimited
April 06, 2004
ファイルメーカーPro 4.0でWeb公開機能が追加されましたが、バージョン5からは本格的なWeb公開のための製品としてファイルメーカーPro Unlimitedが登場しました。
Unlimitedには「Web サーバーコネクタ」が同梱され、これによりApacheやIISといったWebサーバーとWebコンパニオンを連携させて利用することができます。WebコンパニオンはWebサーバーとしての性能は低かったのですが、他のWebサーバーと連携することでパフォーマンスの向上やSSLサポートが実現されました。
通常版のファイルメーカーPro(5、5.5、6)でもインスタントWebとカスタムWebの両方のWeb公開機能を使うことができますが、仕様そしてライセンス面から不特定多数にWeb公開するためにはUnlimited版が必要になりました。
FileMaker 7の製品ラインでは従来のUnlimitedに相当する製品はなくなっていますが、FileMaker Server 7 AdvancedがFileMaker Pro 6 Unlimitedをリプレースするものとして、FileMaker Server 7の上位バージョンという位置づけになっています。
(2007/01/02追記:「Web コンパニオン」を「Webコンパニオン」に修正しました。)