FAMLog
Ruby on Rails 2.3.4 & 2.2.3
September 08, 2009
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 2.3.4」が公開されています。
Rails 2.3.4および同時に公開されたRails 2.2.3では、クロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性とcookie storeに関する脆弱性が修正されています。
なお、Rails 2.3.4はRuby 1.9系では動作しないことが確認されているため、その点は注意が必要です。
Apple Remote Desktop 3.3
August 25, 2009
「Apple Remote Desktop 3.3.1 Client」および「Apple Remote Desktop 3.3 Admin」が公開されています。
Apple Remote Desktop 3.3では、全体的な信頼性とセキュリティに関するいくつかの問題が解決されており、以下のいずれかのバージョンのシステムソフトウェアが必要です。
・Mac OS X v10.4.11
・Mac OS X Server v10.4.11
・Mac OS X v10.5.7以降
・Mac OS X Server v10.5.7以降
また、アップデートには以下のものが必要となっています。
・Apple Remote Desktop(ARD)バージョン3.0、3.1、3.2、3.2.1または3.2.2
・Ethernet(推奨)、AirMac、またはIP over FireWireによるネットワーク接続
RubyCocoa 1.0.0
July 27, 2009
「RubyCocoa 1.0.0」が公開されています。
RubyCocoaは、RubyからObjective-Cオブジェクトを扱うためのブリッジであり、Mac OS Xのアプリケーションを開発するためのフレームワークです。
RubyCocoa 1.0.0では、Ruby 1.8.7に対応し、Mac OS X Leopard用のビルド構成が改善された他、多数の不具合が修正されています。
[関連]Mac OS X LeopardはRubyCocoaを標準搭載(FAMLog)
FileMaker関連イベントカレンダー
July 24, 2009
昨日紹介したFileMakerユーザーズグループ中部「FM-Chubu」のWebサイトで「FileMaker関連のイベントカレンダー」が紹介されています。
FileMaker関連のイベントカレンダーには、ユーザーグループの勉強会、オフラインミーティングや各地のApple Storeでのイベント、およびFileMaker Techincal Networkメンバー向けのワークショップなどのイベント情報が登録されています。
Google カレンダーを利用してイベント情報が公開されており、MacのiCalで情報を参照することも可能です。カレンダーIDはokqh8ioqho0f78bm0l64rjg6es@group.calendar.google.comです。
FileMaker Server 10 Advancedの新機能:同時接続クライアント数の増加
June 12, 2009
FileMaker Server 10 Advancedでは、FileMakerネットワーク共有機能における同時接続クライアント数の上限が増加しています。
FileMakerネットワーク共有機能は、TCP/IPを使用してネットワーク経由でFileMaker Proデータベースを共有する機能であり、5003番のポートを使って通信を行います。
FileMaker Server 10ではFileMakerネットワーク共有機能における同時接続クライアント数の上限は250ですが、FileMaker Server 10 Advancedでは新たに理論上の上限が999に引き上げられています。
FileMaker Road Show 2009
May 26, 2009
ファイルメーカー社が、2009年6月22日から7月2日にかけて、全国5都市で企業ユーザー向けにプレゼンテーションとデモンストレーションを行う参加費無料のイベント「FileMaker Road Show 2009」を開催すると案内しています。
開催日および開催地は下記の通りです。事前登録による定員制(先着申込み順)で、本日よりファイルメーカー社のWebサイトで参加登録が可能です。
・第1回/福岡:2009年6月22日(月)(於アクロス福岡)
・第2回/札幌:2009年6月25日(木)(於ホワイトキューブ札幌)
・第3回/大阪:2009年6月29日(月)(於大阪国際会議場)
・第4回/名古屋:2009年6月30日(火)(於名古屋国際センター)
・第5回/東京:2009年7月2日(木)(於アイビーホール青学会館)
Road Showでは、「業務効率化の即戦力ツールは、経済やビジネスの変化を逃さない」をテーマに、ソリューションセミナーおよびFileMaker Business Alliance(FBA)メンバーによるスキルアップ・ワークショップが実施される予定です。
FileMaker Pro 10 実践テクニック
May 21, 2009
FileMaker Pro 10の解説書「FileMaker Pro 10 実践テクニック」が発売されています。
この書籍では、実務に即した例題をもとに、目的にあった関数や機能の活用法、および関数と機能の効果的な組み合わせ方について解説されています。例題を通してFileMaker Proの機能や関数、スクリプトについて理解できるような構成になっています。
また、FileMaker Pro 10の新機能を解説した章も用意されています。
定価:3,833円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 464
著者:西村 早苗(有限会社ファクトリー)
出版社:アスキー・メディアワークス
ISBN:978-4-04-867676-2[Amazon.co.jpで購入...]
FileMaker Web News:第41回 2009年4月号
April 15, 2009
「FileMaker Web News」第41回目をお届けします。
■FileMaker ServerとLassoによるWebサイト構築事例
ファイルメーカー社のWebサイトに、FileMaker ServerとLassoを利用したソフトウェア導入事例のユーザーインタビューが掲載されました。Lassoを活用した事例としては国内初の記事でしょう。
[関連]FileMaker ServerとLassoによるWebサイト構築事例のインタビュー(FAMLog)
■Ruby on Rails 2.3
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Rails 2.3が2009年3月に公開されました。バージョン2.3では新たにRackに対応しています。
[関連]Ruby on Rails 2.3(FAMLog)
FileMaker Pro 10の新機能:IPv6のサポート
March 19, 2009
FileMaker Pro 10では新たにIPv6(Internet Protocol Version 6)をサポートするようになっています。
バージョン9でサポートされていたインターネットプロトコルはIPv4(Internet Protocol Version 4)のみでしたが、バージョン10ではIPv4だけでなくIPv6にも対応するようになりました。
IPアドレスを返す取得関数もIPv6に対応しており、ネットワークの状態によっては挙動が異なる場合もあるのでやや注意する必要があります。
Ruby on Rails 2.3
March 18, 2009
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 2.3」が公開されています。
バージョン2.3では、新たにRackに対応し、Railsアプリケーションの雛形を作成するテンプレート機能やエンジン部分が見直された他、複雑なフォームを簡単に扱う機能が導入されるなどといった機能追加が行われています。
なお、Passengerを利用してRuby on Rails 2.3を運用する場合には、Passenger 2.1.2にアップグレードする必要があるとのことです。