FAMLog


APPLE-SA-2015-08-13-4 OS X Server v4.1.5

August 20, 2015

OS X Server 4.1.5では1点のセキュリティ脆弱性が修正されています。

バージョン4.1.5では、BINDのnamedに対する外部からのサービス不能(DoS)攻撃が可能となる脆弱性が修正され、BINDがバージョン9.9.7-P2に更新されています。

OS X Server 4は、Mac App Storeで購入してOS X Yosemiteに追加できます。価格は2,400円(2015年8月20日現在)で、OS X Server v4.0からのアップデートは無料です。なお、OS X Server v4.1.5の利用にはOS X Yosemite v10.10.5が必要です。

[関連](緊急)BIND 9.xの脆弱性(DNSサービスの停止)について(株式会社日本レジストリサービス(JPRS))

Tag: Security

APPLE-SA-2015-08-13-1 Safari 8.0.8, Safari 7.1.8, and Safari 6.2.8

August 14, 2015

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 8.0.8、Safari 7.1.8およびSafari 6.2.8が配布されています。

Safari 8.0.8、Safari 7.1.8およびSafari 6.2.8では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。Safari 6.2.8はOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.1.8はOS X Mavericks v10.9.5向けのものです。

現在OS X Lion向けにSafariの更新は行われておらず、OS X Mountain Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。また、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行する必要があります。

Tag: Security

第21回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

August 05, 2015

2015年8月22日(土)午前10時より「第21回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている出席者全員参加型の勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-Mediator、FMAngular、Rfm、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/21

Tag: FileMaker

FileMaker 14で非推奨になった機能

July 27, 2015

ファイルメーカー社が、2015年5月にFileMaker 14で非推奨になった機能についてFileMaker ナレッジベースで案内しています。

FileMaker Pro 14において非推奨となり今後廃止される予定の機能一覧は下記の通りです。

・Acrobat 5およびAcrobat 6を使用したPDF形式のレコードの保存
・一部のレイアウトテーマ(濃淡、コントラスト、FileMaker ミレニアム、ガラス、四角形、角丸、半角丸、特殊ファミリーのテーマ)
・画像フォーマット: FPX、QIF
・32ビットアーキテクチャ
・FileMaker Pro ランタイム
・OS X 10.9 Mavericksのサポート

FileMaker Server 14において非推奨となり今後廃止される予定のオペレーティングシステムおよびWebブラウザーは下記の通りです。

・Windows Server 2012 Standard Editionのサポート(Windows Server 2012 R2はサポートされます)
・Internet Explorer 10

上記の内容は今後サポートされなくなる可能性がある項目であり、別のAPI、技術または代替機能を利用するようにソリューションを変更したり、利用環境を更新することが推奨されています。

(2019/11/13追記:関連記事のリンク先ページがなくなっていたので、関連記事およびリンクを削除しました。)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2015-06-30-5 QuickTime 7.7.7

July 07, 2015

AppleからWindows版の「QuickTime 7.7.7」が公開されています。

Windows版のQuickTime 7.7.7では、9件のセキュリティ脆弱性が修正されています。悪意のある細工が施されたファイルを開くことで、任意のコードが実行される恐れのある脆弱性が修正されています。対象となるOSは、Windows 7およびWindows Vista以降です。

QuickTime 7.7.7で修正された脆弱性は、OS X Mountain LionおよびOS X MavericksについてはSecurity Update 2015-005で、OS X YosemiteについてはOS X Yosemite v10.10.4で修正されています。

[関連]APPLE-SA-2015-06-30-2 OS X Yosemite v10.10.4 and Security Update 2015-005(FAMLog)

Tag: Security

APPLE-SA-2015-06-30-4 Safari 8.0.7, Safari 7.1.7, and Safari 6.2.7

July 06, 2015

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 8.0.7、Safari 7.1.7およびSafari 6.2.7が配布されています。

Safari 8.0.7、Safari 7.1.7およびSafari 6.2.7では複数の脆弱性が修正されています。Safari 6.2.7はOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.1.7はOS X Mavericks v10.9.5向けのものです。

現在OS X Lion向けにSafariの更新は行われておらず、OS X Mountain Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。また、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行する必要があります。

Tag: Security

FileMaker Server 14の無料評価版では検証用に26の“同時接続”を利用可能

June 26, 2015

30日間無料で試用できるFileMaker Server 14の無料評価版では、検証用に26の“同時接続”を利用できるようになっています。

FileMaker ProやFileMaker Pro AdvancedからFileMaker Serverに接続する際には有償の同時接続ライセンスは必要ありませんが、FileMaker GoからFileMaker Server 13もしくはFileMaker Server 14に接続する場合およびFileMaker WebDirectを利用する場合には、有償の同時接続ライセンスの購入が必要です。

FileMaker Server 14には同時接続ライセンスが1つ付属しており、追加の同時接続ライセンスを別途購入することもできますが、試用版を使っている段階の場合には複数クライアント接続の検証が難しいケースがありました。バージョン14の無料評価版ではこの問題がやや解消されたと言えます。

[関連]同時接続について理解する(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

FileMaker Server 13.0v10 アップデータが公開

June 24, 2015

ファイルメーカー社が「FileMaker Server 13.0v10 アップデータ」を公開しています。

このアップデータは、バージョン13.0v3、13.0v4、13.0v5もしくは13.0v9のFileMaker Server 13をバージョン13.0v10に更新するものです。バージョン13.0v10ではJava 8に対応しており、Java 8をインストールした上でJava 7への依存箇所が取り除かれるようになっています。Java 7は公式アップデートがすでに終了しているため、FileMaker Server 13を利用している場合にはバージョン13.0v10に更新することが強く推奨されます。

セキュリティ関連の修正も含まれているとのことですが、修正内容の詳細については現在のところ不明です。アップデータ実行手順の詳細については、アップデータに同梱されている文書を必ず参照するようにしてください。

Tag: FileMaker

INTER-Mediator《大》勉強会開催のお知らせ

June 19, 2015

2015年8月8日(土)午後1時より「INTER-Mediator《大》勉強会」を開催します。

業務に本格活用できるINTER-Mediatorのフレームワークを使ったWebアプリケーションを短時間で作るハンズオンセミナーを開催します。Mac / Windowsを操作しながら、「オンラインアンケート」、「住所録」、「請求書」、「在庫管理」、「電子掲示板」アプリなどをその場で作ります。

詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://peatix.com/event/97244

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 14の新機能:バージョン14で追加されたスクリプトステップ一覧

June 11, 2015

FileMaker Pro 14では、下記のスクリプトステップが新しく追加されています。

・許可される向きの設定
・ディレクトリの取得
・ポータルの更新
・AVPlayer 再生
・AVPlayer 再生状態設定
・AVPlayer オプション設定
・タッチキーボードの有効化

上記のうち、「許可される向きの設定」、「AVPlayer 再生」、「AVPlayer 再生状態設定」および「AVPlayer オプション設定」スクリプトステップはFileMaker Goでのみ利用できるスクリプトステップとなっています。

なお、「ポータルの更新」スクリプトステップについては、FileMaker WebDirectと互換性があります。

Tag: FileMaker

このページの上へ