FAMLog


APPLE-SA-2015-03-17-1 Safari 8.0.4, Safari 7.1.4, and Safari 6.2.4

March 18, 2015

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 8.0.4、Safari 7.1.4およびSafari 6.2.4が配布されています。

Safari 8.0.4、Safari 7.1.4およびSafari 6.2.4ではWebKitの脆弱性が修正されています。Safari 6.2.4はOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.1.4はOS X Mavericks v10.9.5向けのものです。

現在OS X Lion向けにSafariの更新は行われておらず、OS X Mountain Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。また、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行することが強く推奨されます。

Tag: Security

感圧タッチトラックパッドを搭載した13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルが登場

March 12, 2015

アップルが、感圧タッチトラックパッドを搭載した13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルを発表しています。

新しい13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルは新登場の感圧タッチトラックパッドや第5世代のIntel Core プロセッサー、従来よりも2倍高速になったフラッシュストレージ等を搭載し、価格は148,800円(税別)からとなっています。

なお、15インチMacBook Pro RetinaディスプレイモデルおよびRetinaディスプレイモデルではないMacBook Proについてはそれぞれ値上げが実施され、15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルの価格は224,800円(税別)から、RetinaディスプレイモデルではないMacBook Proの価格は126,800円(税別)に変更されています。

Tag: Mac

Java 8 Update 40が公開

March 06, 2015

Java 8 Update 40が公開されています。

バージョン8 Update 40では、不具合の修正や機能強化が行われていますが、特にセキュリティ上の修正は含まれていない模様です。そのため、バージョン7 Update 75やバージョン7 Update 76、バージョン8 Update 31を利用していて問題がない場合にはバージョン8 Update 40に更新する必要は特にありません。Javaのバージョン8についてはFileMaker Server Admin Consoleとの互換性に関する情報は現時点ではファイルメーカー社からの案内は特にない状況です。

FileMaker Serverのバージョン10、11もしくは12を利用している場合には、JavaのコントロールパネルでFileMaker Server Admin Console 開始ページのURLを「例外サイト・リスト」に事前に登録しておかないとAdmin Consoleを起動できないのでその点は注意が必要です(2015年1月下旬以降、証明書の有効期限が切れたため、バージョン12でもこの回避策が必要な状態に陥っています)。

Tag: Java

第19回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

March 02, 2015

2015年4月18日(土)午前10時より「第19回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている出席者全員参加型の勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-Mediator、FMAngular、Rfm、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/19

Tag: FileMaker

Ruby 1.9.3のサポートが終了

February 24, 2015

2015年2月23日をもってRuby 1.9.3のサポートが終了しています。

Ruby 1.9.3のサポート終了は1年以上前に告知されていました。バージョン1.9.3のサポート終了に伴い、今後Ruby 1.9.3に対するセキュリティパッチは提供されなくなるため、Ruby 2.0.0以上にアップグレードすることが強く推奨されます。

なお、現時点におけるRubyの最新安定版は、2014年12月に公開されたRuby 2.2.0です。

[関連]Ruby 1.9.3 のサポート終了について

Tag: Ruby

FileMaker WebDirectとGet(システムバージョン)関数

February 13, 2015

FileMaker ProのGet(システムバージョン)関数は、通常現在のオペレーティングシステムのバージョンを返しますが、FileMaker WebDirectの場合は「<オペレーティングシステムまたはデバイス> <Web ブラウザー名> <ブラウザーバージョン>」という形式の文字列を返します(例:「iPad Safari 8.0」)。

FileMaker Server 13.0v5のFileMaker WebDirectでは、オペレーティングシステムまたはデバイスについては、FileMaker WebDirectにアクセスしているWebクライアントのOSまたはデバイスの情報を返します。

・「Win」:Windowsの場合
・「Mac」:OS Xの場合
・「Linux」:Linuxの場合
・「iPad」:iPadの場合
・「iPhone」:iPhoneの場合
・「iPod」:iPodの場合
・「Other」:上記以外の場合(Android等)

ブラウザーバージョンについては、FileMaker WebDirectにアクセスしているWebブラウザーのバージョンを返します。また、Webブラウザーについては下記の値を返します。

・「Safari」:Safariの場合
・「IE」:Internet Explorerの場合
・「Chrome」:Google ChromeもしくはOpera(Chromiumベース)の場合
・「Firefox」:Firefoxの場合
・「Other」:上記以外の場合

[関連]Get(システムバージョン)関数とOS X Yosemite(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Proで今後廃止されるAPI、技術または機能

February 09, 2015

ファイルメーカー社が、2013年12月にFileMaker Pro 13で非推奨になった機能についてFileMaker ナレッジベースで案内していましたが、FileMaker Pro 13v4 アップデータ公開時(2014年11月)にその内容を一部更新しています。

FileMaker Pro 13において非推奨となり今後廃止される予定の機能一覧は下記の通りです(2015年2月現在)。

・「QuickTime を挿入」コマンドを使用したQuickTimeメディアファイルタイプのオブジェクトフィールドへの挿入のサポート
・レコードをPDFとして保存する場合([ファイル]メニュー > [レコードの保存/送信] > [PDF...]を選択、または[レコードを PDF として保存]スクリプトステップ使用した場合)のAcrobat 5とAcrobat 6の互換性のサポート
・ビットマップフォントのサポート
・WindowsにおけるQuickTimeのサポート
・OS Xにおける「サウンドを挿入」コマンドを使用して録音されたサウンド再生のサポート
・OS XにおけるBentoデータのサポート
・一部レイアウトテーマのサポート(詳細はFileMaker ナレッジベースを参照

上記の内容はFileMaker Pro 13の次バージョンから削除される可能性があるため、別のAPI、技術または製品の代替機能を使用するようにソリューションを移行することが推奨されています。

[関連]FileMaker Pro 13で非推奨になった機能(FAMLog)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2015-01-27-3 Safari 8.0.3, Safari 7.1.3, and Safari 6.2.3

February 03, 2015

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 8.0.3、Safari 7.1.3およびSafari 6.2.3が配布されています。

Safari 8.0.3、Safari 7.1.3およびSafari 6.2.3ではWebKitの脆弱性が修正されています。Safari 6.2.3はOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.1.3はOS X Mavericks v10.9.5向けのものです。

現在OS X Lion向けにSafariの更新は行われておらず、OS X Mountain Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。また、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行することが強く推奨されます。

Tag: Security

第18回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

January 26, 2015

2015年2月28日(土)午前10時より「第18回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている出席者全員参加型の勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-Mediator、FMAngular、Rfm、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/18

Tag: FileMaker

Java 7のパブリック・アップデート終了予定時期

January 22, 2015

Java 7は2015年4月にパブリック・アップデートが終了する予定となっています。

2015年4月以降オラクル社がパブリック・ダウンロード・サイトにJava 7のアップデートを公開しなくなるため、4月以降はJava 8への移行を検討する必要が出てきます。しかしながら、Javaのバージョン8についてはFileMaker Server Admin Consoleとの互換性に関する情報は現時点ではファイルメーカー社からの案内は特にない状況であるため注意が必要です。

なお、オラクル社が提供している商用サポートサービスを利用すると、Premier Supportで2019年7月まで、Extended Supportで2022年7月までサポートを受けることができます。

Tag: Java

このページの上へ