FAMLog
Ruby on Rails 2.3.9が公開
September 06, 2010
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 2.3.9」が公開されています。
現時点におけるRuby on Railsの最新安定バージョンはバージョン3.0です。現在Rails 2.3系統を利用している場合には、いったんバージョン2.3.9にアップデートすることを計画するとよいでしょう。
Rails 2.3.9でアプリケーションを実行した際に警告が出力されないようにしておくことで、Rails 3.0への移行準備の確認ができます。
Ruby on Rails 3.0が登場
August 31, 2010
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 3.0」が公開されています。
Rails 3.0では、Active RecordでArelというクエリーエンジンが採用されており、依存関係を管理するBundlerが導入されるなど、数多くの新機能が追加されています。FileMakerユーザーとしては、Active Modelという新しいフレームワークが追加されている点も要注目です。
Rails 3.0は、Ruby 1.8.7、Ruby 1.9.2およびJRuby 1.5.2以降に対応しています。
CakePHP 1.2.8が公開
August 24, 2010
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.2.8」が公開されています。
CakePHP 1.2.8は、CakePHP 1.2系統の保守リリースであり、不具合の修正が多数行われています。
CakePHPの最新安定バージョンはバージョン1.3.3です。なお、CakePHPはバージョン2.0系統の開発も進められています。
CodeZineでFileMaker Goの紹介記事が掲載
August 03, 2010
開発者のための実装系Webマガジン「CodeZine(コードジン)」において、FileMaker Goの紹介記事が掲載されています。
記事では、FileMakerがiOS搭載デバイス(iPhone、iPodおよびiPad)に対応した意味や、FileMaker Goがもたらすインパクトについて解説されています。
FileMaker Goは、iPhoneまたはiPad上でFileMakerデータベースの閲覧、編集、検索を行うことができるアプリケーションです。FileMaker Goを使用するには、iPhoneまたはiPod touchではiOS 4、iPadではiOS 3.2が必要になります。
[関連]iOSに対応したFileMakerは「第3のiOS開発環境」(CodeZine)
FileMaker GoとGet(システムプラットフォーム)関数
August 02, 2010
FileMaker Proの「Get(システムプラットフォーム)関数」は、現在のプラットフォームを示す数値を返します。
この関数の戻り値は下記のようになります。
・「-1」:PowerPCベースのMac上で実行した場合
・「1」:IntelベースのMac上で実行した場合
・「-2」:Windows XP、Windows Vista、Windows 7上で実行した場合
・「3」:モバイルデバイス(iPhone、iPad)上で実行した場合
FileMaker GoでGet(システムプラットフォーム)関数を実行すると、この関数の戻り値は「3」となります。Get(アプリケーションバージョン)関数と共に使用することで、現在のプラットフォームを判定してiPhoneやiPad専用のレイアウトに移動するといった処理が可能です。
[関連]Get(システムプラットフォーム)関数とWindows Vista(FAMLog)
CakePHP 1.3.3が公開
July 26, 2010
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.3.3」が公開されています。
CakePHP 1.3.3は、CakePHP 1.3系統の保守リリースです。不具合の修正と最適化が行われており、beforeRenderがViewクラスの初期化前に呼ばれるように変更されています。
なお、CakePHP 1.2からCakePHP 1.3にバージョンアップする場合には、事前にバージョン1.2からの移行ガイドを参照する必要があります。
FileMaker GoとGet(アプリケーションバージョン)関数
July 23, 2010
FileMaker Proの関数である「Get(アプリケーションバージョン)関数」は、FileMakerのアプリケーションの種類とバージョン情報を示す文字列を返します。
FileMaker Goで上記の関数を実行すると、次のような形式の値を返します。
・iPhoneおよびiPod touch:「Go 1.0.1」
・iPad:「Go_iPad 1.0.1」
FileMaker Go for iPadのバージョン1.0.2の場合には「Go_iPad 1.0.2」という値を返します。この値はFileMaker Server Admin Consoleにも表示されます。
FileMaker Go for iPhoneとFileMaker Go for iPadが発売
July 21, 2010
ファイルメーカー社が、FileMaker Go for iPhoneとFileMaker Go for iPadを発表しています。
FileMaker Goは、iPhone用またはiPad用の別々のアプリケーションとして用意されており、iPhoneまたはiPad上でFileMakerデータベースの閲覧、編集、検索を行うことができます。FileMaker ServerやFileMaker Proでホストされているデータベースに接続して使用することも可能です。
FileMaker Goは、FileMaker Pro 7以降のバージョンで作成されたデータベースと互換性があります。FileMaker Goを使用するには、iPhoneまたはiPod touchではiOS 4、iPadではiOS 3.2が必要になります。
FileMaker Go for iPhoneの価格は2,300円、FileMaker Go for iPadの価格は4,600円で、それぞれiTunes App Storeで購入できます。
第61回「FileMaker Fun Night!」発表資料
July 20, 2010
2010年7月17日に行われた、セブンズドア主催のFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」(第61回)で発表した資料を下記よりダウンロードできます。
・ダウンロード:「FileMaker ServerとCakePHPによるカスタムWeb開発」(PDF形式/ファイルサイズ:約980KB)
「Introducing_FMCakeMix.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
c9f339dd234e49f26069918ea675080fbe804b5f
デモでは、Beezwax Datatools, Inc.が配布しているデモアプリケーションを利用して、CakePHPのページ付け機能やデバッグ機能、およびテスト機能について紹介しました。
■関連リンク
・http://www.beezwax.net/solutions/FMCakeMix
・http://github.com/beezwax/FMCakeMix
INTER-Mediator 0.6が公開
July 12, 2010
新居雅行氏がFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 0.6」を公開しています。
INTER-Mediatorは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアです。HTMLで作ったページをもとにデータベースと連動するWebアプリケーションを構築できるフレームワークであり、FileMaker ServerとMySQLに対応しています。
バージョン0.6は新しいアーキテクチャーに基づく最初のバージョンであり、バージョン0.6系列は実験的バージョンとして位置づけられています。現時点では一部の機能だけ確認できる状態であり、随時更新されていく予定であるとのことです。