FAMLog
Claris FileMaker Server 2023のFileMaker WebDirectで利用できるWebブラウザー
July 13, 2023
Claris FileMaker Server 2023(20.1)では、FileMaker WebDirectでサポートされているWebブラウザーが一部変更されています。
FileMaker Server 2023のFileMaker WebDirectでサポートされているWebブラウザーは次の通りです。
・デスクトップの場合:Safari 16以上、Google Chrome 108以上、Microsoft Edge 108
・モバイルの場合:iOS 16以上でのMobile Safari、Google Chrome 108
なお、Claris ナレッジベースで明記されているFileMaker WebDirect モバイルハードウェアの必要条件を満たさないデバイスでもFileMaker WebDirectが動作する可能性はありますが、当該デバイスは検証されていないためサポートはされないとのことです。
[関連]Claris FileMaker Server 19のClaris FileMaker WebDirectで利用できるWebブラウザー(FAMLog)、Claris FileMaker 2023 動作環境(Claris ナレッジベース)
Linux版Claris FileMaker Server 2023の動作環境
July 10, 2023
Linux版のClaris FileMaker Server 2023はUbuntu Server 20.04 LTS(AMD64)とUbuntu 20.04 LTS Desktop(AMD64)、Ubuntu Server 22.04 LTS(AMD64およびARM64)、Ubuntu 22.04 LTS Desktop(AMD64およびARM64)をサポートしています。
Claris FileMaker Server 2023(20.1)ではUbuntu 22.04 LTSのARM64アーキテクチャーへのインストールがサポートされるになり、FileMaker ServerをAppleシリコン搭載Mac上のLinux仮想マシンおよびコンテナーで実行できるようになっています。なお、Ubuntu DesktopはClaris FileMaker Server 2023と互換性がありますが、完全には検証はされていないとのことです。
RAMの最低要件はmacOS版やWindows版と同様に8GBです。ストレージについては、ソリッドステートドライブ(SSD)の使用が推奨されており、ファイルサイズに依存しますが512GB以上必要、そしてストレージの空き容量は20%以上必要という条件となっています。
[関連]macOS版Claris FileMaker Server 2023の動作環境(FAMLog)、Windows版Claris FileMaker Server 2023の動作環境(FAMLog)
Windows版Claris FileMaker Server 2023の動作環境
July 06, 2023
Windows版のClaris FileMaker Server 2023はWindows Server 2019 Standard EditionとWindows Server 2019 Datacenter Edition、Windows Server 2022 Standard Edition、Windows Server 2022 Datacenter Editionをサポートしています。
Windows ServerにClaris FileMaker Server 2023(20.1)をインストールする場合、デスクトップエクスペリエンスを搭載している環境が必要です。なお、Windows Server Datacenter EditionはClaris FileMaker Server 2023と互換性がありますが、完全には検証はされていないとのことです。
RAMの最低要件はバージョン19と同様に8GBです。ストレージについては、ソリッドステートドライブ(SSD)の使用が推奨されており、ファイルサイズに依存しますが512GB以上必要、そしてストレージの空き容量は20%以上必要という条件となっています。
[関連]Windows版Claris FileMaker Server 19の動作環境(FAMLog)、macOS版Claris FileMaker Server 2023の動作環境(FAMLog)
Claris FileMaker Server 2023でサポートされるクライアントアプリケーション
July 05, 2023
Claris FileMaker Server 2023(20.1)でサポートされているクライアントアプリケーションには、以下のものがあります。
・FileMaker Pro 20.1、19.6、19.5、19.4.2
・FileMaker Go 20.1、19.6、19.5、19.4.2
・iOS App SDK 20.1、19.6、19.5、19.4.2を使用して作成されたiOSアプリケーション
・FileMaker WebDirect、カスタムWeb公開 with PHP、およびカスタムWeb公開 with XMLを使用するFileMaker Server Web 公開エンジンでデータにアクセスするWebユーザー
・FileMaker Data APIおよびOData APIを使用してデータにアクセスするWebサービスやアプリケーション
・FileMaker クライアントドライバを使用するODBCおよびJDBCクライアントアプリケーション
FileMaker Server 2023に接続するには、バージョン19.4.2以降のFileMaker ProやFileMaker Goが必要になっています。
なお、FileMaker 17 プラットフォーム発売時にFileMaker ユーザライセンスプログラムが導入されています。FileMaker ボリュームライセンスプログラムは2018年5月にFileMaker ユーザライセンスプログラムに移行されているので、FileMaker 16以前からClaris FileMaker 2023にバージョンアップする際には注意が必要です。
[関連]Claris FileMaker 2023 動作環境(Claris ナレッジベース)、サポートされるクライアントアプリケーション(Claris Server および FileMaker Server インストールおよび構成ガイド)、Claris FileMaker Server 19でサポートされるクライアントアプリケーション(FAMLog)
macOS版Claris FileMaker Server 2023の動作環境
June 19, 2023
macOS版のClaris FileMaker Server 2023はmacOS Monterey 12とmacOS Ventura 13をサポートしています。
macOS Big Sur 11やmacOS Catalina 10.15、macOS Mojave 10.14はサポートされておらず、RAMの最低要件はバージョン19と同様に8GBです。ストレージについては、ソリッドステートドライブ(SSD)の使用が推奨されており、ファイルサイズに依存しますが512GB以上必要、そしてストレージの空き容量は20%以上必要という条件となっています。
RAMが8GBである場合にはClaris FileMaker WebDirectの許容量は50ユーザーと明記されており、100ユーザーでFileMaker WebDirectを利用したい場合には32GB以上のRAMを搭載したMac Studioを使用することが推奨されています。なお、FileMaker WebDirectのクライアント数が101以上の場合にサーバーを複数台構成にすることが推奨されていますが、接続数の上限は、ハードウェアの構成やカスタム Appのデザイン、ライセンス、サブスクリプションなどによって制限される可能性があります。
[関連]macOS版Claris FileMaker Server 19の動作環境(FAMLog)
Claris FileMaker Pro 2023の動作環境
June 13, 2023
macOS版Claris FileMaker Pro 2023の動作環境は、macOS Monterey 12もしくはmacOS Ventura 13となっており、macOS Catalina 10.15およびmacOS Big Sur 11が動作環境の対象から外されています。
Windows版Claris FileMaker Pro 2023の動作環境は、バージョン19.6のFileMaker Proと同様、バージョン22H2のWindows 10(Pro EditionおよびEnterprise Edition)もしくはバージョン22H2のWindows 11(Pro EditionおよびEnterprise Edition)となっています。バージョン19と同様、32ビットバージョンは動作環境の対象外です。
なお、Windows版のFileMaker Pro 2023ではMicrosoft .NET Frameworkのバージョン4.8以上が必要です。
[関連]FileMaker Pro リリースノート(Claris)、Claris FileMaker Pro 2023 - 廃止予定の機能およびオペレーティングシステム(Claris ナレッジベース)、Claris FileMaker Pro 19の動作環境(FAMLog)
Claris FileMaker Pro 2023はFileMaker Pro 12のファイル形式を踏襲
June 12, 2023
Claris FileMaker Pro 2023のデータファイル形式は、バージョン12のファイル形式を踏襲しています。
同じファイル形式であり、ファイル拡張子は「fmp12」のままであるため、Claris FileMaker Pro 2023およびClaris FileMaker Go 2023はFileMaker 12のデータベースファイルを変換することなくそのまま開くことが可能です。
ただし、Claris FileMaker 2023では新しい機能や関数が追加されています。FileMaker 2023の新機能を利用して作成されたデータベースファイルを旧バージョン(バージョン12、13、14、15、16、17、18および19)で開いた場合には、適切に動作しない部分が出てくる場合があるので注意が必要です。
[関連]FileMaker ファイルを「.fmp12」ファイル形式に変換(Claris ナレッジベース)
Claris FileMaker 2023(20.1.2)の提供が開始
June 07, 2023
Claris FileMaker 2023(20.1.2)の提供が開始されています。
FileMaker 2023(20.1.2)では、Claris FileMaker Pro 2023でOnWindowTransactionスクリプトトリガをトリガする際の問題や、ESSテーブルで集計フィールドが空で表示される不具合、Claris FileMaker Server 2023に搭載されているWeb公開エンジンのメモリリークなどが修正されています。
FileMaker 2023(20.1.2)のリリースに伴い、Claris FileMaker Data Migration ToolおよびiOS App SDKも同時に更新されています。なお、FileMaker Pro 2023ではmacOS Catalina 10.15およびmacOS Big Sur 11がサポートされなくなっています。
[関連]Claris FileMaker 2023の提供が開始(FAMLog)
Eclipse Temurin 8u372およびEclipse Temurin 11.0.19が公開
May 16, 2023
Eclipse Temurin 8u372およびEclipse Temurin 11.0.19が公開されています。
Eclipse Temurinは、主要なマルチプラットフォームに対応しているOpenJDKディストリビューションの1つです。一昨年にAdoptOpenJDKがEclipse Temurinとして刷新されましたが、Eclipse Temurin 8u372およびEclipse Temurin 11.0.19では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。
なお、Claris FileMaker Serverのバージョンや使用しているオペレーティングシステムによってOpenJDKのインストール手順が異なります。インストール方法の詳細についてはClaris ナレッジベースの記事を必ず参照するようにしてください。
[関連]FileMaker Server と Java - 概要(Claris ナレッジベース)、macOS および Windows 上で Web 公開を使用する場合の、JAVA_HOME 環境変数の活用について(Claris ナレッジベース)
Claris FileMaker Server 19.4のサポート終了予定月
May 11, 2023
Claris FileMaker Server 19.4は2023年12月にサポートが終了する予定となっています。
2023年5月11日現在、Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverの最新バージョンはそれぞれバージョン19.6.3ですが、2023年5月23日に日本国内でClaris FileMaker 2023の販売が開始される予定となっています。FileMaker 19.4は2023年12月にサポートが終了する予定となっているため、2024年1月以降においてサポートされるFileMaker製品はバージョン19.5以降となります。
なお、FileMaker製品のサポートポリシーは2019年末頃から変更されており、提供開始日から2年経過すると当該バージョンのサポートを終了するようになっています。
[関連]Claris の新しいサポートポリシー(Claris ナレッジベース)、Claris FileMaker Server 19.3のサポート終了予定月(FAMLog)