FAMLog


FileMaker Server 8によって使用されるポート

May 18, 2006

FileMaker Server 8は、FileMaker Server 7と同様にデータを通信するために次に挙げるポートを使用します。

・ポート番号5003(TCP、UDP):FileMakerネットワーク共有
・ポート番号50006(TCP):FileMaker Server Helper
・ポート番号50003(TCP):FileMaker Server Adminで使用

上記のポート番号は固定で、使用するポートを設定で変更することはできません。なお、ポート番号5003は、ファイルメーカー Server 5.5以前と共通であるため、1台のサーバーにファイルメーカー Server 5.5とFileMaker Server 8(およびFileMaker Server 7)を共存して動作させることはサポートされていません。

[関連]FileMaker Server 7によって使用されるポート(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Server 8の新機能と改善点 (3)

April 21, 2006

FileMaker Server 8では、バージョン8で追加された新しい関数やスクリプトステップ、検索パターンなど、FileMaker Pro 8の新機能をサポートしています。

FileMaker Server 7ではバージョン8の新機能はサポートされていないため、FileMaker Serverのクライアントとして、FileMaker Pro 8およびFileMaker Pro 8 Advancedを最大限に活用するためには、FileMaker Server 8が必要になります。

なお、一部注意点がありますが、FileMaker 8とFileMaker 7のクライアントをネットワーク上で混在させて使用することも可能です。

Tag: FileMaker

Apple Remote Desktop 3

April 12, 2006

アップルが「Apple Remote Desktop 3」を発表しています。

Apple Remote Desktop 3はUniversalアプリケーションであり、ソフトウェアの配布、資産管理そして遠隔支援をさらに簡単にする50以上の新機能を搭載しています。

ローカルコンピュータとリモートコンピュータ間で、ファイルやフォルダのドラッグ&ドロップ、データのコピー&ペーストが可能となり、Apple Desktop Remote 2に比べて最大で11倍の速さでネットワークコピーを行うことができます。DashboardウィジェットやAutomatorアクションも用意され、リモートのクライアントシステムで高速な検索を行えるリモートSpotlight検索が新機能に加わり、Mac OS X v10.4 “Tiger”に最適化されています。

Apple Remote Desktop 3の管理者用およびクライアント用システムは、オペレーションシステムとしてMac OS X v10.3.9以降を使用しているコンピューターで用いることができます。価格は管理台数10システムまでのものが税込34,000円、管理台数無制限のものが税込57,000円です。

Tag: Mac

Mac OS X Update 10.4.6

April 06, 2006

Appleから「Mac OS X 10.4.6」アップデート(PowerPCベースMac用IntelベースMac用)および「Mac OS X Server 10.4.6」アップデートがリリースされています。

Mac OS X v10.4.6の主な改良点は下記の通りです。

・各種のネットワーク環境におけるログインと認証
・AFPファイル共有でのファイルアクセスとバイトレンジロック機能
・プロキシサーバーの自動構成ファイル使用時のネットワークアクセス
・IPSecを使用したCisco VPNサーバーとの接続
・Bluetoothのワイヤレス機器の使用
・iWork '06やMicrosoft Officeの書類のSpotlight検索
・ネットワークホームディレクトリ使用時のWord書類の自動保存
・iPhoto 6用のAutomatorワークフローの作成
・.Macや携帯電話とのアドレスデータ、カレンダーの同期処理
・iDiskボリュームのマウント、マウント解除の処理
・他社製アプリケーションやデバイスとの互換性
・以前に、単体で実施されたセキュリティアップデートデート

なお、Mac OS X v10.4.6へのシステムソフトウェアアップデートを行うと、PowerPCベースのMacの場合は、インストール後の再起動が1度ではなく2度行われます。

Tag: Mac

FileMaker Developer Conference 2006

April 04, 2006

FileMaker, Inc.が、今年8月13日から17日にかけてフロリダ州オーランドのJW Marriott Orland Grande Lakes Resortで開催される「FileMaker Developer Conference 2006」の登録受付を開始したと発表しています。

11年目を迎える今年のFileMaker Developer Conferenceでは、過去最多の60以上のセッションが用意され、基礎トラック(Fundamentals Track)、上級トラック(Advanced Track)、Web公開トラック(Web Publishing Track)およびワークショップトラック(Workshop Track)の4トラックに分けて実施される予定になっています。

今年は「FileMakerソリューションのWeb展開(Bringing FileMaker Solutions to the Web)」というテーマが掲げられており、Web公開およびPHP関連のセッションも多数用意されています。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 8の新機能:バージョン8で追加されたスクリプトステップ一覧

March 23, 2006

FileMaker 8では、スクリプトステップが新しく追加されると共に、一部のスクリプトステップの機能も強化されています。

バージョン8で追加されたスクリプトステップ一覧は下記の通りです。

・変数を設定
・レコードをExcelとして保存
・レコードをPDFとして保存
・メニューセットのインストール

また、バージョン8では、下記のスクリプトステップの機能が改善もしくは強化されています。

・関連レコードへ移動
・レコードのエクスポート
・メールを送信
・ウインドウを選択
・現在のスクリプト終了

その他にも、フィールドを選択するオプションのあるスクリプトステップにおいて、繰り返しフィールドの繰り返し位置を計算式で指定できるようになっています。

[関連](イベントレポート)FileMaker 8 ワークショップ:関数・スクリプト機能を使いこなそう(sevensdoor.com)

(2021/03/07追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。)

Tag: FileMaker

OpenSSH 4.3

February 02, 2006

SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装である「OpenSSH 4.3」がリリースされています。

OpenSSH 4.3では、細工されたファイルをコピーした際に意図しないコマンドの実行を許可してしまうセキュリティ上の問題(CVE-2006-0225)が修正されています。

その他に、クライアント・サーバー間でレイヤー2もしくはレイヤー3でVPN環境を作成する実験的な機能が追加されています。

(参考)OpenSSH情報 - OpenSSH 4.3 リリース

Tag: Security

KP-Backup

February 01, 2006

株式会社キー・プランニングが、FileMaker Serverの標準機能では実現できない機能を提供するバックアップソフトウェア「KP-Backup」を本日発売したと発表しています。

KP-Backupは、FileMaker Serverのバージョン5.5、7および8に対応しています。バックアップ時点のタイムスタンプをファイル名に付加したり、バックアップファイルの圧縮、およびバックアップ時にエラーが発生した場合にメールで通知することなどができます。また、Mac版のFileMaker Server 7および8では、ネットワーク上の共有ボリュームをバックアップ先に指定することができませんが、KP-Backupを使用すればネットワークボリュームにデータベースファイルをバックアップすることも可能です。

対応OSは、Windows 2000 (Service Pack 4)、Windows XP (Service Pack 2)、Windows Server 2003、およびMac OS X v10.2.8以降であり、さらにFileMaker Serverの動作条件を満たす必要があります。

価格は税込13,440円ですが、2006年2月28日まではキャンペーン価格税込10,290円で購入できます。

Tag: FileMaker

Mac OS X Update 10.4.4

January 12, 2006

Appleから「Mac OS X Update 10.4.4」および「Mac OS X Server 10.4.4」アップデートがリリースされています。

Mac OS X v10.4.4の主な改良点は下記の通りです。

・SMB/CIFS、NFSのネットワークファイルサービス
・Bluetoothワイヤレスアクセス
・アップデートされたATIとNVIDIAグラフィックドライバを含むCore Graphics、Core Audio、Core Image、RAWカメラサポート
・Spotlightの索引作成および検索
・AppleScript、iChat、DVD プレーヤー、Safariなどのアプリケーション
・Dashboardウィジェット
・ソフトウェア・アップデートとシンクサービス
・USB、FireWireのデバイスや他社製アプリケーションとの互換性
・以前に、単体で実施されたセキュリティアップデート

なお、Mac OS X Server v10.4に付属するClamAVはバージョン0.87.1にアップデートされています。

Tag: Mac

FileMaker Solution スタッフマネジメント2

December 16, 2005

ファイルメーカー社が、FileMaker Pro 8の新機能を効果的に活用して作成されたソリューション「FileMaker Solution スタッフマネジメント2」の無償配布を開始しています。

「スタッフマネジメント2」に必要なFileMaker製品は、FileMaker Pro 8およびFileMaker Server 8です。ファイルメーカー社から配布されているFileMaker Pro 8とFileMaker Server 8の評価版(機能制限付)を使って試用することもできます。

このソリューションは、ワークグループの業務を効果的に統合し、生産性の向上をもたらすように作成されており、詳しい解説が載っているPDFファイルも同梱されています。

Tag: FileMaker

このページの上へ