FAMLog
Get(アカウントグループ名)関数
October 22, 2021
Claris FileMaker ProのGet(アカウントグループ名)関数は、現在使用しているアカウントのグループ名を返す、バージョン16以降で使用できる関数です。
Get(アカウントグループ名)関数は、アカウントタイプがClaris IDまたは外部アイデンティティプロバイダ(IdP)アカウントの場合には、Claris IDのグループ名または外部IdPのグループ名を返します。外部サーバーアカウントまたはAD FS(Active Directory Federation Services)の場合にはグループ名を、OAuthアイデンティティプロバイダであるMicrosoft Azure Active Directoryの場合にはグループのオブジェクト IDを、それ以外の場合は空の文字列を返します。
なお、Claris FileMaker Server for Linuxでは、FileMaker Serverがインストールされているサーバー上で定義されているユーザーとグループは外部サーバーアカウントとしては使用できませんが、AD FSとOAuthを利用した外部認証に対応しています。
[関連]Get (アカウントグループ名)(Claris FileMaker Pro 19 ヘルプ)、External Authentication for Linux(Claris Knowledge Base)、Linux版Claris FileMaker Server 19.1.2の新機能:AD FSを利用した外部認証(FAMLog)
OpenSSL 1.1.1系列のサポート終了予定日
October 21, 2021
OpenSSL 1.1.1系列は2023年9月11日にサポートが終了する予定となっています。
現時点でのOpenSSLの最新安定バージョンは、2021年9月に公開されたバージョン3.0.0です。OpenSSLのバージョン1.0.2系統はすでにサポートが終了しているため、今後はバージョン1.1.1系列もしくはバージョン3.0.0系列を通常は利用する必要があります。
なお、OpenSSL 1.1.1系列の最新バージョンはOpenSSL 1.1.1lですが、FileMaker Pro 19.3およびFileMaker Server 19.3にはOpenSSL 1.1.1kが同梱されています。
[関連]OpenSSL 3.0.0が公開(FAMLog)、OpenSSL 1.1.1lが公開(FAMLog)
Claris Engage Japan 2021ではQ&Aブースにてスピーカーに直接質問可能
October 20, 2021
2021年11月10日から11月12日までオンラインで開催される「Claris Engage Japan 2021」では視聴したセッションについて質疑応答が可能となる時間と場所が用意されています。
セッション配信直後、Claris パートナーの有志が企画・運営するバーチャルイベントスペースである「Claris Engage Japan - Annex」に移動することにより、セッション Q&A ラウンジにてスピーカーに直接質問することができます。
なお、一部のセッションではスピーカーの都合によりQ&Aセッションがない場合もあるとのことです。
[関連]「Claris Engage Japan 2021」のご案内(FAMLog)
Apache Tomcat 8.5.72、9.0.54および10.0.12ではセキュリティ脆弱性が修正済み
October 15, 2021
Apache Tomcat 8.5.72、Apache Tomcat 9.0.54およびApache Tomcat 10.0.12ではセキュリティ脆弱性が修正されています。
Apache Tomcat 8.5.72、Apache Tomcat 9.0.54およびApache Tomcat 10.0.12が公開されたのは今月上旬ですが、上述の修正に関する情報は本日公開された次第です。Apache Tomcat 7.0系列についてはすでにサポートが終了しており、ダウンロードページからApache Tomcat 7.0が削除された状態になっています。
なお、現時点でのApache Tomcatの最新安定バージョンはバージョン10.0.8ですが、Claris FileMaker Server 19.3.2ではJava Web公開エンジンにApache Tomcat 9.0.45が使用されています。
Node.js v16.11.1、Node.js v14.18.1およびNode.js v12.22.7が公開
October 13, 2021
Node.js v16.11.1 (Current)、Node.js v14.18.1 (LTS)およびNode.js v12.22.7 (LTS)が公開されています。
Node.js v16.11.1、Node.js v14.18.1およびNode.js v12.22.7では、それぞれ複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。
なお、Claris FileMaker ServerやClaris FileMaker CloudのClaris FileMaker Data API エンジンではNode.jsが使われていて、FileMaker Server 19.3.2ではNode.js v14.16.1が使用されています。
Linux版Claris FileMaker Server 19の動作環境
October 11, 2021
Linux版のClaris FileMaker Server 19は、バージョン19.1.2および19.2.1ではCentOS Linux 7を、バージョン19.3.1以降ではUbuntu Server 18.04 LTSもしくはUbuntu 18.04 LTS Desktopをサポートしています。
2021年10月11日現在、FileMaker Server 19の最新バージョンはバージョン19.3.2ですが、当該バージョンではUbuntu 20.04 LTSをサポートしていません。なお、Ubuntu 18.04 LTS DesktopはFileMaker Server 19.3と互換性がありますが、完全には検証はされていないとのことです。
RAMの最低要件はmacOS版やWindows版と同様に8GBです。ストレージについては、ソリッドステートドライブ(SSD)の使用が推奨されており、ファイルサイズに依存しますが500GB以上必要、そしてストレージの空き容量は20%以上必要という条件となっています。
[関連]macOS版Claris FileMaker Server 19の動作環境(FAMLog)、Windows版Claris FileMaker Server 19の動作環境(FAMLog)
Apache HTTP Server 2.4.51が公開
October 08, 2021
Apache HTTP Server 2.4.51が公開されています。
Apache HTTP Server 2.4.51では、Apache HTTP Server 2.4.49および2.4.50に存在していた脆弱性が修正されています。当該脆弱性はCVE-2021-41773の修正が不十分であったため発生した問題であるとのことです。
なお、Apache HTTP ServerはオープンソースのWebサーバーソフトウェアであり、macOS版およびLinux版のClaris FileMaker ServerではWebサーバーにApache HTTP Serverが内部的に使用されています。
[関連]JVN#51106450: Apache HTTP Server におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性(Japan Vulnerability Notes)、Apache HTTP Server 2.4.50が公開(FAMLog)
Apache HTTP Server 2.4.50が公開
October 06, 2021
Apache HTTP Server 2.4.50が公開されています。
Apache HTTP Server 2.4.50では、Apache HTTP Server 2.4.49のみに存在していたパストラバーサルの脆弱性(CVE-2021-41773)と、HTTP/2リクエストの処理におけるNULLポインタ参照の脆弱性(CVE-2021-41524)が修正されています。
なお、Apache HTTP ServerはオープンソースのWebサーバーソフトウェアであり、macOS版およびLinux版のClaris FileMaker ServerではWebサーバーにApache HTTP Serverが内部的に利用されています。
[関連]JVNVU#98852848: Apache HTTP Server 2.4における複数の脆弱性に対するアップデート(Japan Vulnerability Notes)
Security Update 2021-006 Catalinaが公開
October 04, 2021
AppleからmacOS Catalina 10.15.7用のSecurity Update 2021-006が2021年9月下旬に公開されています。
macOS Catalina 10.15.7用のSecurity Update 2021-006ではXNUのセキュリティ脆弱性が修正されています。当該脆弱性はすでに悪用されている可能性があることから、すべての対象ユーザーにアップデートを適用することが推奨されています。
なお、FileMaker Serverはバージョン18.0.3以降でmacOS Catalinaに対応していて、Claris FileMaker Server 19もmacOS Catalinaをサポートしています。
PHP 7.3.31、PHP 7.4.24およびPHP 8.0.11が公開
September 29, 2021
PHP 7.3.31、PHP 7.4.24およびPHP 8.0.11が公開されています。
PHP 7.3.31、PHP 7.4.24およびPHP 8.0.11ではZipArchive::extractTo()におけるセキュリティ脆弱性が修正されています。なお、PHP 7.3系列のアクティブサポートは2020年12月にすでに終了しており、重大なセキュリティに関わる修正が行われるセキュリティサポートは2021年12月6日までの予定となっています。
PHPはバージョン8.1系統の開発も進められており、現在バージョン8.1.0 RC 2が公開されている状況です。
(2022/01/11追記:「バージョンPHP 8.1.0 RC 2」を「バージョン8.1.0 RC 2」に変更・修正しました。)