FAMLog


FileMaker Server 18.0.2 アップデータが公開

July 26, 2019

ファイルメーカー社が「FileMaker Server 18.0.2 アップデータ」を公開しています。

OpenSSLがバージョン1.1.1に更新されたFileMaker Server 18.0.2では、macOSにおいて特定の状況でHTTPサーバープロセスの再起動が必要となる処理を実行した後にHTTPサーバープロセスが開始しない問題や、Windows Serverにおいてライセンス証明書のパスにASCII以外の文字が含まれている場合にFileMaker Server インストーラがライセンス証明書を見つけることができない問題などが修正されています。

なお、Javaのライセンス変更に伴い、カスタムWeb公開およびFileMaker WebDirectの使用に必要なJava Runtime Environment(JRE)がFileMaker Serverによってインストールされなくなっており、Web関連のサービスを使用するにはOpenJDKまたはOracle JREのいずれかをインストールもしくはいずれかの利用を選択する必要があります。FileMaker Serverのアップデート方法やOpenJDKのインストール方法の詳細については、FileMaker ナレッジベースの記事を必ず参照するようにしてください。

[関連]FileMaker Server 18.0.2 以降での Java の変更(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker Server 17 および 18 でのセキュリティ設定(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2019-7-22-3 Safari 12.1.2

July 25, 2019

Appleからセキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 12.1.2が配布されています。

複数の脆弱性が修正されたSafari 12.1.2は、macOS Sierra 10.12.6およびmacOS High Sierra 10.13.6で利用できます。同時に公開されたmacOS Mojave 10.14.6にもSafari 12.1.2が含まれています。

なお、OS X El Capitan用のSafari 12は提供されておらず、macOS Sierra以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。

[関連]APPLE-SA-2019-7-22-2 macOS Mojave 10.14.6, Security Update 2019-004 High Sierra, Security Update 2019-004 Sierra(FAMLog)

Tag: Security

APPLE-SA-2019-7-22-2 macOS Mojave 10.14.6, Security Update 2019-004 High Sierra, Security Update 2019-004 Sierra

July 24, 2019

AppleからmacOS Mojave 10.14.6、macOS High Sierra 10.13.6およびmacOS Sierra 10.12.6用のSecurity Update 2019-004が公開されています。

上記の各アップデートにはセキュリティに関わる修正が含まれていますが、OS X El Capitan用のアップデートは用意されていません。

FileMaker Serverはバージョン17.0.2.252以降でmacOS Mojaveに対応していますが、FileMaker Server 16をmacOS Mojaveで動作させた場合には、CWPCプロセス終了時にクラッシュすることがある問題やPHPを有効にした場合にWebサーバーが開始しないことがある問題が存在するとのことです。

[関連]FileMaker 製品と macOS Mojave 10.14 との互換性(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker Server 17がmacOS Mojave 10.14に対応(FAMLog)

Tag: Security

APPLE-SA-2019-7-22-1 iOS 12.4

July 23, 2019

iOSデバイス向けのソフトウェアアップデートとなるiOS 12.4の提供が開始されています。

iOS 12.4では、古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送してiPhoneを移行できるようになっています。また、セキュリティ脆弱性も多数修正されています。

アップデートの対象機種は、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Max、第6世代および第7世代のiPod touch、第5世代および第6世代のiPad、iPad Air、iPad Air 2、第3世代のiPad Air、9.7インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第1世代、第2世代、第3世代)、iPad mini 2、iPad mini 3、iPad mini 4および第5世代のiPad miniです。

Tag: Security

AdoptOpenJDK 8 update 222が公開

July 18, 2019

AdoptOpenJDK 8 update 222(jdk8u222-b10)が公開されています。

AdoptOpenJDK 8 update 222では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。2019年2月にOracle社によるJava 8の商用向け公式サポートが終了したことに伴い、Javaのセキュリティアップデートを行う際には、Oracle Java SE SubscriptionをOracle社から購入する、もしくはオープンソースの実装であるOpenJDK 8に移行する必要が出てきます。

FileMaker ナレッジベースの記事では、Oracle JREをアンインストールしてAdoptOpenJDK 8に移行する手順が記載されていますが、手動で行う手順が含まれているだけでなく、FileMaker Serverを再起動する必要があります。そのため、AdoptOpenJDKに移行する場合にはテストを十分に行った上で作業することが推奨されます。

[関連]FileMaker Server 18でOracle Java SE 8からOpenJDK 8に移行する(FAMLog)

Tag: Java

「INTER-Mediator《大》勉強会 2019」開催のお知らせ

July 16, 2019

2019年8月24日(土)に国立情報学研究所の20階ミーティングルームで「INTER-Mediator《大》勉強会 2019」を開催します。

INTER-Mediator《大》勉強会 2019のテーマはWebセキュリティです。IPA(独立行政法人情報処理推進機構)のセキュリティ専門家による、Webの一般的なセキュリティに関する講演があります。また、INTER-Mediatorの基本から認証などのセキュリティ関連機能をハンズオンで体験していただけるセッションも用意しています。イベント後には懇親会(有料:1,500円)も予定しています。

詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

https://peatix.com/event/904057

Tag: FileMaker

FileMaker Server 18でサポートされているPHPのバージョン

July 05, 2019

FileMaker Server 18に付属するFileMaker API for PHPは、バージョン7.1のPHPをサポートしています。

FileMaker Server 18のPHPを使用したカスタムWeb公開では、Windows ServerおよびmacOS Mojave 10.14ではPHP 7.1.19で、macOS High Sierra 10.13ではPHP 7.1.16で動作検証が行われています。バージョン5.6のPHPからバージョンアップする際には、事前に移行ガイドを参照してからアップグレードを行う必要があります。

2019年7月5日現在、PHP 7.1系統の最新バージョンはPHP 7.1.30、PHP 7.2系統の最新バージョンはPHP 7.2.20、PHP 7.3系統の最新バージョンはPHP 7.3.7です。PHP 5.6系列およびPHP 7.0系列はすでにメンテナンスされていない状況となっており、PHP 7.1系列は2019年12月までセキュリティ修正が継続される予定となっています。

[関連]FileMaker Server 18 技術仕様(FileMaker)、FileMaker Server 17でサポートされているPHPのバージョン(FAMLog)

Tag: FileMaker

PHP 7.2.20とPHP 7.3.7が公開

July 04, 2019

PHP 7.2.20PHP 7.3.7が公開されています。

PHP 7.2.20とPHP 7.3.7では不具合の修正が行われており、今回のリリースには特にセキュリティ上の修正は含まれていない模様です。下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能もあるため、下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能もあるため、PHP 7.3に移行する場合には事前に移行ガイドを参照してからアップグレードを行う必要があります。PHPはバージョン7.4系統の開発も進められており、現在バージョン7.4.0 Alpha 2が公開されている状況です。

なお、PHP 5.6系統とPHP 7.0系統の保守は終了しており、PHP 7.1系統の保守は2019年12月に終了する予定となっています。

Tag: Apache

OpenSSL 1.1.1c、OpenSSL 1.1.0kおよびOpenSSL 1.0.2sが公開

June 06, 2019

通信暗号化ライブラリとして広く利用されているOpenSSLの新バージョン「OpenSSL 1.1.1c」、「OpenSSL 1.1.0k」および「OpenSSL 1.0.2s」が2019年5月下旬に公開されています。

OpenSSL 1.1.1cとOpenSSL 1.1.0kでは1点のセキュリティ脆弱性(CVE-2019-1543)が修正されていますが、同時に公開されたOpenSSL 1.0.2sには特にセキュリティ上の修正は含まれていないとのことです。

なお、バージョン1.0.2系列のサポートは2019年12月31日に終了する予定、バージョン1.1.0系列のサポートは2019年9月頃に終了する予定となっているので、来年までに計画的にバージョン1.1.1系列にアップグレードする必要がある状況です。

Tag: Security

macOS Catalinaが2019年秋に登場予定

June 05, 2019

Appleが、macOS Mojaveの後継バージョンとなるmacOS Catalinaを今秋提供する予定であると発表しています。

macOS Catalinaでは、iTunesが3つのアプリケーション、Apple Music、Apple Podcasts、Apple TVアプリケーションに置き換わることになります。新機能の「Sidecar(サイドカー)」により、ユーザーはiPadを2台目のディスプレイまたは高精度の入力デバイスとして使用し、Macのデスクトップを拡張することもできます。また、アクセシビリティやセキュリティの改善を含む、数多くの機能追加や改良も予定されています。

macOS Catalinaは今秋、各Macモデル(Mid 2012以降)とMac Pro(2013以降)に対して、無料のソフトウェアアップデートとして提供される予定です。なお、macOS Catalinaと同時にiOS 13iPadOSwatchOS 6およびtvOS 13も発表されており、それぞれ今秋正式に提供が開始される予定となっています。

Tag: Mac

このページの上へ