FAMLog
FileMaker カンファレンス 2010の事前登録受付が開始
September 02, 2010
2010年10月29日(金)に東京・秋葉原コンベンションホールで開催される「FileMaker カンファレンス 2010」のプログラム詳細が公開され、同時に事前登録の受付が開始されています。
参加には事前登録が必要で、セッションはすべて先着順の定員制となっています。一部有料のセッションもありますが、参加費は無料です。
なお、当日14時10分から開始予定のテクニカルセッション「FileMaker Go を活用した業務効率化ソリューションの探究」ではスピーカーの1人としてFileMaker Goについてのお話をします。是非お早めに事前登録のうえ当日ご来場ください。
Factory a go-go! (#filemaker) vol.47が2010年8月18日に開催
August 17, 2010
有限会社ファクトリーが毎月Apple Store, Shibuyaで行っているイベント「Factory a go-go! (#filemaker) vol.47」を開催すると案内しています。
第47回目となるFactory a go-go! (#filemaker)では、FileMaker Goの概要と利用方法について解説される予定となっています。
開催日時:2010年8月18日(水)19:00〜20:00
開催場所:Apple Store, Shibuya
http://www.apple.com/jp/retail/shibuya/map/
なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。
マイコミジャーナルでFMCakeMixの最新動向を紹介した記事が掲載
August 04, 2010
総合ニュースサイト「マイコミジャーナル」で連載されているコラムにおいて、FMCakeMixの最新動向を紹介した記事が掲載されています。
「FileMaker×PHPで作る、簡単・便利なWebアプリ」はマイコミジャーナルで連載されているコラムであり、毎週水曜日に新しい記事が掲載されます。
コラムの最新記事では、FMCakeMixにおいて最近のバージョンで変化があった点について紹介および解説されています。また、今後少しずつFMCakeMixについてコラムで紹介していく予定であるとのことです。
[関連]【コラム】FileMaker×PHPで作る、簡単・便利なWebアプリ (73) 最新FMCakeMixの動向を追う(マイコミジャーナル)
CodeZineでFileMaker Goの紹介記事が掲載
August 03, 2010
開発者のための実装系Webマガジン「CodeZine(コードジン)」において、FileMaker Goの紹介記事が掲載されています。
記事では、FileMakerがiOS搭載デバイス(iPhone、iPodおよびiPad)に対応した意味や、FileMaker Goがもたらすインパクトについて解説されています。
FileMaker Goは、iPhoneまたはiPad上でFileMakerデータベースの閲覧、編集、検索を行うことができるアプリケーションです。FileMaker Goを使用するには、iPhoneまたはiPod touchではiOS 4、iPadではiOS 3.2が必要になります。
[関連]iOSに対応したFileMakerは「第3のiOS開発環境」(CodeZine)
第61回「FileMaker Fun Night!」発表資料
July 20, 2010
2010年7月17日に行われた、セブンズドア主催のFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」(第61回)で発表した資料を下記よりダウンロードできます。
・ダウンロード:「FileMaker ServerとCakePHPによるカスタムWeb開発」(PDF形式/ファイルサイズ:約980KB)
「Introducing_FMCakeMix.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
c9f339dd234e49f26069918ea675080fbe804b5f
デモでは、Beezwax Datatools, Inc.が配布しているデモアプリケーションを利用して、CakePHPのページ付け機能やデバッグ機能、およびテスト機能について紹介しました。
■関連リンク
・http://www.beezwax.net/solutions/FMCakeMix
・http://github.com/beezwax/FMCakeMix
「Rfm Code Reading #8」のお知らせ
July 16, 2010
2010年8月7日(土)午前9時30分より「Rfm Code Reading #8」を開催します。
RubyとFileMaker ServerのカスタムWeb公開に興味のある方のご参加をお待ちしています。詳細については下記URLのページをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/matsuo_atsushi/20100716/p1
なお、今回のテーマは「Rfm::Result::Recordクラス」です。
FileMaker Pro 11 基礎講座 for Win/Mac
July 07, 2010
FileMaker Pro 11の基礎を解説した書籍「FileMaker Pro 11 基礎講座 for Win/Mac」が2010年6月下旬に発売されています。
FileMaker Proの初心者および中級者向けに、FileMaker Pro 11の基礎、基本操作および機能などについて解説されており、FileMaker Proを使い始めるために必要な情報がコンパクトにまとまっています。
国内で発売されているFileMaker Pro関連書籍としては最も価格の安い本です。
定価:1,680円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 272
著者:小山 香織
出版社:オーム社
ISBN:978-4-274-06815-7[Amazon.co.jpで購入...]
FileMaker Server 11 導入セミナーが開催
July 06, 2010
ファイルメーカー社の営業部が、FileMaker ServerとFileMaker Proの導入セミナーをアップルジャパン株式会社のセミナールームで開催すると案内しています。
FileMaker Server 11 導入セミナーは、2010年7月23日(金)に東京オペラシティタワー32Fのアップルジャパン株式会社セミナールーム(東京都新宿区)にて行われます。
イベントではFileMaker Server 11を導入するメリットとノウハウについて紹介される予定となっています。このイベントの参加費用は無料であり、申込は事前登録制です。
FileMaker Server 11v2 アップデータが公開
July 02, 2010
ファイルメーカー社が「FileMaker Server 11v2 アップデータ」を配布しています。
このアップデータは、FileMaker Server 11またはFileMaker Server 11 Advancedをバージョン11.0v2(11.0.2.217)に更新するものです。「fmsadmin restart server」コマンドで、データベースサーバーが再起動しない問題、一貫性チェックの実行中に壊れたデータベースによってFileMaker Serverがクラッシュする場合がある問題、複数のクライアントがスレッド競合に入った場合にFileMaker Serverがシャットダウンする可能性がある問題などが解決されています。
このアップデータを適用する前に、あらかじめFileMaker ServerとWeb公開エンジン、FileMaker Server Admin Console、PHP Site Assistant等を終了させておく必要があります。アップデート方法や変更点の詳細については、アップデータに含まれるドキュメント「FMS 11 Update Read Me (Japanese).pdf」に記載されています。
第61回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ
June 22, 2010
2010年7月17日(土)に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストとしてFileMaker ServerのカスタムWeb公開機能についてのお話をさせていただきます。
今回は、FileMaker ServerとCakePHPによるカスタムWeb開発に関する情報を紹介する予定です。
参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。
第61回 FileMaker Fun Night!「FileMaker ServerとCakePHPによるカスタムWeb開発」
開催日時:2010年7月17日(土)18:00〜19:30
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(事前登録も不要です)