FAMLog


CakePHP 2.6.9とCakePHP 2.7.0が公開

July 22, 2015

CakePHP 2.6.9CakePHP 2.7.0が2015年7月中旬に公開されています。

CakePHP 2.6.9は、CakePHP 2.6系統の最終バージョンとなる保守リリースです。CakePHP 2.7.0は、バージョン2系のAPI互換となる保守リリースですが、CakePHP 3.0系統で実装された機能が一部利用できるようになっています。

PHP 5.3.0以降が必要となっている他、一部非推奨となっている機能もあるため、CakePHP 2.6からCakePHP 2.7にバージョンアップする際には移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。

Tag: Apache

OpenSSH 6.9が公開

July 08, 2015

SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.9」が公開されています。

主に不具合の修正を目的としてリリースされたOpenSSH 6.9では、sshとssh-agentでセキュリティ関連の修正が行われています。7月後半にはOpenSSH 7.0が公開される予定となっており、バージョン7.0では廃止予定の機能がいくつか存在し、互換性や既存の設定に一部影響する見込みなので注意が必要です。

なお、バージョン6.7でtcpwrappers/libwrapのサポートが削除されているので古いバージョンからバージョンアップする際にはその点に留意する必要があります。

[参考]OpenSSH 6.9/6.9p1 がリリースされました.(春山 征吾のくけー)

Tag: Security

APPLE-SA-2015-06-30-4 Safari 8.0.7, Safari 7.1.7, and Safari 6.2.7

July 06, 2015

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 8.0.7、Safari 7.1.7およびSafari 6.2.7が配布されています。

Safari 8.0.7、Safari 7.1.7およびSafari 6.2.7では複数の脆弱性が修正されています。Safari 6.2.7はOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.1.7はOS X Mavericks v10.9.5向けのものです。

現在OS X Lion向けにSafariの更新は行われておらず、OS X Mountain Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。また、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行する必要があります。

Tag: Security

CakePHP 2.6.8とCakePHP 3.0.8が公開

June 30, 2015

CakePHP 2.6.8CakePHP 3.0.8が公開されています。

CakePHPは、PHP用のWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.6.8はCakePHP 2.6系統の保守リリース、CakePHP 3.0.8はCakePHP 3.0系統の保守リリースです。CakePHP 2からCakePHP 3にバージョンアップする際には、移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。

CakePHPはバージョン2.7系統の開発も進められており、現在RC版が公開されている状況です。なお、FMCakeMixは現在のところCakePHP 3.0に対応していないのでご注意ください。

Tag: Apache

FileMaker Server 14の無料評価版では検証用に26の“同時接続”を利用可能

June 26, 2015

30日間無料で試用できるFileMaker Server 14の無料評価版では、検証用に26の“同時接続”を利用できるようになっています。

FileMaker ProやFileMaker Pro AdvancedからFileMaker Serverに接続する際には有償の同時接続ライセンスは必要ありませんが、FileMaker GoからFileMaker Server 13もしくはFileMaker Server 14に接続する場合およびFileMaker WebDirectを利用する場合には、有償の同時接続ライセンスの購入が必要です。

FileMaker Server 14には同時接続ライセンスが1つ付属しており、追加の同時接続ライセンスを別途購入することもできますが、試用版を使っている段階の場合には複数クライアント接続の検証が難しいケースがありました。バージョン14の無料評価版ではこの問題がやや解消されたと言えます。

[関連]同時接続について理解する(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

FileMaker Go 14はFileMaker Server 12に接続不可

June 25, 2015

FileMaker Go 14は、FileMaker ServerでホストされているFileMakerデータベースに接続する際、バージョン12およびそれ以前のFileMaker Serverには接続できません。

FileMaker Go 14のリリースに伴い、FileMaker Go 13のアップデートは終了します。FileMaker Server 12に接続できるFileMaker Go 13は今年の9月にApp Storeから削除される予定となっているので、FileMaker Server 12を利用している場合などには8月末までにApp Storeからダウンロードする必要があります。

FileMaker Go 14は、バージョン13と同じファイル形式のFileMakerデータベースファイルを扱うことができ、バージョン14および13のFileMaker Serverには接続できますが、利用にはiOS 8.1以降が必要です。

[関連]FileMaker Go 14 の動作環境(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

CakePHP 3.0.7が公開

June 18, 2015

CakePHP 3.0.7が公開されています。

CakePHPは、PHP用のWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 3.0系統の保守リリースであるCakePHP 3.0.7では、現段階においてすべてのテストでPHP 7への対応が確認されるようになっています。CakePHP 2からCakePHP 3にバージョンアップする際には、移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。

なお、FMCakeMix(CakePHP用のFileMakerデータソースドライバー)は現在のところCakePHP 3に対応していません。

Tag: Apache

FileMaker Pro 14の新機能:バージョン14で追加されたスクリプトステップ一覧

June 11, 2015

FileMaker Pro 14では、下記のスクリプトステップが新しく追加されています。

・許可される向きの設定
・ディレクトリの取得
・ポータルの更新
・AVPlayer 再生
・AVPlayer 再生状態設定
・AVPlayer オプション設定
・タッチキーボードの有効化

上記のうち、「許可される向きの設定」、「AVPlayer 再生」、「AVPlayer 再生状態設定」および「AVPlayer オプション設定」スクリプトステップはFileMaker Goでのみ利用できるスクリプトステップとなっています。

なお、「ポータルの更新」スクリプトステップについては、FileMaker WebDirectと互換性があります。

Tag: FileMaker

FileMaker Server 14.0v2 アップデータが公開

June 03, 2015

ファイルメーカー社が「FileMaker Server 14.0v2 アップデータ」を公開しています。

このアップデータは、バージョン14.0v1のFileMaker Server 14をバージョン14.0v2に更新するものです。FileMaker Server 14.0v2では、特定の条件下でライセンスキーが競合して起動できない問題が解決されています。

なお、上記の問題を回避するために暫定的に評価版のライセンスキーを入力していた場合は、このアップデータをインストールした後に、評価版のライセンスキーではなくFileMaker Server 14のライセンスキーを入力し直す必要があります。

Tag: FileMaker

FileMaker Server 14でサポートされるクライアントアプリケーション

June 02, 2015

FileMaker Server 14でサポートされているクライアントアプリケーションには、以下のものがあります。

・FileMaker Pro 12、13および14
・FileMaker Go 12、13および14
・FileMaker クライアントドライバを使用するFileMaker ODBCおよびJDBCクライアントアプリケーション
・FileMaker Server 14のWeb公開エンジンを経由してデータにアクセスするWebブラウザーや他のアプリケーション

なお、FileMaker GoもしくはFileMaker WebDirectからFileMaker Server 14にアクセスするには、有償の“同時接続”が必要です。

[関連]FileMaker Server 14のFileMaker WebDirectで利用できるWebブラウザー(FAMLog)

Tag: FileMaker

このページの上へ