FAMLog


Ruby 3.1.2、Ruby 3.0.4、Ruby 2.7.6およびRuby 2.6.10が公開

April 13, 2022

Ruby 3.1.2Ruby 3.0.4Ruby 2.7.6およびRuby 2.6.10が公開されています。

Ruby 3.1.2およびRuby 3.0.4では2点のセキュリティ脆弱性(CVE-2022-28738CVE-2022-28739)が修正されていて、Ruby 2.7.6およびRuby 2.6.10では1点のセキュリティ脆弱性(CVE-2022-28739)が修正されています。

なお、今回公開されたRuby 2.6.10をもってRuby 2.6系列の公式サポートが終了しています。バージョン2.6のサポート終了に伴い、今後Ruby 2.6系列に対するセキュリティパッチは提供されなくなるため、より新しいバージョンのRubyに移行することが強く推奨されます。

Tag: Ruby

エミックオンラインセミナーを2022年4月22日に開催

April 05, 2022

2022年4月22日(金)正午から、Claris FileMaker CloudとClaris FileMaker Serverの違いについて紹介するオンラインセミナーを開催します。

各製品の概要および最新情報だけでなく、知っておきたいClaris FileMakerのライセンスに関する情報や、サードパーティによるFileMaker Server対応ホスティングサービスを利用するメリットについても紹介する予定です。

エミックオンラインセミナー
「[2022年4月版]Claris FileMaker Cloud と Claris FileMaker Server の違い」
開催日時:2022年4月22日(金)12:00(正午)~12:45
参加費:無料
主催:株式会社エミック

本セミナーはZoomのウェビナー機能を用いて実施します。視聴は無料ですが事前のお申し込みが必要です。

詳細については次のページをご覧ください。
https://emiconlineseminar202204.peatix.com/

Tag: Ad

macOS Monterey 12.3.1の提供が開始

April 01, 2022

macOS Monterey 12.3.1の提供が開始されています。

macOS Monterey 12.3.1では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。すでに悪用された可能性のある脆弱性が修正されていることから、macOS Montereyを使用している場合にはmacOS Monterey 12.3.1にアップデートすることが推奨されます。

Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverはバージョン19.4.1以降で正式にmacOS Montereyに対応するようになっています。なお、macOS版のFileMaker Server 19.4.1以降では新規インストール時にPHPがインストールされなくなっている点に留意する必要があります。

Tag: Security

macOS Monterey 12.3の提供が開始

March 17, 2022

macOS Monterey 12.3の提供が開始されています。

macOS Monterey 12.3では複数のセキュリティ脆弱性が修正されていて、curl がバージョン7.79.1に更新されています。macOS Montereyに対応しているMacは、MacBook(Early 2016以降)、MacBook Air(Early 2015以降)、MacBook Pro(Early 2015以降)、Mac mini(Late 2014以降)、iMac(Late 2015以降)、iMac Pro(2017以降)およびMac Pro(Late 2013以降)です。

Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverはバージョン19.4.1以降で正式にmacOS Montereyに対応するようになっています。なお、macOS版のFileMaker Server 19.4.1以降では新規インストール時にPHPがインストールされなくなっている点に留意する必要があります。

Tag: Security

Claris FileMaker ProでUNIX時間を取得する方法

March 10, 2022

Claris FileMaker ProでUNIX時間を取得する方法の1つに、Claris FileMakerの取得関数とTimestamp関数、日付関数、時刻関数、GetAsNumber関数などを組み合わせる方法があります。

[例1]
GetAsNumber ( Get ( タイムスタンプ ) - Timestamp ( Date ( 1 ; 1 ; 1970 ) ; Time ( 0 ; 0 ; 0 ) ) ) - 60 * 60 * 9

[例2]
GetAsNumber ( Get ( ホストのタイムスタンプ ) - Timestamp ( Date ( 1 ; 1 ; 1970 ) ; Time ( 0 ; 0 ; 0 ) ) ) - GetAsNumber ( Get ( ホストのタイムスタンプ ) - GetAsTimestamp ( Floor ( Get ( 現在の時刻 UTC ミリ秒 ) / 1000 ) ) )

[例3]
Int ( Get ( 現在の時刻 UTC ミリ秒 ) / 1000 ) - 62135596800

UNIX時間は協定世界時(UTC)での1970年1月1日0時0分0秒からの形式的な経過秒数です。クラウドサービスによってはAPIを使うにあたりJWT(JSON Web Token)を作成しなければならない場合があり、その際にUNIX時間を取得する必要が出てくることがあります。

上の例1は、日本標準時(JST)であることが前提となっている式であり、Claris FileMaker Cloud上で実行される場合が考慮されていませんのでご注意ください。また、必要に応じて閏秒も考慮する必要があります。

[関連]FileMaker で気軽に UTC とその地域 (今回は JST)の時差を取得する方法(p388cellさんのnote)、epochTime(Brian Dunning's free FileMaker Custom Functions library)

(2022年3月10日追記:例2の式において、Get(タイムスタンプ)関数ではなくGet(ホストのタイムスタンプ)関数を使用するように式を変更しました。)

(2022年3月11日追記:関連記事を1つ追加しました。)

(2022年5月29日追記:[例3]を追加しました。)

Tag: FileMaker

macOS Monterey 12.2.1の提供が開始

February 18, 2022

macOS Monterey 12.2.1の提供が開始されています。

すでに悪用された可能性のあるWebKitの脆弱性がmacOS Monterey 12.2.1で修正されていることから、macOS Montereyを使用している場合にはmacOS Monterey 12.2.1にアップデートすることが推奨されます。

Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverはバージョン19.4.1以降で正式にmacOS Montereyに対応するようになっています。なお、macOS版のFileMaker Server 19.4.1以降では新規インストール時にPHPがインストールされなくなっている点に留意する必要があります。

[関連]iOS 15.3.1およびiPadOS 15.3.1の提供が開始(FAMLog)

Tag: Security

macOS Monterey 12.2の提供が開始

January 28, 2022

macOS Monterey 12.2の提供が開始されています。

macOS Monterey 12.2では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。macOS Montereyに対応しているMacは、MacBook(Early 2016以降)、MacBook Air(Early 2015以降)、MacBook Pro(Early 2015以降)、Mac mini(Late 2014以降)、iMac(Late 2015以降)、iMac Pro(2017以降)およびMac Pro(Late 2013以降)です。

Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverはバージョン19.4.1以降で正式にmacOS Montereyに対応するようになっています。なお、macOS版のFileMaker Server 19.4.1以降では新規インストール時にPHPがインストールされなくなっている点に留意する必要があります。

(2022/01/31追記:すでに悪用された可能性のある脆弱性も修正されていることから、macOS Montereyを使用している場合にはmacOS Monterey 12.2にアップデートすることが推奨されます。)

Tag: Security

macOS Monterey 12.1の提供が開始

December 21, 2021

macOS Monterey 12.1の提供が2021年12月中旬に開始されています。

macOS Monterey 12.1では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。macOS Montereyに対応しているMacは、MacBook(Early 2016以降)、MacBook Air(Early 2015以降)、MacBook Pro(Early 2015以降)、Mac mini(Late 2014以降)、iMac(Late 2015以降)、iMac Pro(2017以降)およびMac Pro(Late 2013以降)です。

Claris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Serverはバージョン19.4.1以降で正式にmacOS Montereyに対応するようになっています。なお、macOS版のFileMaker Server 19.4.1ではインストール時にPHPがインストールされなくなっている点に留意する必要があります。

Tag: Security

Claris FileMaker Go 19.4.2の提供が開始

December 17, 2021

Claris FileMaker Go 19.4.2の提供が開始されています。

FileMaker Go 19.4.2では、Claris FileMaker ServerにECC P-384 SSL証明書が使用されている場合に完全修飾ドメイン名を使用してカスタム Appに安全に接続できない問題が修正されています。

なお、FileMaker Go 18の提供終了予定日が2022年5月31日に変更されていますが、FileMaker 18 プラットフォームは2021年6月にメーカーサポートが終了しました。セキュリティアップデートは最新版のみにしか提供されないことや、予告なく早期にFileMaker Go 18の配布が終了する可能性もあるため、Claris FileMaker製品をバージョン19以降にバージョンアップすることが強く推奨されます。

[関連]Claris FileMaker Pro 19.4.2の提供が開始(FAMLog)、Claris FileMaker Server 19.4.2の提供が開始(FAMLog)

Tag: FileMaker

Claris FileMaker Server 19.4.2の提供が開始

December 16, 2021

Claris FileMaker Server 19.4.2の提供が開始されています。

バージョン19.4.2では、ECC P-384 SSL証明書が使用されている場合にClaris FileMaker ProおよびClaris FileMaker Goで完全修飾ドメイン名を使用してカスタム Appに安全に接続できない問題や、[サーバー上のスクリプト実行]を呼び出したときに実行中のスクリプトが[セッション識別子の設定]スクリプトステップでセッション識別子を変更した場合にAdmin Consoleでスクリプトセッションの接続を解除できない問題などが修正されています。

なお、FileMaker Server 19.4.1以降ではmacOS Mojave 10.14がサポートされなくなっているので要注意です。

[関連]Claris FileMaker Pro 19.4.2の提供が開始(FAMLog)

Tag: FileMaker

このページの上へ