FAMLog
Cyberduck 4.5が公開
July 30, 2014
オープンソースのファイルサーバーおよびクラウドストレージ接続クライアントソフトウェア「Cyberduck 4.5」が2014年7月下旬に公開されています。
Cyberduck 4.5では、不具合が修正されている他、SSHおよびSFTPの内部実装が新しく更新されています。なお、Cyberduck 4.5の公開後にCyberduck 4.5.1が公開されており、現在の最新バージョンは4.5.1となっています。
Cyberduck 4.5のライセンスはGPLであり、OS X版についてはMac OS X v10.6以降、Windows版についてはWindows XP以降で動作します。
CakePHP 2.5.3とCakePHP 1.3.20が公開
July 24, 2014
CakePHP 2.5.3とCakePHP 1.3.20が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.3はCakePHP 2.5系統の保守リリース、CakePHP 1.3.20はCakePHP 1.3系統の保守リリースであり、それぞれ不具合の修正が行われています。
バージョン2.5.3と1.3.20には、同時に更新処理が発生している際にレコードが削除されたときにデータが失われてしまう可能性に対処するModel::save()メソッドに対する重要な修正が含まれています。
FileMaker Pro 13の改善点:新しく追加されたレイアウトオブジェクトのバッジ
July 23, 2014
FileMaker Pro 13では、レイアウトオブジェクトに設定されている情報を視覚的に表示するバッジに新しい種類のバッジが追加されています。
バージョン13では、FileMaker Pro 13の新機能であるポップオーバーボタンであることを示すバッジ、およびオブジェクトを隠す計算式が指定されていることを示すバッジの2種類が新たに追加されています。
なお、ポップオーバーボタンであることを示すバッジを表示するには、レイアウトモードで[表示]メニューの[オブジェクト]サブメニューから[ポップオーバーボタン]を選択する必要があります。
[関連]FileMaker Pro 12の改善点:新しく追加されたレイアウトオブジェクトのバッジ(FAMLog)
FileMaker Web News:第65回 2014年夏号
July 18, 2014
■FileMaker Server 13.0v3 アップデータが公開(2014年7月)
FileMaker Server 13.0v2 アップデータが2014年5月に、FileMaker Server 13.0v3 アップデータが2014年7月に公開されました。FileMaker Server 13の最新版はバージョン13.0v3となっており、バージョン13.0v3に更新することでFileMaker Server 13に組み込まれているOpenSSLはバージョン1.0.1hに更新されます。
[関連]FileMaker Server 13.0v3 アップデータが公開(FAMLog)
■FileMaker Server 12.0v6 インストーラが公開(2014年1月)
FileMaker Server 12.0v6 インストーラが2014年1月に公開されました。FileMaker Server 12.0v6は、アップデータではなく完全なインストーラであり、OS X Mavericksのみにインストールするためのものです。なお、2014年6月にはFileMaker Server 12.0v5および12.0v6用のソフトウェアパッチが公開されており、このパッチを適用することでJava 7 Update 55または60を使用している場合にWeb公開機能に障害が発生する問題が解決されます。
[関連]FileMaker Server 12.0v6 インストーラが公開(FAMLog)
Ginjo-rfm 3.0が公開
July 11, 2014
William Richardson氏が、オブジェクト指向スクリプト言語RubyからFileMaker ServerでホストされているFileMakerデータベースへのアクセスを可能にするオープンソースソフトウェア「Ginjo-rfm 3.0」を公開しています。
バージョン3.0では、XMLパースエンジンが刷新され、ActiveSupportをインストールする必要がなくなっています。
Ginjo-rfm 3.0は、Rfmをベースとした、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアであり、Ruby 1.9.xもしくはRuby 2.xに対応しています。なお、バージョン3.0公開後に不具合の修正が行われており、現在の最新バージョンは3.0.4となっています。
FileMaker カンファレンス 2014が2014年11月下旬に開催
July 10, 2014
ファイルメーカー社が、2014年11月26日(水)から11月28日(金)までの3日間、JPタワーホール&カンファレンスで「FileMaker カンファレンス 2014」を開催すると発表しています。
FileMaker カンファレンスでは、FileMakerプラットフォームを用いたiPad・iPhone向けのカスタム・ビジネスソリューションの設計・構築・展開について最新のベストプラクティスを数多く学ぶことができます。参加費無料の事前登録制で、一部有料のセッションもあります。昨年同様、3日間の会期で50以上のセッションが予定されているとのことです。
事前登録の申し込み受付は、ファイルメーカー社公式サイト内のカンファレンス情報ページにて2014年9月中旬より開始される予定です。
FileMaker Pro 13の新機能:[このファイルを開くことのできる最低バージョン]オプション
June 30, 2014
FileMaker Pro 13では、ファイルオプションの設定に[このファイルを開くことのできる最低バージョン]オプションが追加されています。
[このファイルを開くことのできる最低バージョン]オプション設定を利用することで、指定したバージョンよりも前のバージョンのFileMaker Pro、FileMaker Go、またはFileMaker Serverでファイルが開かれることを防止できます。
このオプション設定を確認するには、[ファイル]メニューの[ファイルオプション...]を選び、[開く]タブを選択します。なお、このオプション設定を変更する際、データベースファイルはローカルにて共有されていない状態である必要があります。
CakePHP 2.5.2とCakePHP 1.3.19が公開
June 20, 2014
CakePHP 2.5.2とCakePHP 1.3.19が2014年6月中旬に公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.2はCakePHP 2.5系統の保守リリース、CakePHP 1.3.19はCakePHP 1.3系統の保守リリースであり、それぞれ不具合の修正が行われています。
セキュリティ脆弱性への対応が行われたCakePHP 1.3.18に不具合が存在していたため、バージョン1.3.19ではその不具合が修正されたとのことです。
[関連]CakePHP 2.4.9とCakePHP 1.3.18が公開(FAMLog)
FileMaker Server 12.0v5および12.0v6用のソフトウェアパッチが公開
June 18, 2014
FileMaker Server 12.0v5および12.0v6用のソフトウェアパッチが公開されています。
この修正プログラムは、Java 7 Update 55または60を使用している場合にWeb公開機能に障害が発生する問題に対応しています。具体的な内容としては、Java 7 Update 55およびJava 7 Update 60の不具合に対応するためのcatalina.shファイルが用意されており、CLASSPATHを設定する行が更新されています。
なお、今回公開されたソフトウェアパッチはアップデータとしてではなくスクリプトファイルおよび差分ファイルが配布されている形態がとられているため、ナレッジベースで案内されている手順通りに更新を行う必要があります。
FileMaker Pro 13の新機能:再設計された新規レイアウト/レポートアシスタント
June 17, 2014
FileMaker Pro 13では、新規レイアウト/レポートアシスタントが再設計され、使用されるデバイスや用途に最適化されたレイアウトとレポートを作成できるようになっています。
新規レイアウト/レポートアシスタントを表示するにはいくつか方法があります。その方法の1つとして、レイアウトモードで[レイアウト]メニューの[新規レイアウト/レポート...]を選択すると、新規レイアウト/レポートアシスタントが表示されます。
なお、新規レイアウト/レポートアシスタントの最初のパネルでレイアウトタイプを選択しないまま [完了] をクリックすると、フォーム形式で空白レイアウトが作成されるようになっています。