FAMLog


APPLE-SA-2015-09-16-1 iOS 9

September 17, 2015

iOSデバイス向けのソフトウェアアップデートとなるiOS 9の提供が開始されています。iOS 9では脆弱性の修正も多数行われています。

iOS 9では検索機能とSiriが強化されています。また、iPadの新しいマルチタスク機能では、画面を分割したりピクチャ・イン・ピクチャ機能を使って、2つのアプリケーションを同時に使用できるようになっています。その他にも、メモアプリケーションが刷新され、バッテリーの最適化が行われるなど、数多くの機能追加や改善が行われています。なお、新機能の中には機種によっては利用できない機能があり、国や地域によっては一部機能を利用できない場合があります。

アップデートの対象機種は、iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、第5世代および第6世代のiPod touch、iPad 2、第3世代および第4世代のiPad、iPad Air、iPad Air 2、iPad mini、iPad mini 2、iPad mini 3およびiPad mini 4です。

(2015/10/22追記:アップデートの対象機種に関する記述からiPad Proを削除しました。)

Tag: Security

FileMaker Pro 14の新機能:Windows 8およびOS Xのトラックパッドに対するジェスチャーのサポート

September 14, 2015

FileMaker Pro 14では、Windows 8とOS Xのトラックパッドでジェスチャーがサポートされるようになっています。

ジェスチャーをサポートしているデバイスの場合、ジェスチャーを使ってレコード間を移動したり、ズームインまたはズームアウト、ポータルおよびWebビューア内のスクロール、およびスライドパネル間を移動できます。ジェスチャーはプレビューモードでも機能し、スワイプでページを切り替えることができます。

なお、FileMaker WebDirectではジェスチャーはサポートされていません。

[関連]FileMaker 14 - Windows 8 および Mac のトラックパッドに対するジェスチャのサポート(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker Go 13の改善点:スワイプジェスチャー(FAMLog)

Tag: FileMaker

Rubyist Magazine 0051 号が公開

September 08, 2015

日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0051 号が公開されています。

「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。

Rubyist Magazine 0051 号には、2月が4週で収まる事象に関する考察記事や、Ruby on Railsで認証機能を作るためのgemパッケージであるMonbanの紹介記事、海外のイベントレポートおよび国内で開催された地域Ruby会議のレポートなどが掲載されています。

Tag: Ruby

FileMaker Pro 14の新機能:「ミニマリスト」および「ミニマリストタッチ」テーマ

September 04, 2015

FileMaker Pro 14では、「ミニマリスト」および「ミニマリストタッチ」という名称のレイアウトテーマが新たに追加されています。

「ミニマリスト」および「ミニマリストタッチ」テーマは、スタイルに多くの変更を加えてカスタムテーマとして保存する用途などに利用できます。なお、バージョン14では、「クラシック」テーマがサポート対象外となり、[テーマの変更]ダイアログボックスで「クラシック」に変更および指定できなくなっています。

FileMaker 14では非推奨となったテーマがあり、非推奨になった一部のレイアウトテーマ(濃淡、コントラスト、FileMaker ミレニアム、ガラス、四角形、角丸、半角丸、特殊ファミリーのテーマ)は今後別のテーマに変更することが推奨されます。

[関連]FileMaker 14 - 廃止される機能およびオペレーティングシステム(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

Apache Tomcat JK Connector 1.2.41が公開

September 01, 2015

WebサーバーとTomcatの接続に使用されるコネクター「Apache Tomcat JK Connector 1.2.41」が2015年8月中旬に公開されています。

JK 1.2.41はJK 1.2系統の最新版Tomcatコネクターです。バージョン1.2.41では、JkUnmountディレクティブで指定したルールが無視されることで情報漏洩につながってしまう可能性のあるセキュリティ脆弱性(CVE-2014-8111)が修正されています。

なお、Mac版のFileMaker Server 7からFileMaker Server 11まではJK 1.2をベースにしたものがWebサーバーモジュールで使用されていましたが、Mac版のFileMaker Server 12およびFileMaker Server 13ではJK 1.2の代わりにmod_proxy_ajpが利用されていました。OS X版FileMaker Server 14ではmod_proxy_ajpは組み込まれているものの内部的には特に利用されなくなっているようです。

(2016/10/11追記:OS X版FileMaker Server 14でmod_proxy_ajpを利用している箇所があったため、「Mac版のFileMaker Server 12およびFileMaker Server 13ではJK 1.2の代わりにmod_proxy_ajpが利用されていました。OS X版FileMaker Server 14ではmod_proxy_ajpは組み込まれているものの内部的には特に利用されなくなっているようです。」を「Mac版のFileMaker Server 12以降ではJK 1.2の代わりにmod_proxy_ajpが利用されるようになっています。」に変更・修正しました。)

Tag: Apache

APPLE-SA-2015-08-20-1 QuickTime 7.7.8

August 26, 2015

AppleからWindows版の「QuickTime 7.7.8」が公開されています。

Windows版のQuickTime 7.7.8では、9件のセキュリティ脆弱性が修正されています。悪意のある細工が施されたファイルを開くことで、任意のコードが実行される恐れのある脆弱性が修正されています。

QuickTime 7.7.8で修正された脆弱性は、OS X Mountain LionおよびOS X MavericksについてはSecurity Update 2015-006で、OS X YosemiteについてはOS X Yosemite v10.10.5で修正されています。

[関連]APPLE-SA-2015-08-13-2 OS X Yosemite v10.10.5 and Security Update 2015-006(FAMLog)

Tag: Security

INTER-Mediator 5.2を公開

August 24, 2015

INTER-Mediator 5.2」を公開しました。

INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。HTMLへの属性追加と設定ファイルを作成するだけで、データベースと連動するWebアプリケーションを開発できます。

バージョン5.2では、PDOでレコードの複製およびLDAP認証をサポートし、PHP 5.2/5.3向けにファイルアップロードコンポーネントにおけるPHPのmove_uploaded_file関数でNULLバイト攻撃できる問題(CVE-2015-2348、PHP 5.4.39/PHP 5.5.23/PHP 5.6.7で修正済み)への対策を行いました。同時に、バージョン5.2をベースにしたINTER-Mediator-Server VMもリリースしました。VMを利用する上での利便性を高めるアップデートも行っています。

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2015-08-13-1 Safari 8.0.8, Safari 7.1.8, and Safari 6.2.8

August 14, 2015

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 8.0.8、Safari 7.1.8およびSafari 6.2.8が配布されています。

Safari 8.0.8、Safari 7.1.8およびSafari 6.2.8では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。Safari 6.2.8はOS X Mountain Lion v10.8.5向け、Safari 7.1.8はOS X Mavericks v10.9.5向けのものです。

現在OS X Lion向けにSafariの更新は行われておらず、OS X Mountain Lion以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。また、Windows用のSafariについてはバージョン6の登場以降更新版が公開されていないため、Safari for Windowsの使用を停止して他のWebブラウザーに移行する必要があります。

Tag: Security

CakePHP 2.5.9、CakePHP 2.6.11およびCakePHP 2.7.2が公開

August 11, 2015

CakePHP 2.5.9、CakePHP 2.6.11およびCakePHP 2.7.2が公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.5.9、CakePHP 2.6.11およびCakePHP 2.7.2では2点のセキュリティ脆弱性が修正されています。

なお、一部非推奨となっている機能もあるため、CakePHP 2.6系統からCakePHP 2.7系統にバージョンアップする際には移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。

Tag: Apache

FileMaker製品のWindows 10対応状況

August 06, 2015

ファイルメーカー社が、FileMaker製品のWindows 10対応状況をFileMaker ナレッジベースで案内しています。

FileMaker Pro 14とFileMaker Pro 14 AdvancedはWindows 10をサポートしますが、Office 365を使用してメールを送信すると“不明なエラー: -1”が生成される問題があるとのことです。Windows 10のMicrosoft EdgeでFileMaker WebDirectを使用した場合には、データの確定後に改行コードが無視される、フィールド内でデータの削除ができない、オブジェクトフィールドへのファイルのドラッグアンドドロップができないなどといった複数の問題が現時点で確認されています。

FileMaker Server 14は元々Windows 7やWindows 8.1をサポートしておらず、Windows 10もサポートしません。なお、FileMaker 13およびそれ以前の製品は、Windows 10上でテストされておらず、Windows 10上での動作がサポートされていません。

[関連]Windows 10 と FileMaker 14 製品の互換性(FileMaker ナレッジベース)、Windows 10 と、FileMaker 13 以前の製品との互換性(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

このページの上へ