FAMLog


Java 8 Update 181が公開

July 20, 2018

Java 8 Update 181が公開されています。

バージョン8 Update 181では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。同時にJava 10.0.2が公開されていますが、FileMaker ServerはJava 10およびJava 9とは非互換なので注意が必要です。

なお、Java 10とJava 9は長期サポート対象バージョンではなく、Java 9の公式アップデートは2018年3月にすでに終了しており、Java 10は2018年9月に公式アップデートが終了する予定となっています。

[関連]FileMaker Server is not compatible with Java 9 or 10(FileMaker Knowledge Base)、Oracle Java SE サポート・ロードマップ(Oracle)

Tag: Java

Apache HTTP Server 2.4.34が公開

July 19, 2018

Apache HTTP Server 2.4.34が公開されています。

バージョン2.4.34では、mod_mdのDoS脆弱性(CVE-2018-8011)とmod_http2のDoS脆弱性(CVE-2018-1333)が修正されています。ACMEv1を使用してLet's Encryptの証明書を取得・更新できるmod_mdの機能強化や不具合修正もあわせて行われています。

なお、Apache HTTP Server 2.2系統はすでに保守が終了しており、今後はApache HTTP Server 2.4系統を利用することが推奨されます。

[関連]Apache HTTP Server 2.2系列の公式サポートが終了(FAMLog)、Apache HTTP Server 2.4.33が公開(FAMLog)

Tag: Apache

curl 7.61.0が公開

July 18, 2018

curl 7.61.0が2018年7月中旬に公開されています。

curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送用のコマンドラインツールおよびライブラリです。バージョン7.61.0では、TLS 1.3に対応しているTLSライブラリを利用できる場合にTLS 1.3が標準で使用されるようになっている他、1点のセキュリティ脆弱性が修正されています。

なお、バージョン16以降のFileMaker製品では[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。これにより、REST APIを用いて各種WebサービスやアプリケーションにJSONデータを要求するHTTPリクエストを手軽に作成することが可能です。

Tag: Apache

APPLE-SA-2018-7-9-5 Safari 11.1.2

July 17, 2018

Appleからセキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 11.1.2が配布されています。

複数の脆弱性が修正されたSafari 11.1.2は、OS X El Capitan v10.11.6およびmacOS Sierra 10.12.6で利用できます。同時に公開されたmacOS High Sierra 10.13.6にもSafari 11.2が含まれています。

なお、OS X Yosemite用のSafari 11は提供されておらず、OS X El Capitan以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。

[関連]APPLE-SA-2018-7-9-4 macOS High Sierra 10.13.6, Security Update 2018-004 Sierra, Security Update 2018-004 El Capitan(FAMLog)

Tag: Security

APPLE-SA-2018-7-9-4 macOS High Sierra 10.13.6, Security Update 2018-004 Sierra, Security Update 2018-004 El Capitan

July 12, 2018

AppleからmacOS High Sierra 10.13.6と、macOS Sierra 10.12.6およびOS X El Capitan v10.11.6用のSecurity Update 2018-004が公開されています。

上記の各アップデートにはセキュリティに関わる修正が含まれており、Intel CPUのLazy FP state restore脆弱性(CVE-2018-3665)が修正されています。

なお、バージョン17、16および15.0.2以降のFileMaker ServerはmacOS High Sierraと互換性がありますが、FileMaker Server 14はmacOS High Sierraには対応していません。

[関連]macOS版FileMaker Server 17の動作環境(FAMLog)、FileMaker Serverの運用環境としてOS X El Capitan v10.11がサポート対象外に(FAMLog)

Tag: Security

FMDataAPI Ver.10が公開

July 03, 2018

新居雅行氏がFileMaker Data APIをPHPで利用するためのクラスであるFMDataAPIのバージョン10を2018年6月下旬に公開しています。

FMDataAPI Ver.10ではgetContainerDataメソッドが追加されています。FMDataAPIは、Ver.8以降でFileMaker 17のみに対応しており、Ver.9以降でComposerに対応しています。

FileMaker Data APIは、FileMaker Server 16では試用版として利用できる機能でしたが、バージョン17では正式版として利用できるようになっています。なお、FileMaker Server 16のFileMaker Data API (Trial)は2018年9月27日が試用期限となっています。

[関連]FileMaker Server 17の新機能:FileMaker Data API(FAMLog)

Tag: FileMaker

CakePHP 2.10.11が公開

July 02, 2018

CakePHP 2.10.11が公開されています。

CakePHP 2.10.11は、バージョン2系のAPI互換となる保守リリースであり、DboSourceにおけるPHP 7.2との互換性に関する問題が修正されています。CakePHP 2.9系統からCakePHP 2.10系統にバージョンアップする際には移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。

なお、オリジナルのFMCakeMix(CakePHP用のFileMakerデータソースドライバー)はCakePHP 2.10に対応していませんが、https://github.com/matsuo/FMCakeMixにあるFMCakeMixはCakePHP 2.10で動作可能な状態になっています。CakePHPをバージョン2.10に更新する際には、FMCakeMixもあわせて更新するようにしてください。

Tag: Apache

FileMaker Server 17の新機能:fmsadmin SETコマンド

June 29, 2018

FileMaker Server 17では、CLI(コマンドラインインターフェース)でFileMaker Serverを管理するためのfmsadminコマンドにおいて新たにSETコマンドを利用できるようになっています。

SETコマンドを使うことで、データベースサーバーおよびカスタムWeb公開の設定を変更することができます。

[使用例]
$ fmsadmin set serverconfig scriptsessions=50
$ fmsadmin set serverconfig backupinterval=15 cachesize=1024
$ fmsadmin set cwpconfig locale=ja
$ fmsadmin set cwpconfig enablephp=true enablexml=true

なお、バージョン17では、Admin ConsoleでカスタムWeb公開の設定を変更することができなくなっており、fmsadminコマンドを使用して設定を変更する必要があります。

Tag: FileMaker

FileMaker Server 17の新機能:fmsadmin GETコマンド

June 28, 2018

FileMaker Server 17では、CLI(コマンドラインインターフェース)でFileMaker Serverを管理するためのfmsadminコマンドにおいて新たにGETコマンドを利用できるようになっています。

GETコマンドを使うことで、データベースサーバーおよびカスタムWeb公開の設定情報を取得することができます。

[使用例]
$ fmsadmin get serverconfig
$ fmsadmin get serverconfig backupinterval cachesize scriptsessions
$ fmsadmin get cwpconfig
$ fmsadmin get cwpconfig enablephp enablexml usefmphp

なお、バージョン17では、GETコマンドだけでなくSETコマンドも新たに追加されています。

Tag: FileMaker

PHP 7.1.19とPHP 7.2.7が公開

June 25, 2018

PHP 7.1.19PHP 7.2.7が公開されています。

PHP 7.1.19とPHP 7.2.7では不具合の修正が行われており、今回のリリースには特にセキュリティ上の修正は含まれていない模様です。下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能もあるため、下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能もあるため、PHP 7.2に移行する場合には事前に移行ガイドを参照してからアップグレードを行う必要があります。PHPはバージョン7.3系統の開発も進められており、現在バージョン7.3.0 Alpha 2が公開されている状況です。

なお、PHP 5.6は2018年12月31日まで、PHP 7.0は2018年12月3日まで、PHP 7.1は2019年12月1日まで、PHP 7.2は2020年11月30日までセキュリティ修正が継続される予定となっています。

Tag: Apache

このページの上へ