FAMLog


Cyberduck 4.2が公開

December 02, 2011

オープンソースのファイルサーバーおよびクラウドストレージ接続クライアントソフトウェア「Cyberduck 4.2」が公開されています。

Cyberduck 4.2では、サーバー上のファイルを別サーバーのウインドウ内にドラッグすることで転送できるようになっています。OpenSSHおよびSFTP関連では、キーチェーンにある秘密鍵と連係できるようになると共に、デフォルトの鍵を用いて公開鍵認証を行うように機能の追加や改良が行われています。

Cyberduck 4.2のライセンスはGPLであり、Mac OS X版についてはMac OS X v10.5以降で動作します。

Tag: Mac

CakePHP 2.0.4が公開

November 29, 2011

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.0.4」が公開されています。

CakePHP 2.0.4では、CakePHP 2.0系統のAuthComponentに存在していたセキュリティ脆弱性が修正されています。CakePHP 2.0系統を利用している場合には速やかなバージョンアップが強く推奨されます。

CakePHP 1.3からバージョンアップを行う際には、移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。なお、FMCakeMixは現時点ではCakePHP 2.0には正式対応していません。

[関連]CakePHP 2.0.4がリリースされました(訳)(24時間CakePHP)

Tag: Apache

一定期間使用後にWindows版FileMaker Pro 10が起動できなくなる問題の対処法

November 24, 2011

Windows環境でFileMaker Pro 10の起動と終了を繰り返すと、起動できなくなる場合がある問題を解決するバッチファイルが今月中旬頃からFileMaker ナレッジベースで配布されています。

Windows版のFileMaker Pro 10では、アプリケーションを起動するたびにツールバーに関するレジストリエントリが2つづつ作成され、起動と終了を約1000回繰り返すと、アプリケーションを起動できなくなることがあります。

上記問題の回避方法は、FileMaker Pro 10およびFileMaker Pro 10 Advancedを再インストールするか、今回公開されたバッチファイルを実行することになります。なお、この問題はFileMaker Pro 11では発生しないとのことです。

Tag: FileMaker

INTER-Mediator 1.0.1が公開

November 22, 2011

新居雅行氏がFileMaker ServerおよびPDO対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 1.0.1」を公開しています。

INTER-Mediatorは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアです。少ない開発作業でやりたいことを実現できるWebアプリケーションフレームワークであり、HTMLページの要素として情報を加えるだけでデータベース連動ページを作成できます。INTER-MediatorのWebサイトでは先月から今月にかけて行われた講演の資料も公開されています。

バージョン1.0.1では、ソート順序についてもJavaScript側から調整できるなどの改良がなされています。

Tag: FileMaker

第76回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ

November 18, 2011

2011年11月26日(土)に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストの1人として登壇する予定です。

今回は、FileMaker カンファレンス 2011でセッションのスピーカーを務めた木下雄一朗さんと西村早苗さんもゲストとして登壇する予定です。各スピーカーのセッション内容についての解説が行われ、さらにパネルディスカッションの時間も予定されています。

参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。

第76回 FileMaker Fun Night!「FileMaker カンファレンス 2011 報告! 」
開催日時:2011年11月26日(土)19:00〜20:30
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(事前登録も不要です)

Tag: FileMaker

CakePHP 2.0.3が公開

November 16, 2011

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.0.3」が公開されています。

CakePHP 2.0.2まではPHPUnit 3.6に対応していませんでしたが、
CakePHP 2.0.3ではPHPUnit 3.6に対応するようになっています。また、PHP 5.4 RC1との互換性が向上しています。

CakePHP 1.3からバージョンアップを行う際には、移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。なお、FMCakeMixは現時点ではCakePHP 2.0には正式対応していません。

Tag: Apache

CakePHP 2.0.2が公開

November 04, 2011

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.0.2」が公開されています。

2011年10月下旬に公開されたCakePHP 2.0.1にはマルチバイト文字を含むコンテンツを正常に表示できない不具合がありましたが、CakePHP 2.0.2ではその問題点が修正されています。

CakePHP 1.3からバージョンアップを行う際には、移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。なお、FMCakeMixは現時点ではCakePHP 2.0には正式対応していません。

Tag: Apache

INTER-Mediator 1.0.0が公開

October 24, 2011

新居雅行氏がFileMaker ServerおよびPDO対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 1.0.0」を公開しています。

INTER-Mediatorは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアです。少ない開発作業でやりたいことを実現できるWebアプリケーションフレームワークであり、HTMLページの要素として情報を加えるだけでデータベース連動ページを作成できます。

なお、2011年11月3日に開催される情報処理学会の第153回データベースシステム研究発表会で、「ページ要素をデータベースに直接結び付けるフレームワークとWebサイト設計手法」と題してINTER-Mediatorの発表が行われる予定であるとのことです。

Tag: FileMaker

「FileMaker カンファレンス 2011」のご案内

October 03, 2011

FileMakerが主催するカンファレンス「FileMaker カンファレンス 2011」において、併設されるショウケースのFBAブースにエミックのブースを出展します。

FileMaker 11 製品ラインとFileMaker Goに対応したホスティングサービス「FMプラン11」の紹介を行う予定です。ご来場の際には是非ともお立ち寄りください。

また、2日目の11月10日(木)11時30分から開始予定のWebトラックのセッション「Webアプリケーションフレームワークを利用した効率的なカスタムWeb開発」ではスピーカーとしてFileMaker ServerのカスタムWeb公開についてのお話をします。是非お早めに事前登録のうえ当日ご来場ください。

FileMaker カンファレンス 2011
開催日:2011年11月9日(水)・10日(木)
開催場所:フォーシーズンズホテル椿山荘 東京
参加費:無料(事前登録制、一部有料のセッションあり)
詳細:FileMaker カンファレンス 2011 公式ページ(ファイルメーカー社)

[関連]FileMaker カンファレンス 2011の事前登録受付が開始(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Server 11.0v4が提供開始

September 30, 2011

ファイルメーカー社が、Mac版の「FileMaker Server 11.0v4」の提供を開始しています。

FileMaker Server 11.0v4は、Mac OS XおよびMac OS X Serverのバージョン10.5、10.6および10.7に対応しています。このアップデートにより、OS X LionおよびOS X Lion Server上でWeb公開機能を利用できるようになり、ログインウインドウにfmserverユーザーが表示されないように改善されています。また、Get(FileMaker パス)関数を使用するスクリプトスケジュールでMac版のFileMaker Serverがクラッシュする問題が解決されています。

バージョン11.0v4はフルインストーラーの形態として配布されており、サーバーのオペレーティングシステムをアップグレードする場合はFileMaker Serverを再インストールする必要があるため、その点は注意する必要があります。

Tag: FileMaker

このページの上へ