FAMLog
Mac OS Xのビルド情報を確認する
July 01, 2011
Mac OS Xのビルド情報を確認する方法の1つにsysctlコマンドを使用する方法があります。
Mac OS X v10.6.8では、Mac OS Xのビルド情報は次のように表示されます。
[実行例]
$ sysctl -n kern.osversion
10K540
なお、通常の方法でMac OS Xのビルド情報を確認するには、「この Mac について」ウインドウの「バージョン」という単語をクリックします。
Mac版FileMaker Server 11に含まれるTomcatのバージョンを確認する
June 30, 2011
Tomcat 5に含まれるversion.shスクリプトを使用することで、Mac版のFileMaker Serverに同梱されているTomcatのバージョンを確認できます。
FileMaker Server 11v3がインストールされているMac OS X v10.6.8ではバージョン情報は次のように表示されます。
[実行例]
$ sh "/Library/FileMaker Server/Common/Tomcat/bin/version.sh"
(実際には1行で入力します)
[実行結果]
Using CATALINA_BASE: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat
Using CATALINA_HOME: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat/temp
Using JRE_HOME: /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.5/Home
Using CLASSPATH: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat/bin/bootstrap.jar
Server version: Apache Tomcat/5.5.33
Server built: Feb 8 2011 05:13:31
Server number: 5.5.33.0
OS Name: Mac OS X
OS Version: 10.6.8
Architecture: x86_64
JVM Version: 1.6.0_26-b03-384-10M3425
JVM Vendor: Apple Inc.
なお、現時点におけるFileMaker Serverの最新バージョンはバージョン11.0v3であり、FileMaker Server 11v3に同梱されているTomcatのバージョンはTomcat 5.5系列において最新のバージョン5.5.33です。
(2011/07/02追記:「最新のバージョン5.5.33」という表記を「Tomcat 5.5系列において最新のバージョン5.5.33」に変更しました。2011年6月現在、Tomcatの最新安定版はバージョン7.0.16です。)
FileMaker Go 1.2の新機能:レコードロック時のメッセージ送信
June 22, 2011
FileMaker Go 1.2では、共有データベース上のロックされているレコードにアクセスしたときに、そのレコードを使用しているユーザーにメッセージを送信できるようになっています。
他のユーザーが編集している最中のレコードを編集しようとしたときに、現在レコードを編集しているユーザーにメッセージを送信するか確認するダイアログボックスが表示されます。
iOSのガイドラインに従っているためにユーザーインターフェースは異なりますが、機能および操作感覚はFileMaker Proの場合と特に変わりありません。
Time Capsuleに3TBモデルが登場
June 21, 2011
アップルが、「Time Capsule(タイムカプセル)」に、新しく3TBモデルを追加しています。
ハードディスクドライブを内蔵したTime Capsuleは、フル機能の802.11n Wi-Fiベースステーションとして利用できる他、バックアップ装置として活用することもできます。
新しく追加された3TBモデルの価格は44,400円であり、2TBモデルの価格は26,400円に値下げされています。同時にAirMac Extremeベースステーションの新モデルも発表されており、価格が15,400円に値下げされています。
Ruby on Rails 2.3.12とRuby on Rails 3.0.8が公開
June 20, 2011
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 2.3.12」と「Ruby on Rails 3.0.8」が2011年6月上旬に公開されています。
Rails 2.3.12とRails 3.0.8ではセキュリティ上の問題点が修正されており、XSS脆弱性が修正されています。Rails 2.3の場合には、rails_xssプラグインもアップグレードする必要があります。
なお、Rails 3.0系統は先週も更新が行われており、現時点における最新安定版はRails 3.0.9です。バージョン3.1系統の開発も進められており、現在リリース候補版が公開されている状況です。
2011年6月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料
June 13, 2011
2011年6月12日に行われた「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング(FM-Tokyo)」で発表したライトニングトークの資料を公開しました。
・ダウンロード:FileMaker Server Admin ConsoleとJavaの互換性まとめ(PDF形式/ファイルサイズ:約160KB)
「adminconsole-java-compatibility.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
a37dac7ed65a4e408403d15882ad097957da0aa1
■関連リンク
・FileMaker Server の Admin Console は Java 6 Update 24 と互換性がありません。(FileMaker ナレッジベース)
・Windows でのFileMaker Server 9 と Java 6 Update 10(FileMaker ナレッジベース)
FileMaker Go 1.2の新機能:署名のキャプチャ
June 10, 2011
FileMaker Go 1.2では、手書き署名の挿入機能が新機能として追加されています。
FileMaker Go 1.2.1ではオブジェクトフィールドに新たなオプションとして[署名を挿入]が表示されるようになっています。[署名を挿入]をタップすると署名用のウインドウが開き、署名完了後に[承認]ボタンをタップすると、オブジェクトフィールドに署名が保存されます。
本機能はFileMaker Goに特有の機能であり、FileMaker Pro 11ではサポートされていません。なお、署名はPNG形式の画像ファイルとして保存されます。
FileMaker Go 1.1.2の改善点:マルチファイルソリューションの休止状態からの復元
June 06, 2011
2010年11月に登場したFileMaker Go 1.1.2では、マルチファイルのソリューションにおいて同じアカウント名とパスワードを1度だけ入力することによって、休止状態からソリューションを復元できるようになりました。
バージョン1.1.1以前では複数のファイルを使用するソリューションにおいて、ファイルごとにアカウント名とパスワードを入力する必要がありましたが、バージョン1.1.2では1回の入力だけで済むようになっています。
なお、FileMaker Go 1.1.2では、大型の画像やオブジェクトフィールドに関する互換性の問題も修正されています。
Conseiller for iPadの無料版が公開
June 03, 2011
株式会社寿商会が、美容室向けカウンセリングソフト「Conseiller for iPad」の無料版を公開しています。
Conseiller for iPadは、iPadで動作する美容院・理容室向けの顧客管理ソフトです。無料版ではiPadでのみ動作し、データのバックアップができないなどといった機能制限がある他、テクニカルサポート(電話やメールによる問い合わせ)が提供されません。なお、有料版と推測されるConseiller Proの価格は現時点では不明です。
利用環境としてFileMaker Go for iPadがインストールされているiPadが必要であり、WindowsおよびMac OS Xは動作の対象外となっています。また、手書きカルテ機能を利用する場合には、別途FM Markerが必要となっています。
[関連]一歩進んだ髪型選び FileMaker GoでiPadを接客ツールに(ASCII.jp)
FM Markerが発売
May 27, 2011
有限会社ファクトリーが、FileMaker Goと連係して動作するiOS用アプリケーション「FM Marker」を発売しています。
FM Markerは、FileMaker Goのオブジェクトフィールドに保存された画像を下地として手書き入力ができるアプリケーションです。FileMaker Goからマーカーのサイズやカラー、透明度を指定でき、画面全体あるいは描画部分だけをオブジェクトフィールドに取り込むことができます。
FM Markerの価格は230円であり、iTunes App Storeで購入できます。iOS 4.2以降で動作し、動作にはFileMaker Goが別途必要です。