FAMLog


FileMaker Developer Conference 2011の早期登録受付開始

November 15, 2010

FileMaker, Inc.が、来年の8月2日から8月5日までサンディエゴの Hilton San Diego Bayfrontにて開催される「FileMaker Developer Conference 2011」の早期登録受付を開始したと2010年11月10日(米国時間)に発表しています。

来年で16回目を迎えるFileMaker Developer Conference(通称デベコン)は、FileMakerソリューションの企業内デベロッパーや独立開発事業者、コンサルタントおよびトレーナーが一同に集うカンファレンスです。

なお、限定期間内に早期登録を完了した場合、正規のカンファレンス価格から300米ドルの割引が提供されるとのことです。

Tag: FileMaker

「Factory a go-go! (#filemaker) vol.50」のお知らせ

November 12, 2010

2010年11月29日(月)にApple Store, Ginzaで行われるイベント「Factory a go-go! (#filemaker) vol.50」のトークショーにおいて、ゲストの1人として登壇する予定です。

有限会社ファクトリー主催のFactory a go-go! (#filemaker)は、これまでApple Store, Shibuyaで毎月開催されていましたが、今月から場所を変えてApple Store, Ginzaでのレギュラーイベントとしてスタートします。

50回目の内容は「FileMaker Goのアップデート情報+トークショー」です。トークショーでは、FileMaker カンファレンス 2010のテクニカルセッション「FileMaker Go を活用した業務効率化ソリューションの探究」でスピーカーを務めた木下雄一朗さんと若林孝さん達と一緒にFileMaker Goの魅力について語る予定です。

参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。

Factory a go-go! (#filemaker) vol.50
開催日時:2010年11月29日(月)19:00〜20:00
開催場所:Apple Store, Ginza(3Fシアタールーム)
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/

参加費:無料
事前登録:必要なし

Tag: FileMaker

FileMaker Goの日本語版が登場

November 09, 2010

FileMaker Go for iPadとFileMaker Go for iPhoneが2010年11月4日にアップデートされ、新たに日本語を含む5つの言語に対応しています。

今回登場したFileMaker Go 1.1.2では、従来の英語に加えて、日本語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、およびスペイン語に対応しています。

FileMaker Go for iPhone(iOS 4対応)の価格は2,300円、FileMaker Go for iPad(iOS 3.2対応)の価格は4,600円で、それぞれiTunes App Storeで購入できます。すでに購入済みの場合には無料でバージョン1.1.2にアップデートできます。

Tag: FileMaker

FileMaker カンファレンス 2010 レポートリンク集

November 02, 2010

Tag: FileMaker

はじめてのFileMaker Pro 11

October 29, 2010

秀和システムからFileMaker Pro 11の基礎と操作方法を解説した入門書「はじめてのFileMaker Pro 11」が2010年9月下旬に発売されています。

この書籍は「はじめてのFileMaker Pro 10」のバージョン11対応版です。FileMaker Goの操作方法に関する章も新たに追加されており、サンプルファイルのダウンロードサービスも用意されています。

定価:2,079円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 272
著者:ケイエス企画
出版社:秀和システム
ISBN:978-4-7980-2742-5[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

第64回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

October 27, 2010

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2010年10月16日に行われた第64回のイベントレポートが追加されており、FileMaker Pro 11のグラフ機能およびスクリプト引数に関する情報などが紹介されています。

次回は、「メニューとツールバーをカスタマイズしよう」というテーマで2010年11月17日(水)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。

Tag: FileMaker

第63回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

October 26, 2010

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2010年9月18日に行われた第63回のイベントレポートが追加されており、FileMaker Goに関するさまざまな技術情報が紹介されています。

次回は、「メニューとツールバーをカスタマイズしよう」というテーマで2010年11月17日(水)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。

Tag: FileMaker

FileMakerユーザーグループ 全国合同ミーティング 2010が今週末に開催

October 25, 2010

FileMaker カンファレンス 2010の開催日翌日に「FileMakerユーザーグループ 全国合同ミーティング 2010」が開催されると案内されています。

全国合同ミーティングでは、各地のユーザーグループにおける活動紹介やFileMakerに関するライトニングトークス、FileMaker カンファレンス 2010のスピーカーによる発表などが行われる予定となっています。

開催日時:2010年10月30日(土)13:30〜17:00
開催場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟402号室
アクセス:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
参加費用:500円

当日は、FM-HokkaidoやFM-Kansai、FM-Chubu、FM-Miyakojima、FM-Tokyoの方々など、普段はあまりお会いできない方々が集まるそうです。

Tag: FileMaker

「Rfm Code Reading #9」のお知らせ

October 19, 2010

2010年10月30日(土)午前9時30分より「Rfm Code Reading #9」を開催します。

RubyとFileMaker ServerのカスタムWeb公開に興味のある方のご参加をお待ちしています。詳細については下記URLのページをご覧ください。

http://d.hatena.ne.jp/matsuo_atsushi/20101019/p1

なお、今回のテーマは「Rfm 1.0総集編」です。

Tag: FileMaker

FileMaker Server 11の新機能:Admin ConsoleからのPHP Site Assistantの起動

October 18, 2010

FileMaker Server 11では、Admin ConsoleからPHP Site Assistantを起動できるようになっています。

Admin ConsoleからPHP Site Assistantを起動するには、Admin Consoleにおいてツールバーの[PHP Site Assistant の起動]アイコンをクリックするか、[サーバー]メニューの[PHP Site Assistantの 起動...]を選択します。

PHP Site Assistantを使用すると、ステップごとに質問に答えることで、FileMakerデータベースと連動したPHPベースのWebサイトを作成できます。なお、バージョン10で追加されたテーマの中には、iPhone向けに特化したテーマも用意されています。

Tag: FileMaker

このページの上へ