FAMLog


FileMaker Server 16の新機能:サーバーサイドスクリプトでPDFファイルの出力が可能に

October 31, 2017

FileMaker Server 16では、[レコードを PDF として保存]スクリプトステップを用いて、FileMaker ServerのサーバーサイドスクリプトでPDFファイルを出力および保存できるようになっています。

さらに、[印刷設定]スクリプトステップを用いて、[レコードを PDF として保存]スクリプトステップで作成するPDFファイル用の用紙設定オプションも指定できます。

カスタムWeb公開機能で[レコードを PDF として保存]スクリプトステップは直接サポートされていませんが、[サーバー上のスクリプト実行]スクリプトステップを併用してサーバーサイドでPDFファイルを出力することで、カスタムWeb公開でもPDFファイルを出力・保存することが可能です。

[関連]Easier PDF Creation using PHP with FileMaker Server 16(Databuzz)

Tag: FileMaker


PHP 5.6.32、PHP 7.0.25およびPHP 7.1.11が公開

October 27, 2017

PHP 5.6.32PHP 7.0.25およびPHP 7.1.11が公開されています。

PHP 5.6.32、PHP 7.0.25およびPHP 7.1.11ではそれぞれセキュリティ脆弱性が修正されています。下位互換性のない変更点や推奨されなくなる機能もあるため、PHP 7.1に移行する場合には事前に移行ガイドを参照してからアップグレードを行う必要があります。PHPはバージョン7.2系統の開発も進められており、現在バージョン7.2.0 Release Candidate 5が公開されている状況です。

なお、PHP 5.6およびPHP 7.0は2018年12月まで、PHP 7.1は2019年12月までセキュリティ修正が継続される予定となっています。

Tag: Apache

FileMaker Cloud 1.16.0が登場

October 26, 2017

ファイルメーカー社がFileMaker Cloudの新バージョンであるFileMaker Cloud 1.16.0を発表しています。

FileMaker 16 プラットフォームに対応したFileMaker Cloud 1.16.0では、OAuth 2.0やFileMaker WebDirectでPDFファイル出力に対応している他、FileMaker Data API (Trial)およびFileMaker Admin API (Trial)を新たに利用できるようになっています。FileMaker Cloud 1.16.0に接続できるFileMaker Pro、FileMaker Pro AdvancedおよびFileMaker Goはバージョン16のみとなっています。

なお、FileMaker CloudではカスタムWeb公開機能はサポートされていません。

[関連]FileMaker Cloudの技術仕様(FileMaker)

Tag: FileMaker

Apache HTTP Server 2.4.29が公開

October 25, 2017

Apache HTTP Server 2.4.29」が公開されています。

Apache HTTP Server 2.4.29は、Apache HTTP Server 2.4系統の最新版です。バージョン2.4.29では、mod_proxyの不具合が修正されている他、mod_http2がv0.10.12に更新されています。

Apache HTTP Server 2.2系統の保守はバージョン2.2.34をもって終了となっていて、今後はApache HTTP Server 2.4系統を利用することが推奨される状況となっています。バージョン2.2系統のセキュリティ修正は2017年12月までの予定となっており、CVE-2017-9798を修正するセキュリティパッチについてはhttps://www.apache.org/dist/httpd/patches/apply_to_2.2.34/で公開されています。

Tag: Apache

2017年10月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料

October 24, 2017

2017年10月21日に行われた「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング(FM-Tokyo)」で発表した資料を公開しました。

・ダウンロード:「INTER-Mediator開発における継続的インテグレーション」(PDF形式/ファイルサイズ:約950KB)

「CI-for-INTER-Mediator.pdf」のSHA-256メッセージダイジェスト:
a540ed8ae400a0bd99979b188686d6d0a8f3840c13ea91d797919e3612843b4e

■関連リンク

INTER-Mediator

https://github.com/INTER-Mediator/INTER-Mediator



(2022年5月1日追記:スライドへのリンクをSlideShareからドクセルに変更しました。)

Tag: FileMaker

curl 7.56.1が公開

October 23, 2017

curl 7.56.1が公開されています。

curlは、さまざまな通信規格に対応しているデータ転送用のコマンドラインツールおよびライブラリです。バージョン7.56.1ではIMAP利用時における1点のセキュリティ脆弱性が修正されています。

なお、FileMaker 16では[URL から挿入]スクリプトステップでさまざまなcURLオプションを指定できるようになっています。これにより、REST APIを用いて各種WebサービスやアプリケーションにJSONデータを要求するHTTPリクエストを手軽に作成することが可能です。

Tag: Apache

CakePHP 2.10.4が公開

October 20, 2017

CakePHP 2.10.4が公開されています。

CakePHP 2.10.4は、バージョン2系のAPI互換となる保守リリースです。CakePHP 2.9系統からCakePHP 2.10系統にバージョンアップする際には移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。

なお、オリジナルのFMCakeMix(CakePHP用のFileMakerデータソースドライバー)はCakePHP 2.10に対応していませんが、https://github.com/matsuo/FMCakeMixにあるFMCakeMixはCakePHP 2.10で動作可能な状態になっています。CakePHPをバージョン2.10に更新する際には、FMCakeMixもあわせて更新するようにしてください。

Tag: Apache

Java 8 Update 151およびJava 8 Update 152が公開

October 19, 2017

Java 8 Update 151およびJava 8 Update 152が公開されています。

バージョン8 Update 151では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。不具合の修正や一部仕様変更、機能追加が行われているバージョン8 Update 152も公開されていますが、バージョン8 Update 151で特に問題に直面していない場合にはバージョン8 Update 152に更新する必要はありません。

FileMaker Server 16、FileMaker Server 15、FileMaker Server 14および2017年9月にメーカーサポートが終了したFileMaker Server 13.0v10はJava 8に対応していますが、FileMaker Server 12やFileMaker Server 11以前はJava 8には対応していません。なお、Java 9が先月公開されていますが、FileMaker ServerとJava 9との互換性に関する情報はファイルメーカー社からの案内は現時点では特にない状況です。

[関連]FileMaker Server と Java - 概要とトラブルシュート(FileMaker ナレッジベース)

Tag: Java

FileMaker Pro 16の新機能:カード

October 18, 2017

FileMaker Pro 16では、親ウインドウに対してモーダルなウインドウであるカードを作成できるようになっています。

バージョン16では、[新規ウインドウ]スクリプトステップの[ウインドウスタイル]オプションに「カード」が追加されており、自動的にサイズが変更されてメイン画面上に適切に配置されるウインドウを簡単に作成できます。他のウインドウまたはファイルでの作業に影響を及ぼすことなく、ユーザーがメインウインドウに戻る前に処理を実行できるように誘導することができます。

なお、FileMaker WebDirectではカードウインドウスタイルはサポートされていません。

[関連]新規ウインドウ(FileMaker Pro 16 ヘルプ)

(2020/07/28追記:Claris FileMaker Server 19のClaris FileMaker WebDirectでカードウインドウスタイルがサポートされるようになっています。)

Tag: FileMaker

このページの上へ