FAMLog
FileMaker 8 認定デベロッパ資格認定制度
February 10, 2006
ファイルメーカー株式会社が、FileMaker 8 認定デベロッパ資格認定制度を国内でも開始すると発表しています。
資格認定試験(Developer Essentials for FileMaker 8)に合格すると、FileMaker 8 認定デベロッパ(FileMaker 8 Certified Developer)の資格を受け取ることができます。試験を受けるための必要条件は特になく、誰でも試験を受けることができます。試験の費用は、2006年2月現在で税込17,850円です。
FileMaker 8 認定デベロッパには、名刺、Webサイトおよび会社の資料に、FileMaker 8 資格認定ロゴを掲載できる特典があります。
[関連]FileMaker 8 Developer Essentials、FileMaker 8 Developer Essentials その2(FileMaker(ファイルメーカー)で業務システム開発)
(2006/02/20追記:関連リンクを追加しました。)
FileMaker Server 8 Option Pack
February 09, 2006
通常版のFileMaker Server 8を購入後に、同製品からFileMaker Server 8 Advancedへ移行する場合は、「FileMaker Server 8 Option Pack」を購入することにより、後からでもFileMaker Server Advancedに移行することができます。
FileMaker Server 8の正規登録ユーザーは、別途FileMaker Customer Centerに問い合わせた上で、FileMaker Server 8 Option Packを購入すれば、FileMaker Server 8からFileMaker Server 8 Advancedにアップグレードできます。
FileMaker Server 8 Option Packの価格は税込168,000円です。同Option PackはFileMaker Customer Centerからのみ購入可能で、販売店やFileMaker Storeでは購入できません。
FileMaker Server 8 Advanced アップグレード版
February 08, 2006
FileMaker Server 7 AdvancedのWindows版およびMac版の正規登録ユーザーは、FileMaker Customer Centerを通じて、FileMaker Server 8 Advanced アップグレード版を購入することができます。アップグレード版の価格は税込81,900円です。
ただし、特例として2006年9月30日まで、ファイルメーカーPro Unlimited(バージョン5.0、5.5、6)のWindows版およびMac版の正規登録ユーザーも、FileMaker Customer Centerを通じて、同アップグレード版を税込168,000円で購入可能であると案内されています。
上記各製品の正規登録ユーザーにはFileMaker Customer Centerから郵送でアップグレードの案内書が届き、同封の申込書でFileMaker Customer Centerへ申し込むことにより、 FileMaker Server 8 Advancedのアップグレード版を購入できるようになっています。
第7回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ
February 07, 2006
2006年2月12日に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストとしてFileMaker 7/8のWeb公開機能についてのお話をします。
同イベントではWeb公開機能に関する内容を初めて取り扱うことになるため、今回は、FileMaker 7/8のWeb公開機能についての基礎から、FileMaker Server Advancedの製品概要および最新情報などを紹介する予定です。
参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。
第7回 FileMaker Fun Night!「新世代のWeb公開活用テクニック:導入編」 2時間スペシャル
開催日時:2006年2月12日(日)17:00〜19:00
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(登録も不要です)
詳細は下記URLのページをご覧ください。
http://www.sevensdoor.com/news20060212.html
(2021/01/20追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。)
FileMaker 8 Products and Rosetta
February 06, 2006
FileMaker Pro 8とFileMaker Pro 8 Advancedは、RosettaによりIntelベースのMacでの動作がサポートされていると、ファイルメーカー株式会社が案内しています。
FileMaker Pro 8.0v2およびFileMaker Pro 8.0v2 Advancedは、Rosetta環境下で十分にテストされ、その互換性が確認されています。ただし、Rosetta環境下でのパフォーマンスが最適値を下回ること、およびRosetta環境下ではODBCドライバーをロードできない、といった制限があるとのことです。
IntelベースのMacとPowerPC搭載のMacの両方でネイティブに動作するFileMakerソフトウェアのUniversal版の開発はすでに始まっているようですが、FileMaker Server 8およびFileMaker Server 8 Advancedについては、Rosetta上での動作がサポートされていません。また、FileMaker Mobile 8も現時点ではRosetta上での動作がサポートされていないと案内されています。
(2006/03/24追記:FileMaker Mobile 8がRosetta上で動作しないという記述を、Rosetta上での動作がサポートされていないという記述に修正しました。)
FileMaker Server 8 Advanced 8.0v1a Web公開アップデート
February 03, 2006
ファイルメーカー株式会社から「FileMaker Server 8 Advanced 8.0v1a Web公開アップデート」が配布されています。
このアップデータは、FileMaker Server 8 AdvancedのWeb公開エンジンをアップデートするものです。バージョン8.0v1においてのみFMPXMLRESULT文法で構成されるXMLデータを正常に取得できないことがある不具合が修正されています。バージョン8のFileMaker Server AdvancedでFX.phpを使用する場合には必須のアップデートです。
アップデート手順の詳細については、付属文書「FMSA Web アップデートお読みください.pdf」に記載されています。
(2007/01/07追記:リンク先のURLを変更しました。)
OpenSSH 4.3
February 02, 2006
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装である「OpenSSH 4.3」がリリースされています。
OpenSSH 4.3では、細工されたファイルをコピーした際に意図しないコマンドの実行を許可してしまうセキュリティ上の問題(CVE-2006-0225)が修正されています。
その他に、クライアント・サーバー間でレイヤー2もしくはレイヤー3でVPN環境を作成する実験的な機能が追加されています。
(参考)OpenSSH情報 - OpenSSH 4.3 リリース
KP-Backup
February 01, 2006
株式会社キー・プランニングが、FileMaker Serverの標準機能では実現できない機能を提供するバックアップソフトウェア「KP-Backup」を本日発売したと発表しています。
KP-Backupは、FileMaker Serverのバージョン5.5、7および8に対応しています。バックアップ時点のタイムスタンプをファイル名に付加したり、バックアップファイルの圧縮、およびバックアップ時にエラーが発生した場合にメールで通知することなどができます。また、Mac版のFileMaker Server 7および8では、ネットワーク上の共有ボリュームをバックアップ先に指定することができませんが、KP-Backupを使用すればネットワークボリュームにデータベースファイルをバックアップすることも可能です。
対応OSは、Windows 2000 (Service Pack 4)、Windows XP (Service Pack 2)、Windows Server 2003、およびMac OS X v10.2.8以降であり、さらにFileMaker Serverの動作条件を満たす必要があります。
価格は税込13,440円ですが、2006年2月28日まではキャンペーン価格税込10,290円で購入できます。
FileMaker Server 8 AdvancedとFileMaker Mobile 8が発売
January 31, 2006
FileMaker Server 8の上位バージョンの製品である「FileMaker Server 8 Advanced」と、Pocket PCやPalm OSハンドヘルド用に特別に設計された製品である「FileMaker Mobile 8」の販売が本日より開始されました。
ファイルメーカー株式会社のWebサイトには両製品の製品ページが追加されており、国内でもFileMaker 8 製品ラインが出揃ったことになります。
なお、FileMaker 7 製品ラインは2006年3月31日に出荷終了することが昨年11月にすでに案内されています。
(2007/01/07追記:「FileMaker 7 製品ラインは2006年3月31日に出荷終了」のリンク先URLを変更しました。)
FileMaker Pro 8一目瞭然
January 30, 2006
FileMaker Pro 8の入門書およびリファレンス書として活用できる書籍「FileMaker Pro 8一目瞭然」が発売されています。
この書籍は「FileMaker Pro7 一目瞭然」のバージョン8対応版です。フィールド定義やデータ入力などの初歩から、ルックアップ、リレーションシップの設定などの応用まで、手順を追って分かりやすく解説し、Windows版とMac版の両方に対応した内容になっています。
定価:3,360円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 504
著者:西村 勇亮(にしむら ゆうすけ)
出版社:ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN:4-86100-372-5[Amazon.co.jpで購入...]
(2006/12/07追記:リンク先のURLを変更しました。)